伊勢原市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会(第7日) 本文
現在は、神奈川県立総合教育センターに教育指導員として勤務しております。山口氏の略歴につきましては、議案書の2ページに参考資料として記載してございますので、御確認いただきたいと存じます。なお、任期は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第5条第1項の規定により、鍛代教育長の残任期間である2年となります。 次に、3ページを御覧ください。
現在は、神奈川県立総合教育センターに教育指導員として勤務しております。山口氏の略歴につきましては、議案書の2ページに参考資料として記載してございますので、御確認いただきたいと存じます。なお、任期は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第5条第1項の規定により、鍛代教育長の残任期間である2年となります。 次に、3ページを御覧ください。
既に、平成30年度からは神奈川県立総合教育センターで、県から教職員に向けて、これ教職員という言葉をあえて使わせていただきましたが、学校の教員に向けてプログラミング教育の趣旨や実践的な内容についての研修が始まっておりますので、本市の教員についても対応をさせていただいているところであります。
神奈川県では、神奈川県立総合教育センターの中での選択研修ということで、環境学習のための研修講座、持続可能な社会づくりを目指した環境教育と銘打った研修も行っている状況でございます。
◎吉田 教育部長 午前中、大野委員からいただきました、平成24年度神奈川県立総合教育センターによります電話相談、いじめ110番の件数について御報告させていただきます。 小学校、中学校、高校の相談件数を含めまして、いじめにつきましては879件でございました。
また、時間外につきましては、24時間相談できる神奈川県立総合教育センターのいじめ110番を御案内しております。 イ、いじめ相談メールの設置についてでございます。8月20日、藤沢市ホームページの教育指導課のページに、いじめ相談についてのページを作成いたしました。そのページ内にある問い合わせ欄に相談内容を入力し送信していただくことで、いじめ相談の受け付けをいたします。
155 ◯曽田高治学校教育部長 先ほど、支援ネットワークマップは総合福祉センターのホームページからダウンロードできると申し上げたのですけれども、誤りで、神奈川県立総合教育センターのホームページからダウンロードできますということで訂正させていただきます。
、神奈川県精神保健福祉センターのこころの電話相談、そして精神科救急医療情報窓口、市民経済部市民相談、市社協専門相談、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、横浜いのちの電話、川崎いのちの電話、自殺予防いのちの電話、東京自殺防止センター、横浜労働センターの働く人のメンタルヘルス相談、横浜労災病院の勤労者心の電話相談、関東労災病院の勤労者心の電話相談、大和市教育委員会青少年相談室のいじめ110番、神奈川県立総合教育
また、今年度は、学校警察連絡協議会、中郡PTA連絡協議会の合同講習会で、神奈川県立総合教育センターの内山慶子臨床心理士に「子どもへのかかわり方、学校では」について講演をしていただき、その中で発達障害も含めたお話がございました。このように、発達障害の啓発を進めるとともに理解を深める取り組みも行っております。