小田原市議会 2020-09-18 09月18日-07号
人口動態は、本市の施策展開だけに限らず、社会経済情勢等による影響も当然考慮する必要がございます。25番岩田議員お尋ねの政策実施の有無による人口の増減の分析は行っておりませんけれども、一地方自治体の施策展開におきまして、複数の事業の総合的な効果が人口動態に影響を与えると考えておりまして、個別事業ごとに人口への影響を効果検証することは難しいと考えております。 以上です。
人口動態は、本市の施策展開だけに限らず、社会経済情勢等による影響も当然考慮する必要がございます。25番岩田議員お尋ねの政策実施の有無による人口の増減の分析は行っておりませんけれども、一地方自治体の施策展開におきまして、複数の事業の総合的な効果が人口動態に影響を与えると考えておりまして、個別事業ごとに人口への影響を効果検証することは難しいと考えております。 以上です。
変化の著しい社会経済情勢を背景に、生き残りをかけて生産の効率化、抜本的な組織再編を迫られており、企業として生産拠点や研究所等の集約・再編を行わざるを得ないことが主な理由と伺っております。また、工場周辺に住宅が密集して立ち並ぶようになり、敷地の拡張が困難なことや、良好な居住環境を維持するために、音や臭い、振動などの対策に取り組まなければならないことも要因であると伺っております。
しかし、社会経済情勢の変化は著しく、少子高齢化の進行や人口減少問題、気候変動等の影響による環境問題の拡大、デジタル化の推進により高度情報化社会の到来や新たな感染症への対応に伴う社会変革など、様々な課題への対応が必要であるとともに、都市化の進展による都市基盤整備への対応や公共施設の老朽化問題、核家族化などの進行による子育て支援や長寿社会における高齢者支援をはじめ、多様化する町民ニーズなどへの対応や移住
保護率は、雇用環境、人口動態をはじめとした様々な社会経済情勢の影響を受けることから、将来の動向を予測することは難しいものと考えておりますが、新型コロナウイルス感染拡大による景気後退により様々な生活への影響が懸念されるため、生活保護の相談及び申請件数の状況を注視しているところでございます。以上でございます。 ○議長(山崎直史) 市民文化局長。
経済状況が悪化している中でも、医薬品や衛生用品、食料品などの製造業や情報通信業、物流業などから多くの問合せがあり、社会経済情勢の変化に対応していけば、企業誘致の可能性は高いと信じております。 次に、「ひとり10万円」の御質問がございました。
また、新型コロナウイルス感染症は、危機的な経済情勢を招いており、最低賃金額の改定に当たり、考慮に入れるのはやむを得ない。雇用の維持には事業の継続が前提となることから、採択すべきである。」との意見がありました。 以上で意見等を終結し、討論を省略した上で採決した結果、令2陳情第8号は、賛成多数により採択すべきものと決定いたしました。
国全体として大きな行動変容が求められる中で、今後も社会経済情勢は刻々と変化することが想定されますことから、市民の方々や事業者の方々と一丸となり、スピード感を持ってこの難局に立ち向かってまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長(山崎直史) 財政局長。 〔財政局長 三富吉浩登壇〕 ◎財政局長(三富吉浩) 財政局関係の御質問にお答え申し上げます。
このようなことを踏まえ、雇用・経済情勢に応じた生活者支援と経済対策を両輪として取り組むとともに、安全な地域医療体制の構築のほか、withコロナ、アフターコロナと言われる時代に、本市のポテンシャルを高めていく取組にも注力してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長(奥山孝二郎君) 以上で本日予定しておりました一般質問は全て終了しましたので、明日23日午前10時から続行することにいたします。
常に変化し続ける社会経済情勢を見据え、景気対策も含めた新総合計画を策定し、その時々の状況に応じた適切な対応を図ってまいります。 以上です。
議案には「新型コロナウイルス感染症の拡大による市民生活への影響及び現下の厳しい社会経済情勢に鑑み」とありますし、議会ホームページには「新型コロナウイルス感染症対策に少しでも役立てられるよう」とありますが、3.5%程度どまりとは失望いたしました。 他の積極的な地方議会に比して、藤沢市議会の消極的な姿勢を恥ずかしく感じました。
106 ◯原聡委員【17頁】 今回のこの陳情に関してですけれども、陳情者の説明の中、また、執行部の説明の中でも、コロナ禍での経済情勢を踏まえ、現在、倒産している事業者、新型コロナウイルスの影響による倒産、失業はないというような説明がございましたが、今後の経済情勢を踏まえ、こちらの最低賃金の不均衡の是正を図る案件は、採択する方向で行ってみてはいかがでしょうか
しかし、昨今の経済情勢等を考えますと、相当数の方が対象となってくるものと考えてございます。 ◆北橋節男 委員 相当数ということで、しっかりと対応してほしいと思うんですけれども、この減免制度は、先ほどホームページでは5月の末に載っていたと言いました。
今後も、国、県の補正予算の内容を踏まえ、社会経済情勢の変化にも機動的に対応しながら、厳しい経営環境にある事業者を状況に応じてしっかりと支援してまいりたいと存じます。 複合災害に対する備えについての御質問でございますが、新型コロナウイルスについては、いまだウイルスの全容が見えておらず、終息するまでに長い期間を要することが想定されます。
│ │ 「全国加重平均1,000円の最低賃金を目指す」という政府の方針は「緩やかな景気回復」が前提 │ │であり、コロナショックで危機的な経済情勢にあって、中小企業・小規模事業者が事業継続と雇用 │ │維持に懸命に経営努力している中で、最低賃金の引上げは到底受入れがたいものであります。
藤沢駅周辺地区は、商業、業務、住宅等が集積する藤沢、湘南の玄関口として発展してきましたが、近年の社会経済情勢の変化や、町の老朽化などに伴い、地区の活力の低下が進みつつあります。そこで、平成24年度に策定した藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画に基づき、藤沢駅周辺の再整備を進め、駅周辺地区の機能更新を図るとともに、地区のにぎわいの創出と再活性化を目指すこととしたものでございます。
また、海外経済も極めて厳しい状況にあり、当面、同様の状況が続くと見込まれておりますので、引き続き、社会経済情勢を注視してまいりたいと存じます。 こうした過去に例のない危機的な社会経済状況を踏まえ、本市では、地域に密着した経済対策を進めるため、4月に策定した川崎市緊急経済対策に基づき、「わたしの街で、買おう!食べよう!」
経済情勢であったり、あるいは近隣の状況も見極めながらしっかり対応していきたいと考えておるところです。 フェイスシールドについてはご意見を承りましたので、本当に必要に応じてどうしてもつけなければいけないところはありますので、そういったところはつけていきたいとは考えておるところです。 失礼しました。二宮町育英会ではなく二宮育英会です。失礼しました。
この13のリーディングプロジェクトは、川崎臨海部に関わる多くの関係者の協働により、社会経済情勢などの環境変化を捉えながら、絶えず最適な実現策に取り組むこととしておりますので、企業、行政等の間で適宜進捗状況の共有や進行管理を行うことを目的に、2年に1度、中間評価を実施することとしております。
提案理由につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大による市民生活への影響及び現下の厳しい社会経済情勢に鑑み、議員報酬等を減額する必要によるものでございます。 次に、6ページの資料3番を御覧ください。藤沢市議会政務活動費交付条例の一部改正についてでございます。 こちらも、提出議員は議会運営委員会委員の皆様、提案説明は委員長の吉田淳基議員ということでお願いをいたします。
今後につきましても、市民の皆様の命を守るため、感染拡大の第2波、第3波への対応や、厳しい社会経済情勢に置かれている市民や事業者の皆様への支援など、迅速かつ機動的に全力で対応し、状況を確認しながら、日常に近づけるよう取り組んでまいりたいと考えております。引き続き市議会の皆様には御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げまして、私からの挨拶とさせていただきます。