座間市議会 2019-09-19 令和元年予算決算常任委員会都市環境分科会( 9月19日)
○公園緑政課技幹兼施設係長 平成31年度、令和元年度は、もう既に行ったところがかにが沢公園の男子トイレ二つ、女子トイレ二つを和式から洋式に変えさせていただき、東原さくら公園、男子、女子2トイレを和式から洋式に変えました。 以上です。 ○髙波委員長 よろしいですか。 ○沖永委員 関連で、簡単なことなのですけれども、これは、洋式にした場合にふたはついていますか。
○公園緑政課技幹兼施設係長 平成31年度、令和元年度は、もう既に行ったところがかにが沢公園の男子トイレ二つ、女子トイレ二つを和式から洋式に変えさせていただき、東原さくら公園、男子、女子2トイレを和式から洋式に変えました。 以上です。 ○髙波委員長 よろしいですか。 ○沖永委員 関連で、簡単なことなのですけれども、これは、洋式にした場合にふたはついていますか。
公園関係では、防衛省の補助金を活用し、子供たちがのびのびとボール遊びができるよう、東原さくら公園に防球ネットを設置し、球技スペースを整備しました。また、立野台公園及び東原第3公園には、防球ネットフェンスを設置しました。キャンプ座間返還地公園の関係では、防衛省の補助金を活用して財務省から公園用地として3分の1の土地を購入するとともに、パークゴルフ場、駐車場等の実施設計を行いました。
また、ネットフェンス工事ですが、ひばりが丘公園、立野台公園、東原さくら公園及び入谷1−1多目的広場の3公園と一つの広場で実施を予定しております。 続きまして、道路事業になります。
さかったのですけれども、自主財源が新たにできたという話が委員会でもあったのですけれども、例えばそこに置く、市の公共施設に設置されている自販機は基本的には社協さんが間に入って一括して委託しているような関係になってますから、社協さんにそれを準備いただくようになると思うのですけれども、この年度だったと記憶するのですが、社協さんを通じて都市部公園緑政課が管理をしている相模が丘のなかよし広場とか立野台公園と、あと東原
説明欄47、自動販売機電気使用料、公園緑政課は、かにが沢公園、芹沢公園及び防犯カメラつきで3公園広場等、東原さくら公園、立野台公園、相模が丘なかよし広場に設置されている自動販売機の電気料金でございます。
社会貢献型自動販売機は、座間市においてもこの9月より社会福祉協議会を通じて、立野台公園、東原さくら公園、相模が丘3−1多目的広場に犯罪抑止力を高めるために防犯カメラつきの自販機を設置しております。
まず1点目が東原さくら公園、2件目が立野台公園、3件目が芹沢公園、それぞれ東原さくら公園で23本、立野台公園で25本等になっております。 どのようにして調査したかということなのですけれども、職員のパトロールですとか、今緊急維持業務委託を出しておりまして、そこの業務委託の中で現地を確認したところ危険と判断されたものについて対応させていただいております。 以上でございます。
場所といたしましては、相模が丘のなかよし広場、東原さくら公園、もう一つが立野台公園の3公園において、現在設置をする方向で話を進めております。 以上でございます。 ○京免委員 すみません。
前倒しとかでやっておるのですが、直近で言いますと、ことし平成26年度には座間公園の実施設計委託をかけまして、平成27年度以降に整備に入り、また平成27年度につきましては東原さくら公園、平成28年度につきましては緑ケ丘第2公園、天台第二公園というような形で、順序老朽化しているところ、また要望のあるところから優先してやっておりますが。
次に、座間市公園施設長寿命化計画の進捗状況については、平成26年度には国の緊急経済対策による交付金を活用して、平成25年度の繰越明許として富士山公園の遊具、あずまやの改修、東原さくら公園の遊具の改修、明王第2公園のトイレ改修を実施しております。 計画の進捗といたしましては、前倒し事業を含め、順調に進められてきていると思っております。今後も、交付金を活用して順次進めてまいりたいと存じます。
あと、ほかの場所についてなのですけれども、相模が丘桜並木、鳩川桜並木、東原さくら公園等、38カ所フェロモントラップを設置させていただいております。 以上でございます。 ○上沢委員 期間は。 ○公園緑政課技幹兼施設係長 失礼しました。期間についてでございますが、7月上旬から10月の下旬でございます。 以上です。
ちなみに本市における5,000平方メートル以上の住区の基幹公園でございますが、街区公園としては、遺跡公園、立野台公園、東原さくら公園、打越ふれあい公園、近隣公園としては、座間公園、富士山公園、大坂台公園とございます。また、地区公園としては、かにが沢公園がございます。
公園建設費の公園等改修事業費は、明王第2公園のトイレ改修、富士山公園遊具等公園施設改修及び東原さくら公園遊具改修、また、公園等雨水対策事業費は、芹沢公園及び星の谷公園の雨水対策を国の平成25年度大型補正を活用して行うため、それぞれ増額措置をさせていただくものでございます。
老朽化した施設をこの計画に基づき、平成26年度から明王第2公園、平成27年度には東原さくら公園などの状態のよくない施設から、10年間の計画で遊具等の修繕や改修を行ってまいりたいと考えております。 次に、道路の橋梁長寿命化でございますが、市内の橋長が15メートル以上の橋梁に対し既存の橋梁の修繕を適宜に行うことで、今後も橋梁の良好な状態を維持していくことを目的としております。