綾瀬市議会 2020-09-02 09月02日-01号
次に、22款諸収入5項1目雑入2節民生費雑入、説明欄1の給食用賄材料代でございますが、保育料の無償化に伴い、無償化の対象外となる給食費を保護者より徴収し、受け入れるものでございます。 次に、12ページをお開きください。3の歳出でございます。
次に、22款諸収入5項1目雑入2節民生費雑入、説明欄1の給食用賄材料代でございますが、保育料の無償化に伴い、無償化の対象外となる給食費を保護者より徴収し、受け入れるものでございます。 次に、12ページをお開きください。3の歳出でございます。
(「なし」と呼ぶ者あり) 6項 雑入 2目 雑入 2節 民生費雑入 3節 衛生費雑入 203 【山原委員長】次は、42ページ中段からの6項2目雑入のうち、2節民生費雑入及び3節衛生費雑入
(「なし」と呼ぶ者あり) 21款 諸収入 3項 貸付金元利収入 2目 貸付金返還収入 2節 生活改善事業資金貸付金返還収入 6項 雑入 2目 雑入 1節 総務費雑入 2節 民生費雑入 3節 衛生費雑入 9節 教育費雑入
このページの所管は、諸収入、雑入、雑入、民生費雑入の説明欄3、保育所職員給食費、説明欄4、受託児童入所運営費、説明欄5、ひとり親家庭等日常生活支援利用者負担金、説明欄6、保育体験費です。この中の主なものですが、説明欄4、受託児童入所運営費は、運営費単価の高い低年齢児が増加したため増額です。 44、45ページをお開きください。
このページの所管は、上段の総務費雑入の説明欄14、16、17、20、31及び32、民生費雑入の説明欄の2、衛生費雑入の説明欄1、2及び5から12までです。 44、45ページをお開きください。このページの所管は、上段の衛生費雑入の説明欄16及び教育費雑入の説明欄9です。 46、47ページをお開きください。このページの所管は、上段の雑入の説明欄32、36及び43です。
引き続き生活保護関係に関連して、民生費雑入の生活保護関係返還金について伺ってまいります。 新年度の当初予算では、前年度と比較をして2,067万3,000円増となった平成30年度実績に基づいてとの説明のとおり、平成30年度の収入済額と同額の7,436万円余が計上されております。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
続きまして、20ページ、これちょっと説明が早くてよくわからなかったんですけど、民生費雑入の介護課と、それから教育費雑入、ここが減っているんですけど、この辺もう一度説明していただけますか。減額をされてますね。
3節民生費雑入、備考欄03は障がい者等への医療費助成における高額療養費還付金で、備考欄07は生活保護費返還金・徴収金でございます。
このページの子ども未来部の所管は、諸収入、雑入、雑入、民生費雑入、備考欄1の(3)保育所職員給食費、(5)受託児童入所運営費、(8)児童扶養手当返還金(過年度分)、(9)保育体験費、(11)保育所運営費返還金(過年度)、(12)児童手当返還金(過年度分)、(16)ひとり親家庭等医療費返還金(過年度分)です。それぞれ説明は省略します。 55ページ、56ページをお開きください。
このページの所管は、上段総務費雑入の備考欄1の(24)、民生費雑入の備考欄1の(2)及び(4)並びに衛生費雑入の備考欄1の(3)、(4)及び(13)から(15)を除く全てです。
(「なし」と呼ぶ者あり) 20款 諸収入 6項 雑入 2目 雑入 2節 民生費雑入 9節 教育費雑入 69 【鈴木委員長】次に、12ページ上段の20款諸収入の6項2目雑入のうち
諸収入2億1,240万円の追加は、民生費雑入2億円等の追加を計上するものであります。 市債3,300万円の追加は、水産業債を計上するものであります。 次に、歳出についてご説明申し上げます。 総務費750万円の追加は、区民会館建設補助事業費を計上するものであります。
第21款諸収入につきましては、コミュニティ活動推進事業費の計上及び文化プラザホール維持管理事業費の増額に伴い、総務費雑入のコミュニティ助成事業助成金390万円を、体験学習施設講座等事業費の増額に伴い、民生費雑入のコミュニティ助成事業助成金60万円をそれぞれ計上するものです。
このページの所管は、款21雑収入、項4雑入、目2雑入、節2民生費雑入、説明欄3、保育所職員給食費、説明欄4、受託児童入所運営費、説明欄5、ひとり親家庭等日常生活支援利用者負担金、説明欄6、保育体験費です。 この中の主なものですが、説明欄4、受託児童入所運営費、予算額343万8.000円は、対前年度比420万2,000円、55.0%の減です。