秦野市議会 2023-03-16 令和5年第1回定例月会議(第6号・一般質問) 本文 開催日: 2023-03-16
当時、秦野高校の教員でありました杉山長風と宮本信義が、学習院大学教授であった小宮豊隆の元を数回訪れて、出来上がったものということでございます。
当時、秦野高校の教員でありました杉山長風と宮本信義が、学習院大学教授であった小宮豊隆の元を数回訪れて、出来上がったものということでございます。
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
12番杉山議員、登壇願います。 〔12番(杉山三郎君)登壇 拍手〕 ◆12番(杉山三郎君) 日本維新の会の杉山です。これより、通告に従い一般質問を行います。 さて、国内はもとより本市においても、新型コロナウイルス感染症の猛威は依然として収束する気配は見えません。
○議長(細野賢一君) 杉山税務住民課長。 ○税務住民課長(杉山洋正君) それでは、議案第43号、清川村村税条例の一部を改正する条例につきまして、細部説明を申し上げます。 今回の改正内容につきましては、ただいま村長から提案理由で申し上げましたとおり、地方税法の一部を改正する法律の施行に伴い、固定資産税の償却資産に係る課税標準の特例措置、いわゆるわがまち特例で適用する割合を変更するものです。
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
◎杉山 市民税課課長補佐 譲渡所得や退職所得につきましては、譲渡や退職の時期の見極めが難しく、金額も大小様々であり、分析は難しいところでございますが、個人市民税の所得割の人数の8割を占めます給与所得者の状況を見ますと、令和3年度は前年度に比べまして納税義務者が2,158人増となっているものの、1人当たりの平均給与額は4万1,000円の減となっており、このことも市税減少の原因の一つと捉えております。
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
○議長(細野洋一君) 杉山税務住民課長。 ○税務住民課長(杉山洋正君) ただいま議題となりました議案第31号、令和4年度清川村国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)につきまして、細部説明を申し上げます。 最初に、歳出からご説明いたします。補正予算書40、41ページをごらんください。
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
◎建設部長(杉山忠嘉君) 4番角田議員の御指摘のとおり、登録団体を増やしていくことは、地域住民の方々が身近な公園に愛着を深めていただく上で、大変重要なことと考えております。
川久保昌彦議員 4番 角田真美議員 5番 荒井信一議員 6番 金崎 達議員 7番 宮原元紀議員 8番 篠原 弘議員 9番 大川 裕議員 10番 鈴木和宏議員 11番 鈴木美伸議員 12番 杉山三郎議員
そのゆえんは、日本の鍼灸・マッサージの主流となっている管鍼法の創始者である杉山和一検校の終焉の地であり、そのことを記念して、杉山和一像が江の島に建立され、いわば本市は、日本全国の鍼灸マッサージ師さんのメッカ的存在であること、加えて県内人口1人当たりの鍼灸マッサージ師さんが最も多く、全国的なデータがないだけで、恐らくトップクラスではないでしょうか。
○議長(細野洋一君) 杉山税務住民課長。 ○税務住民課長(杉山洋正君) ご質問のマイナンバーカードの交付率でございますが、総務省の統計調査におきましては、令和3年度末現在、全国で43.3%、神奈川県で46.9%、本村で40.5%となってございます。
○議長(細野洋一君) 杉山税務住民課長。 ○税務住民課長(杉山洋正君) 質問にお答えいたします。 ごみの減量化が横ばいで推移している結果としましては、ごみ質分析調査の結果によりますと、水を含んでいる生ごみや再資源としての紙、プラ製品が燃えるごみの中に含まれていることから、これらのごみを分別・減量・資源化することが重要となってきております。