5624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日) 本文

平塚総合計画、安心して暮らせる支え合いのまちづくり、障がい者福祉推進するの中で、障害者権利条約に我が国が批准したことに触れ、障がいの有無にかかわらず、誰もが人格と個性を尊重し、支え合う共生社会の実現が求められていることに言及しています。  しかしながら、障がいの中には、社会とのコミュニケーションを取るための重要な言葉が利用できない障がいがあります。

藤沢市議会 2022-02-24 令和 4年 2月 総務常任委員会-02月24日-01号

給付受益者日本未来を支える子ども自身であり、1人の人間としての子ども権利であったにも関わらず、保護者所得子ども権利差別化したことは、憲法第14条「法の下の平等」、又は子ども権利条約第2条「差別禁止」にも違反している可能性があります。 ② 今回の給付には、児童手当のシステムを見直すべきという提言がある中で、児童手当の基準が用いられました。

藤沢市議会 2022-02-22 令和 4年 2月 子ども文教常任委員会-02月22日-02号

保護者所得額子ども権利を左右することは、憲法第14条「法の下の平等」、又は子ども権利条約第2条「差別禁止」にも違反している可能性があります。 ③所得制限を受けている世帯は裕福とは言えないにも関わらず、この層に多くの負担が集中しています。そもそも世帯の豊かさは所得だけでは測れません。

大和市議会 2021-12-16 令和 3年 12月 定例会-12月16日-04号

今般開催されましたCOP26、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議では、岸田総理大臣が2030年までの期間を勝負の10年と位置づけましたように、日本を含む世界各国がさらなる地球温暖化気候変動を防ぐことを目指し、温室効果ガス排出量削減目標の強化と、そのための気候変動対策推進について一定の合意が形成されました。

大和市議会 2021-12-15 令和 3年 12月 定例会-12月15日-03号

イギリスグラスゴーで開かれていた国連気候変動枠組条約第26回締約国会議COP26が幕を閉じました。産業革命以降の気温上昇を1.5度以下に抑える目標を定めて合意した意義は、果たして人類未来にとって漸進的な会議だったのでしょうか。COP26の内容は以下に集約されると私は思います。  まず1点目、世界気温上昇を1.5度以下に抑えても、今世紀末には2.7度上昇するということが確認されました。  

藤沢市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-05号

本市は「だれひとり取り残さない」を掲げ、共育計画において、「子どもの生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利を、すべての子どもに等しく保障するという『児童権利に関する条約精神にのっとり、子どもの今と未来が、その生まれ育つ環境によって左右されることがないよう、すべての子ども心身ともに健やかに育ち、すべての子ども教育の機会が等しく保障され、だれひとり取り残さず、子ども一人ひとりが夢や希望

小田原市議会 2021-12-13 12月13日-04号

しかし、冒険遊び場子供の居場所であるとともに、子ども権利条約第31条の子供の遊ぶ権利を具現化する事業であるという側面もありますことから、今後は、子供社会参画力育成という視点からのリニューアルを目指しております。現在、運営に必要なプレイリーダーの養成を始めており、今後は、このプレイリーダーを中心に冒険遊び場を実施いたしてまいります。 以上でございます。

藤沢市議会 2021-12-10 令和 3年12月 定例会-12月10日-03号

5年前、障がい者権利条約批准に向けた国内法整備の一環として、障がい者差別解消法が施行されました。もちろんこれは歓迎すべきことでしたが、全国の障がい者団体で構成される日本障害フォーラム(JDF)からは、障がい者差別解消法の不十分な点として、当初から以下のような問題が指摘されていました。  障がい者差別解消法には、3年経過した後に必要があれば見直すとの附則がついていました。

藤沢市議会 2021-12-03 令和 3年12月 子ども文教常任委員会-12月03日-01号

たちは、貴議会に対して、憲法教育基本法子ども権利条約の理念にもとづいて、私学助成の一層の充実を図るように、以下の項目について陳情いたします。 陳 情 項 目  神奈川県知事に対し、地方自治法第99条に基づき「令和4年度予算において私学助成の拡充を求める」意見書を提出してください。                                

藤沢市議会 2021-12-02 令和 3年12月 厚生環境常任委員会-12月02日-01号

日本は、2014年に障害者権利条約批准しています。すべての人の人権が尊重され、患者・利用者本位精神保健医療福祉の改革をはかることが必要です。また、新型コロナウイルス感染症の拡大による、新たな生活様式に適したメンタルヘルス対策を構築することは喫緊の課題となっています。                     

寒川町議会 2021-12-01 令和3年第2回定例会12月会議 目次

いわゆる異常気象に大きく  │ した多様化する町民のライフスタイルに合  影響を及ぼしているとし、脱炭素社会の実  │ わせたごみの削減資源化推進が重要と  現に向け、2050年までに実質ゼロの目  │ 考えるが、厳しい財政と地球環境を踏まえ  標を掲げ、11月に英国グラスゴー開催  │ た、将来に向けた循環型社会構築の取り組  された国連気候変動枠組条約第26回締約  │ みについて問う。

藤沢市議会 2021-10-07 令和 3年 9月 定例会-10月07日-09号

核兵器禁止条約が今年1月に発効をいたしました。本市も賛同したヒバクシャ国際署名をはじめとして、核兵器のない世界を求める被爆者の皆さんの声と自治体市民社会世論と運動が国連での核兵器禁止条約成立につながりました。核兵器廃絶と恒久平和を市是としている藤沢市として、政府に対して条約に参加するよう強く働きかけていくべきです。  

藤沢市議会 2021-09-28 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月28日-02号

土屋俊則 委員 主要な施策の成果に関する説明書では、非核宣言自治体協議会ですとか、あるいは平和首長会議活動について記載がありますが、来年は核兵器禁止条約の第1回締結国会議ですとか、あるいはNPTの再検討が国連で予定をされているわけです。本市としても関係する自治体と連携をしながら、核のない世界に向けた必要な支援を行うべきではないでしょうか。

大和市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

子ども権利条約第3条では、子供権利主体であり、大人子供に関わる全ての活動において子供の最善の利益を第一に考慮しなければならないとしています。学校は多くの子供たちにとって生活の大半を占める学びの場であり、その学びや育ち主体子供であることを改めて私たち大人は自覚しなければならないと考えます。  ここで質問します。

平塚市議会 2021-06-29 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-06-29

次は、日程第4、請願第3号「日本政府に『核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書』の提出を求める請願書」で、総務経済常任委員会所管でございます。委員長さんからの審査報告は、趣旨採択との結論でございます。質疑の後、討論通告でございますが、不採択とすべきとの立場で秋澤議員さんからございます。

藤沢市議会 2021-06-24 令和 3年 6月 定例会-06月24日-06号

この2つの考え方、どちらが完全に正しいということではなくて、それぞれの側面、一利あるんですけれども、障害者権利条約で言う個人モデル社会モデル考え方で対比すると理解しやすいかもしれません。それでは、藤沢教育委員会はどのような児童生徒観基本としておられるでしょうか。 ○副議長大矢徹 議員) 松原教育部長

平塚市議会 2021-06-22 令和3年 総務経済常任委員会 本文 2021-06-22

出席者   臼井委員長、上野副委員長ほか全委員(諸伏、江口、小泉、府川(正))       数田議長 説明員   石田副市長平野市長室長今井企画政策部長市川企画政策部デジタル推進担当部長、       高橋総務部長津田産業振興部長ほか関係課長 議 題   1.議案第49号 令和3年度平塚一般会計補正予算所管部分)   2.請願第3号 日本政府に「核兵器禁止条約