50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢原市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会(第7日) 本文

この財務書類は、単式簿記現金主義会計では見えにくいコストストックを把握することを目的として、複式簿記発生主義考え方に基づきまして、本市一般会計及び4つの特別会計秦野伊勢原環境衛生組合などの一部事務組合土地開発公社などの法人会計公共下水道事業会計を連結し作成したものでございます。

川崎市議会 2020-11-12 令和 2年 11月総務委員会−11月12日-01号

先ほど局長からも御説明いたしましたが、この財務書類につきましては、現金主義会計いわゆる官庁会計では把握しづらい、資産負債などのストック情報や、行政サービスに要した全体コスト等を明らかにするために、複式簿記発生主義会計、すなわち企業会計的な手法により作成しているものでございます。  

伊勢原市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日) 本文

この財務書類は、単式簿記現金主義会計では見えにくいコストストックを把握することを目的として、複式簿記発生主義考え方に基づきまして、本市一般会計及び5つ特別会計秦野伊勢原環境衛生組合などの一部事務組合都市開発公社などの法人会計とを連結し作成したものでございます。この財務書類を活用し、本市資産及び債務の適切な管理や、市民への分かりやすい財務状況の説明などに努めてまいります。  

愛川町議会 2020-03-02 03月02日-01号

ご承知のとおり、令和2年度の公共下水道事業会計は、将来にわたり安定的に下水道サービスを提供していくため、公共下水道事業地方公営企業法に基づく財務規定等適用し、従来の現金主義会計から、発生主義複式簿記を採用した公営企業会計方式に移行するものであります。 それでは、予算書の259ページをお開きください。 第1条は、令和2年度愛川町公共下水道事業会計予算総則であります。 

川崎市議会 2019-11-14 令和 1年 11月総務委員会-11月14日-01号

先ほど局長からも御説明いたしましたが、この財務書類につきましては、現金主義会計いわゆる官庁会計では把握しづらい資産負債などのストック情報や、行政サービスに要した全体コスト等を明らかにするために、複式簿記発生主義会計、すなわち企業会計的な手法により作成しているものでございます。  

伊勢原市議会 2019-03-07 平成31年3月定例会(第7日) 本文

この財務書類は、単式簿記現金主義会計では見えにくいコストストックを把握することを目的として、複式簿記発生主義考え方に基づきまして、本市一般会計及び5つ特別会計秦野伊勢原環境衛生組合などの一部事務組合土地開発公社などの法人会計とを連結し、作成したものでございます。

伊勢原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1日) 本文

平成31年度の公共下水道事業会計は、厳しさを増す経営環境を踏まえ、経営基盤強化財政マネジメント向上等に取り組み、健全な経営を図ることを目的とし、地方公営企業法財務規定等を適用し、従来の現金主義会計から発生主義会計に基づく公営企業会計を適用いたします。  第1条は、平成31年度伊勢原公共下水道事業会計予算総則でございます。  第2条、業務の予定量でございます。

逗子市議会 2018-11-20 11月20日-04号

例えば、会計制度が抜本的に既存現金主義会計から今回の発生主義会計へ変更されるということなど、どちらか一方の運用で統一されるということになるのであれば、取組方も違ってくるというふうに思われますけれども、今の地方自治体会計制度の中では、既存現金主義も採用されており、例えば経常収支比率であったり実質収支比率など、現金主義による決算の数値が依然として重要視されているというような状況もありますので、これとしての

川崎市議会 2018-11-09 平成30年 11月総務委員会−11月09日-01号

ただいま局長から御説明いたしましたとおり、この財務書類につきましては、現金主義会計いわゆる官庁会計では把握しづらい資産負債などのストック情報や、行政サービスに要した全体コスト等を明らかにするために、複式簿記発生主義会計、すなわち企業会計的な手法により作成しているものでございます。  

茅ヶ崎市議会 2018-06-18 平成30年 6月 第2回 定例会-06月18日-02号

国からも統一的な基準による地方公会計の整備が進むことにより、財務状況団体間比較が可能となるだけではなく、資産及び負債などのストック情報現金主義会計では見えにくい減価償却費などのコストを把握することで、中長期的な財政運営への活用の充実が期待されておるところであります。

川崎市議会 2017-11-10 平成29年 11月総務委員会-11月10日-01号

先ほど局長からも御説明いたしましたが、この企業会計的手法による財務書類につきましては、現金収支に着目した現金主義会計いわゆる官庁会計では把握しづらいストック情報や、行政サービスに要した全体コスト等を明らかにするために、複式簿記発生主義会計手法により作成しているものでございます。  平成28年度決算版財務書類のポイントといたしましては、資料下段の囲みのとおりでございます。  

茅ヶ崎市議会 2017-06-14 平成29年 6月 第2回 定例会-06月14日-01号

これまでの自治体における会計制度は、国、地方とも単式簿記現金主義会計と言われ、明治以来行われてきましたが、行政にとって、税金配分議会議決を経て予算を執行するので、予算統制は重要であり、収支を厳密に管理する単式簿記現金主義による会計手法は有効に機能してきたわけであります。

海老名市議会 2017-02-24 平成29年 3月 第1回定例会−02月24日-01号

平成29年度の公共下水道事業会計は、持続的かつ安定的に公共下水道事業を運営し、住民サービスを提供していくため、中長期的な視点に立った計画的な経営基盤強化財政マネジメント向上等を図るため、地方公営企業法財務規定等を適用し、従来の現金主義会計から発生主義会計に基づく公営企業会計に移行します。

綾瀬市議会 2016-03-22 03月22日-05号

調べた結果、少し見えてきたのは、市長財政状況をわかりやすく公表すると言っておられたが、いわゆる会計方式で官公庁の会計現金主義会計単式簿記に対して、企業会計発生主義会計複式簿記を採用して、損益計算書貸借対照表作成が義務づけされております。市のとっている単式簿記から複式簿記にかえたらなぜわかりやすく公表ができるのか、これについても全くよくわかりません。 

横浜市議会 2015-12-09 12月09日-17号

私は平成25年第3回定例会一般質問におきまして、単式簿記現金主義会計ではなく、複式簿記発生主義東京方式を導入していただきたいとの質問を意気揚々といたしました。(笑声)あれから2年の月日が流れ去り、元東京都知事大阪市長も引退するという不測の事態に直面し(笑声)、時の移ろいを感じないわけにはまいりませんが、まだまだ東京方式に近づけるべく新たな角度から質問をいたします。 

茅ヶ崎市議会 2015-09-02 平成27年 9月 第3回 定例会-09月02日-02号

その要旨は、これまでの自治体における会計制度は、国、地方とも単式簿記現金主義会計と言われ、明治以来行われてきました。行政にとっては、税金配分議会議決を経て予算を執行することになりますので、予算統制は重要であり、収支を厳密に管理する単式簿記現金主義による会計手法は今まで有効に機能してきたわけであります。