10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海老名市議会 2019-12-18 令和 元年12月 第4回定例会−12月18日-03号

今年度においても、12月下旬ごろから2万部ほど配付をさせていただく予定とさせていただいておりますが、相鉄線JR線直通電車がスタートしたことによりまして、都心まで海老名市の魅力をブックカバーを活用いたしまして、さらに広めてまいりたいと、このように考えてございます。  以上でございます。 ○副議長市川洋一 議員) 日吉弘子議員

横須賀市議会 2015-11-30 11月30日-02号

そういった意味では、例えばJRと何らかの形の提携なりお話をしていただいて、久里浜まで直通電車をもっと、昼間でも2本に1本走らせようとか。先ほど、公的なお金という形も少し話しましたが、そういう列車を市で走らせるようなことも考えられないこともない。例えばそういうような意味で、JRにかかわっての対策については何かお考えになっているところあるのでしょうか。 ○議長板橋衛) 吉田市長

平塚市議会 2015-09-04 平成27年9月定例会(第4日) 本文

事実、平成16年から19年には、橋本駅から平塚駅に直通電車が運行され、平塚駅までの延伸ができることが実証されています。しかし、平成20年以降、延伸の話が途絶えて久しくなります。平塚市は、その後、どのような対策をとってきたのか。  また、今後どのようにこの事業を進めていくのか伺いたい。  4、振り込め詐欺を含む特殊詐欺について。  

愛川町議会 2008-12-05 12月05日-03号

いろいろ考えるにしても、例えば小田急線多摩線であれば、千代田線直通電車が入ってくる訳です。10両編成のものがあって、たしか去年あたり新型車両が出てきました。そういうもの1両でこのくらいの金額が考えられることなんだろうと思う訳です。 車両の話だけ一つ扱っておきますけれども、兵庫県に三木鉄道というところがありまして、これがこの4月に廃止されたんです。

横須賀市議会 2008-03-03 03月03日-04号

2012年には京浜急行三浦半島からの直通電車を増発する予定と聞いております。本市の優位性は一層高まると思っております。 今後、外国企業誘致に当たりましては、昨年実施した韓国企業誘致活動で得たノウハウを十分に活用して、効率的に活動を行ってまいります。 次に、長坂の富士電機研究所跡地についてお尋ねがございました。 

川崎市議会 2007-03-05 平成19年 予算審査特別委員会-03月05日-02号

次に、大井町線直通電車二子新地駅、高津駅への停車につきましては、ラッシュ時は困難であるものの、ラッシュ時以外の時間帯につきましては、可能な限り停車できるよう検討していくと東急電鉄から伺っております。本市といたしましては、鉄道利用者利便性向上に向け、停車本数を増加するよう、引き続き東急電鉄に対して要望してまいります。  

川崎市議会 2002-03-11 平成14年 予算審査特別委員会-03月11日-02号

原修一 委員 京浜急行蒲田駅の都市連続立体交差事業への補助金負担金,よく今聞き取れなかったんですけれども,どういう算定根拠なのか,もう少し具体的に,こういう事業川崎と横浜と県でぜひお願いしたい,そういう事業だったのか,いつまでこの負担金というものがかかっていくのか,総合計は幾らになるのか,それと,羽田空港直通電車ができると,川崎駅からどの程度短縮になるのか,今日まで実際にどのぐらいの方が利用されていたのか

横須賀市議会 1998-03-04 03月04日-03号

JR横須賀線逗子駅どまりをやめ、直通電車を走らせる要請をJRに対して行うべきだ。また、JR逗子駅から久里浜駅までの各駅にエレベーターやエスカレーターの設置をするようあわせて要望すべきだということでありました。鉄道事業者に対する要望は、神奈川県及び県下37市町村により構成する、神奈川鉄道輸送力増強促進会議を通じて毎年行っております。

  • 1