綾瀬市議会 2028-09-20 09月20日-03号
市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 選挙管理委員会委員長 吉川重夫君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 選挙管理委員会委員長 吉川重夫君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 本市の本年3月1日現在の外国人登録者数は3,724人で、人口比では4.37%でございます。また、6月1日現在の外国人登録者数は3,868人で、人口比では4.53%となってございます。 ○議長(松澤堅二君) 井上賢二議員。 ◆12番(井上賢二君) 外国人の方が3カ月で百数十人くらいふえているということはわかりました。
◎市民環境部長(比留川功君) 平成28年度に実施いたしました、ごみの組成調査の結果では、家庭から排出される可燃ごみのうち、生ごみが約41.8%を占めており、家庭から出る生ごみの減量化が課題となってございます。この生ごみにつきましては、食品ロスの食材も含まれてございます。
─────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
──────────────────────────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 安全・安心メールの本年11月30日現在におけます登録者数でございますが、1万788人の登録者数となってございます。 ○議長(松澤堅二君) 上田博之議員。
──────────────────────────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
─────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 県警の交通安全教育車「ゆとり号」を広く地域等でも活用していただくための前段といたしまして、交通安全対策を推進してございます綾瀬市交通安全対策協議会厚生委員において、交通事故防止街頭キャンペーンの実施に先立ちまして、本年7月に紹介し、体験をいただいてございます。
市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 選挙管理委員会委員長 吉川重夫君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 大納涼祭の仮設トイレの関係なんですが、利用される方のことを考えて、今後、実行委員会の中で詰めていきたいと考えてございます。 ○議長(松澤堅二君) 教育部長。
─────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 自治会名簿につきましては、本来の目的であります、会員相互のコミュニティ活動に利用するほか、災害や有事などの際の安否確認においても利活用できる利点はあると認識をしております。
──────────────────────────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
──────────────────────────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
──────────────────────────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
─────地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 市長室長 遠藤日出夫君 経営企画部長 内藤勝則君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 黒岩健司君 福祉部長兼福祉事務所長 見上孝雄君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 外国人の方が住所の変更や住民票の写しの請求などのために窓口に来られた場合、窓口対応といたしましては日本語を優しく表現するなどしてございますが、日本語が話せない場合にはそのタブレットを活用して意思の疎通を図っているところでございます。 ○議長(松澤堅二君) 齊藤慶吾議員。
──── 地方自治法第121条による出席者 市長 古塩政由君 副市長 見上修平君 教育長 人見和人君 市長室長 内藤勝則君 経営企画部長 森林泰治君 総務部長 (併)選挙管理委員会事務局長 駒井利明君 福祉部長兼福祉事務所長 黒岩健司君 市民環境部長 比留川功君
◎市民環境部長(比留川功君) 本市における交通事故発生状況でございますが、平成28年が282件、平成29年が331件、平成30年が300件と増加から減少傾向に転じております。また、死傷者数につきましては、平成28年が337人、平成29年が375人、平成30年が351人となっており、事故発生件数と同様の傾向でございました。