25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

平塚市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日) 本文

36: ◯20番 小泉春雄議員  現場先生方は、将来の日本を、平塚を支える子どもたちを育てるということで、そういう苛酷な、苛酷と言って正しいかどうか、そういう状況の中で、毎日、子どもたちと向き合いながら教え育てているということだと思いますので、やっぱりその辺の負担軽減はね。確かに、教員の定数を変えなきゃ駄目ですよって、法律で決まっちゃっている。

海老名市議会 2020-12-11 令和 2年12月 第4回定例会-12月11日-03号

◆(松本正幸 議員) 今、高齢者施設を言ったのですが、学校関係で、海老名市の教職員皆さんも、毎日子どもたちが感染しないように注意して、神経を使っていると思うのですね。エッセンシャルワーカー同様に、今後全ての教職員が定期的にPCR検査等を受けられるようにすることが一番ふさわしいと思うのですが、そういう検討は必要だと思うのですが、その見解を伺いたいと思います。

川崎市議会 2020-11-13 令和 2年 11月総務委員会−11月13日-01号

小堀祥子 委員 見てみると、いこいの家だとかこども文化センター保育園小学校、出張所とか市民プラザとか、毎日子どもたち市民の方が使うような場所なので、5月と言わずに、本当に早く検討して診断をできるようにしてください。やっぱり駄目だったということになったらとても困ると思うので、ぜひよろしくお願いします。

二宮町議会 2020-03-10 令和2年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

毎日、子どもたちが遊びに来ている花の丘公園、もし万が一のことがあったとしたら、これはやっぱり雨天だけではなくて、晴天時にも土砂崩れがあるという事例が発生した以上、特に小さな子どもたちが集まる花の丘公園ですから、万が一の被害は重大かつ悲惨な結果が心配されます。逗子市で崩れた土砂の量は70トンという量です。この事故は見逃してはならない事柄だと思います。  

藤沢市議会 2018-12-18 平成30年12月 定例会−12月18日-04号

私の地元のおはようボランティア皆さんは、雨の日、雪の日、欠かさず通学路に立ちながら、毎日子どもたちから元気をもらっていますよ、私のほうこそ子どもたちにありがとうとお礼を言いたいと言ってくださるのでございます。子どもたちに対する愛情、そして一個の人格として向き合ってくださっていることに大変感動いたします。こうした大人の姿勢が、子どもたち社会性や温かな心を育むものだと感じます。

伊勢原市議会 2018-03-06 平成30年3月定例会(第6日) 本文

しかしながら、核家族化進行に加え、女性社会進出が進む中、毎日子どもたち弁当をつくることが負担になっている保護者がふえていると考えられるため、子育て支援観点、経済的に厳しい状況にある、いわゆる貧困家庭の中には、子どもたちに十分な食事を与えることができない家庭があると言われ、完全給食を導入することにより、子どもたちに現在のミルクに加えて主食と副食も提供でき、就学援助対象家庭に対しては給食費を助成

伊勢原市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会(第3日) 本文

また、核家族化進行に加え、女性社会進出が進む中、毎日子どもたち弁当をつくることが負担となっている保護者がふえていると考えられますので、子育て支援観点からも、中学校における完全給食早期実施必要性が高まっております。経済的に厳しい状況にある、いわゆる貧困家庭の中には、子どもたちに十分な食事を与えることができない家庭があると言われております。

横須賀市議会 2016-02-26 02月26日-03号

それは、家でどのような学習をしたのか子どもたちが記述をし、それを親が見て、毎日感想を寄せ、担当教師毎日、子どもたちに激励の言葉を赤ペンで書くというものです。本市も平成27年度から家庭学習カードを配付しています。 教育長にお伺いします。学力向上における家庭学習をどう考えられているのか。家庭学習カードによって家庭学習がどう習慣づいたと思われるか、あわせてお答えください。

伊勢原市議会 2015-03-05 平成27年3月定例会(第5日) 本文

毎日、子どもたちに接する保育士たちは、その兆候に気づくことも多く、早期発見、また適切な対応が求められます。  そこで、ベテランの保育士の力量が試されるわけですが、現在、中央保育園には11人の正規職員がいて、適切な対応がとれていると理解します。中央保育園民営化に当たり、療育の問題への対応を維持することが望ましいですが、その点をもう一度確認させてください。

海老名市議会 2014-12-09 平成26年12月 第4回定例会-12月09日-02号

これから委託事業になるかはわかりませんけれども、今の補助団体個人等ではなくて、やっぱり法人格を持ったほうがいいというふうに私も感じておりますが、これに関しまして、毎日子どもたちと向き合わなければならない学童の現場方々法人、もちろん市が来年条例化、そして、市の意向としても法人を持っていただきたいということでございますけれども、こういった方々が一から法人格の取得に対して勉強するというので、例えば子

川崎市議会 2013-06-24 平成25年 第2回定例会−06月24日-06号

地域交通安全員につきましては、階段手前に1人を配置し、毎日子どもたち声かけをしながら安全確保に努めており、階段中段におきましても、保護者民生委員方々が温かい目で子どもたちの見守りをしてくださっております。なお、防犯灯につきましては、学校が設置の方向で町会に御協力をお願いしているところでございます。以上でございます。 ○副議長(飯塚正良) 石田議員

川崎市議会 2012-08-22 平成24年  8月総務委員会-08月22日-01号

それから、交通上もバスがどんどん通って、片方を色分けして、そして通学路の保障をしていきたいという話も聞いておりますけれども、あれで毎日毎日子どもたちが、例えばわくわくプラザなどを利用した場合には帰りが夕方になりますね。そういう場合に親が迎えに来られない場合などはどうするのかとか、子を持つ親として、これを2年間も通うわけですね。

海老名市議会 2012-06-08 平成24年 6月 経済建設常任委員会−06月08日-01号

海老名市の学校給食毎日子どもたちが食べられています。そこに汚染された食材が体に入ると、内部被曝につながるというふうに思います。海老名市は今までどおり検査で十分安全だと言っていますけれども、目に見えない放射能汚染が広がって、神奈川県の局所的な部分のところで高い数値も出ていると。

藤沢市議会 2011-06-22 平成23年 6月 定例会−06月22日-05号

貴重な放射能測定器を生かして、藤沢放射能測定器運営協議会協力をお願いし、市として藤沢産の農水産物毎日子どもたちが食べる学校給食食材などを測定し、市民に公表すべきと考えますが、いかがでしょうか。  要旨2「市民への影響について」  放射線の健康への影響については、多くの研究が積み重ねられ、低線量であっても決して安全と言い切れない科学的根拠が存在します。

  • 1
  • 2