秦野市議会 2024-06-18 令和6年第2回定例月会議(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2024-06-18
現在、市民がお持ちの国民健康保険証は、来月31日までの有効期限のものですので、来月中に令和7年7月31日まで有効な健康保険証を加入世帯に送付いたします。 なお、県内自治体の健康保険証の有効期限は、加入者の混乱を避けるため、統一することが予定されております。
現在、市民がお持ちの国民健康保険証は、来月31日までの有効期限のものですので、来月中に令和7年7月31日まで有効な健康保険証を加入世帯に送付いたします。 なお、県内自治体の健康保険証の有効期限は、加入者の混乱を避けるため、統一することが予定されております。
審査の中では、スマートフォンによるコンビニ交付での問題発生時や個人情報が漏えいした際の町の対応についてやマイナンバーカード用電子証明書とスマートフォン用電子証明書の有効期限は同一なのか、また複数の端末で電子証明書が登載できるかなどの質疑がありました。
そして、マイナンバーカードの有効期限が切れているという場合には使えないです。そして、有効期限が切れているのであれば、それを再発行するという手続が必要なのですが、今現在はおよそ一、二カ月の期間が必要だと。
また、運転免許証自主返納支援事業として、市内にお住まいの65歳以上で、運転免許証を自主返納された方を対象に、有効期限を2年間とするコミュニティバスの無料券、こちらは50枚つづりが1回に限り交付される制度がございます。 また、二宮町では割引手形として、どなたでも購入可能で運賃が100円引きとなる「ニーノ手形」がございまして、6か月券が3,000円、12か月券が5,000円で販売されております。
なお、スマートフォン用電子証明書の有効期限は、マイナンバーカード用電子証明書の有効期限と同じですが、カードの電子証明書の更新後、同様の手続で再発行することができ、スマートフォンの売却や修理、紛失や盗難に遭った場合には、電子証明書の失効や一時停止が可能となります。 以上です。
さらに、役割を終えたページが更新漏れとなり、不用意に掲載され続けるといったことを防ぐために、情報の有効期限が迫ると担当者のほうに通知が届く機能も設けました。 このたびのリニューアルによりまして、本市ホームページの利便性向上、また新たな付加価値の創出ができるものと考えておりますので、これまで以上に市民をはじめとした多くの方に積極的に御利用いただけるよう、しっかりと今後も管理運用に努めてまいります。
マイナンバーカード自体、有効期限が10年ですけれども、内蔵の電子部品の有効期限が5年ということで、5年ごとに本人が出向いて、あと顔写真を撮ってということで大変なのですね。今いつも使っている私たちの保険証は2年が有効期限で、その切れる前に郵送されてくるということもあります。
さらに、カードに搭載されている電子証明書は、発行後5回目の誕生日で有効期限を迎えるため、円滑な業務体制を整備しておく必要があります。その一環として、本市では電子証明書関連事務について、平塚西郵便局への委託を今年10月から開始をいたしました。
その中で一応管理はしてくれていると思うんだけれども、やっぱり有効期限がありますので、あの薬は。
ちなみに、検査は有効期限の6か月前から、期間内であれば合格するまで何回でも受検が可能ということですが、1回につき3550円の検査手数料がかかるそうであります。
2点目の御質問のうち、コロナワクチンの廃棄状況につきましては、本市でも3回目接種率の伸び悩み等により、1月28日に納品された、5月28日を有効期限とする武田/モデルナ社製ワクチン4万8,300回分のうち、2.9%に当たる1,425回分が期限切れとなっております。
最近マスコミで、有効期限があるものですから、大量に廃棄されるという報道が来ますが、寒川ではそういった形での廃棄はございません。お話にありましたように、予約日時を指定しましたので、予約を変更される方、個別に移られる方、いろいろいらっしゃるかと思いますけども、有効期限による大量廃棄にはつながっておりません。
また、公共施設等のAEDは、バッテリーの残量やパッドの有効期限はリモート連絡システムで管理しており、リース会社を経由しメールで届き、随時監視をしている、との答弁がありました。
また、公共施設等にAEDを設置しているところでございますが、これは施設管理者が設置しているところで、点検していただくというのが大前提でございますけれども、例えばバッテリーの残量が少ないよとか、パッドの期限が近づいているよというように、リモートの遠隔システムで管理しておりまして、そのリース会社を経由して我々にメールで着くようになっていますので、そのバッテリーの残量、もしくはパッドの有効期限、この辺は随時監視
審査の中では、利用者の定義やインターネットを使えない人への配慮について、また、利用者登録の有効期限についてなどの質疑が行われました。質疑の後の討論はありませんでした。採決の結果、全会一致で可決されました。 次に、議案第19号の審査概要につきまして報告いたします。 本案は、未就学児に係る均等割保険料軽減について所要の措置を講ずるため提案されたものです。
◎医療健診課長 マスクの有効期限は明確に示されていないが、耳にかけるゴムが劣化しない限り、数年は耐えられる。 ◆(堀口委員) 備蓄するマスクの素材は何か。大人用、子供用をどう備蓄していくのか。 ◎医療健診課長 素材は不織布で、サイズは検討中である。 ◆(堀口委員) 家庭でもマスクの備蓄が進んでいるが、子供を含めて全世代に対応した備蓄を進めてほしい。
次に伺いたいのが、このキットなんですけども、余りものだとか、これは世間のうわさですけども、有効期限とかの心配の声を聞くんですけど、どういうキットか教えてください。 ○議長(渡辺基君) 総務課長。 ◎総務課長(諏訪部紀保君) こちらは、医療用のものでございまして、期限につきましても来年度も使用できるようなものとなっております。 以上です。 ○議長(渡辺基君) 玉利議員。
マイナンバーカードの有効期限は10年となっておりますが、暗証番号などの電子証明については5年ごとの更新となっております。先日、私のところへも更新の通知が来たところでございますが、高齢者の方などからは更新をしていないとの声をよく聞いております。更新をされていない方の割合とその理由についてお聞かせください。
事前合意の有効期限は、マスターリース方式の導入目途である令和5年4月末とし、一括賃貸借に係る本契約が締結された場合に、その効力を失うものとなっております。 19番井上議員の御質問のうち、市立小・中学校における感染防止対策については、教育長からの答弁といたします。 次に、新型コロナウイルス感染者における宿泊療養施設の設置についての質問がございました。
また、有効期間が1年間である保険証、こちらの更新時に10期以上滞納がある方につきましては、有効期限を6か月間の短期保険証の発行、こちら令和2年度で7件、行ってございます。 今後とも滞納者の生活状況を確認しながら、保険料の納付に不公平がないよう、悪質なものにつきましては差押え等を引き続き実施してまいりたいと考えております。 以上になります。