16525件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 1998-09-17 09月17日-03号

6番目に、閲覧目的はどのような目的でもよいのか。7番目に、閲覧する請求者及び閲覧者身分確認を行っているのか。8番目に、年間に何人の人たちが、何社の人が、何百件、何千件閲覧しているのか、過去3年間のデータをお知らせ願いたいと思います。 まず第1回の質問を終わりたいと思います。(拍手) ○議長椎野恵二君) 市長、登壇願います。             

厚木市議会 1998-09-17 平成10年 経済建設常任委員会 本文 1998-09-17

10 ◯道路管理課長  ただいまのご質問、811号が541号に接続あるいは811が新しく区画整理が行えた場合にそちらに接続された方がいいのではないかというふうなご質問かと思いますけれども、道路管理課といたしましては、区画整理事業でつくられる道路については、ただいま区画整理課長がご説明申し上げましたとおり、優良な住宅地造成というのが区画整理事業の大きな目的ということでございますので

藤沢市議会 1998-09-17 平成10年 9月 定例会-09月17日-04号

私は、藤沢市が国や県に対して中小企業の育成に積極的になるよう働きかけることはもちろんでありますが、地方自治体が市民の安全、健康、福祉を維持するという地方自治法目的からすれば、市が独自に中小企業基本法の精神を生かして、中小企業の振興を目的とした条例の制定が必要だというふうに考えます。この点についても、お聞かせください。  

三浦市議会 1998-09-14 平成10年総務常任委員会( 9月14日)

では、直ちに議案第29号 三浦行政財産目的外使用に係る使用料に関する条例を議題といたします。説明をお願いいたします。 ○総務部長  本案につきましては、行政財産目的外使用につきましては、地方自治法の規定に基づきまして、三浦財産規則第17条により許可をいたしておるところであります。

茅ヶ崎市議会 1998-09-14 平成10年 9月 都市建設常任委員会−09月14日-01号

項4都市計画費目都市計画総務費については、屋外広告物簡易除却及び許可事務が県から移譲されたことに伴う所要経費、建設省が5年ごとに実施する住宅需要実態調査に要する経費及び公共交通機関であるバス利用促進交通混雑の緩和とあわせて環境改善目的とした国におけるバス活性化総合対策補助制度に基づく助成経費を計上したものである。  

海老名市議会 1998-09-11 平成10年 9月 第3回定例会-09月11日-04号

それから、行政誘導型でというふうな場合は、サポートセンター目的の場合と私は若干異なるのかなというような気がいたします。本来、公共施設は、その公共施設の設立の目的があった中で進めてきているわけですから、その範囲の中で要望等があれば、これは利用に供するような考え方という柔軟な姿勢で取り組んでいきたいというふうに思います。 ○議長二瓶信行 君) 穂積敏文君。

茅ヶ崎市議会 1998-09-10 平成10年 9月 教育経済常任委員会−09月10日-01号

教育指導担当参事 10月に相談員に集合してもらい、私どもの方で、事業概要目的おおむねこういうふうな形で相談に乗っていただきたいという研修の時間はとりたい。 ◆日下景子 委員 学校地域家庭相談員の連携はどのようになるのか。 ◎教育指導担当参事 今回は年度途中からということもあるが、あくまでも学校運営の一環として、校長先生の方で推薦をいただいている。

茅ヶ崎市議会 1998-09-10 平成10年 9月 教育経済常任委員協議会−09月10日-01号

社会教育部長 確かに公民館がございますけれども、公民館は、御承知のとおり、社会教育法に定められまして、その目的に沿いまして市民学習活動を支援している社会教育施設でございます。現在の施設利用状況を見ましても大分利用されておりますので、そちらへの転用は難しい状態でございます。 ◆法華津真理 委員 今のは、公民館位置づけでは何回もお聞きしております。

秦野市議会 1998-09-10 平成10年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 1998-09-10

なでしこ広場は、先ほどおっしゃいましたように多目的広場でございます。2万 6,000平米の中にテニスコートが6面、そしていわゆる多目的に使える広場が2面。地域の使用するゲートボール場という形では1面ございます。そのなでしこ広場の多目的広場の1面をゲートボール大会等に使っているという状況でございます。

三浦市議会 1998-09-10 平成10年第3回定例会(第2号 9月10日)

その計画目的は、ごみ排出抑制減量資源化を図ること、そしてもう一つはダイオキシンを少なくする、ダイオキシンを発生させないという2つの目的があります。しかし、広域処理をするとごみ排出抑制減量資源化に逆行するというデータも出ております。先ほど言いました全国平均リサイクル率は9.1%です。広域処理を進めているある市は、ごみリサイクル率は5.6%という低い数値です。

藤沢市議会 1998-09-10 平成10年 9月 総務常任委員会-09月10日-01号

しかしながら、購入目的として、家庭内での保管場所あるいはごみのステーションに出すときの問題等、こういうものを解消するために購入を希望される場合もありますので、おのおのの判断を尊重せざるを得ないということです。特に、つい最近ですが、30件の購入者確認をしたところですが、それによると、30件のうち可燃ごみとして特に出したいと希望されている件数は2件です。