47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2014-06-10 平成26年 6月 第2回 定例会-06月10日-01号

前回の試行では、業者が毎朝学校に滞在して行っていた注文受け付けについては、生徒がみずから注文書を記入し、おつりのないよう用意した代金を注文箱に入れる方法に変え、学校職員注文数を電話で業者へ伝えるなど、学校協力により業者に参入を依頼しました。7月には、弁当試行販売を実施している中学校2校においてアンケート調査を予定しております。

平塚市議会 2014-03-02 平成26年3月定例会(第2日) 本文

また、土沢中学校では、想定した注文数は30個以下で、少量でも配達できる市内業者はありませんでした。そこで、神奈川大学に御協力をいただき、現在、学生食堂から提供していただいております。  山城中学校は11月11日から始め、弁当メニューは22種類と日がわりパンセットがありますが、現在1日平均28.3個で、利用率は5.3%。

横須賀市議会 2014-02-26 02月26日-03号

発注方法がふだんと違うことや、注文数が多いことなどによって、学校現場協力していただいた事業者の方々には、さまざまな御負担をおかけしたと聞いています。今回の試行に伴う課題や意見、要望については、現在教育委員会が施行後に行った生徒保護者教職員対象アンケートを集計しているところですので、その結果をしっかりと検証したいと考えています。 

平塚市議会 2013-12-16 平成25年 教育民生常任委員会 本文 2013-12-16

業者あった弁当業者さんについては、1社は注文数が50食以上ということで、かなり多くないと、アンケート調査の中では50個購入される希望はないであろうと想定いたしましたので、低目の30個以下の業者さんとして2社選ばせていただきました。その中で今、お弁当業者業者と、それからパン業者業者、この2つをやっております。  

平塚市議会 2013-09-18 平成25年 教育民生常任委員会 本文 2013-09-18

それからもう1つ、土沢中学校については、以前業者が撤退した理由に、注文数が少ないということがございました。特に生徒数の少ない、この土沢中学校については、注文数が少なくても継続できる方法が構築できるんではないかということもあって、この2校になった。結果的には私どもとしてはよかったかなと思っております。  

平塚市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会(第3日) 本文

過去に実施した業者弁当方式では、注文数が少ないために朝の注文と昼の弁当配付人件費が捻出できない等の理由業者が撤退した経緯がありますので、今回は、この人件費本市負担することで、本事業継続弁当の内容を少しでもよりよいものにしていただく費用に充てることを目的としています。  

平塚市議会 2013-06-24 平成25年 教育民生常任委員会 本文 2013-06-24

ですので、まずはメニューについても、それから業者についても、生徒保護者ニーズが合ったものでなければ、当然平成15年と同じように撤退してしまったり、注文数が少なくなってしまったりということがございますので、その辺を含めまして、十分な調査をしながらやっていきたいと思っております。夏休み前までにはある程度聞けるんではないかと、準備をしているところでございます。  

横須賀市議会 2013-06-06 06月06日-01号

話は少し変わりますけれども、たしか平成23年9月の第3回定例会において、小林伸行議員が質問された、中学校給食市民ニーズを把握する上でアンケートの導入を提案されていましたけれども、それに対して市長は、現在、パン弁当の当日注文数が1割であるということに触れ、この数字をもって市民ニーズとして、アンケート調査必要性はないと御答弁されました。

平塚市議会 2013-03-04 平成25年3月定例会(第4日) 本文

しかし、平成15年度から実施している業者弁当販売方式は、金旭中学校横内中学校の2校で始まり、18年度は9校となりましたが、19年度には平均注文数が15個以下と徐々に減少したことと、ガソリン高騰による配送代注文取りなどの人件費等業者には負担増となったことで、業者から撤退をされています。いずれにいたしましても、2月までの教育委員会定例会方向性に沿って明文化される予定です。  

川崎市議会 2012-06-27 平成24年 第2回定例会-06月27日-07号

備蓄する必要がない、組み立てが簡単、しかも、ミカン箱形式なので所持品をその中に収納できる、頑丈で価格も安い、その上注文数は下限も上限もない、つまり自由ということで、メリットが幾つもあります。本市でも協定を結んでおいてはどうかと考えますけれども、健康福祉局長のお考えを伺います。 ○副議長(岩崎善幸) 健康福祉局長

海老名市議会 2011-12-16 平成23年12月 第4回定例会-12月16日-03号

弁当併用外注方式による注文数は、全体の約35パーセントの生徒に利用されている状況にございます。保護者には、食材費として1食当たり250円を負担していただき、調理配送に係る経費は公費負担としております。公費は1食当たり210円であり、平成23年度の総額は約4300万円になる見込みでございます。  

平塚市議会 2011-06-03 平成23年6月定例会(第3日) 本文

家庭からの弁当を持参する生徒と、民間業者調理した弁当注文した生徒では、市の財政負担のある、なしの差異が生じることや、現在実施している市町では、注文数の減少が見られる等の問題があると聞いております。  本市では、家庭からのお弁当を持参できない生徒のために、民間業者が独自に調理した弁当注文できる業者弁当販売方式をとっている学校は2校あります。

海老名市議会 2009-12-14 平成21年12月 第4回定例会−12月14日-02号

家庭からの手づくり弁当業者調理して学校配送する弁当保護者が選択できる弁当併用外注方式による給食平成22年度から2校で試行し、注文数調理から配送までに要する時間の短縮などの試行結果を検証し、できるだけ早い段階で他の4校についても実施してまいりたいと考えております。  なお、ミルク給食につきましては、これまでと同様に継続して実施をいたします。