海老名市議会 2017-09-13 平成29年 9月 総務常任委員会-09月13日-01号
現在の予定としまして、部等設置条例一部改正を12月議会上程を目指して調整中としております。平成30年3月に関係例規一部改正を行いまして、新組織による体制は平成30年4月1日から適用してまいりたいと考えております。 大変雑駁ではございますが、説明は以上とさせていただきます。 ○委員長 説明が終わりました。 これより質疑・意見に入ります。質疑・意見のある方はどうぞ。
現在の予定としまして、部等設置条例一部改正を12月議会上程を目指して調整中としております。平成30年3月に関係例規一部改正を行いまして、新組織による体制は平成30年4月1日から適用してまいりたいと考えております。 大変雑駁ではございますが、説明は以上とさせていただきます。 ○委員長 説明が終わりました。 これより質疑・意見に入ります。質疑・意見のある方はどうぞ。
導入に向けた準備状況といたしましては、現在、12月議会上程に向け、えびな市民活動センター設置条例の改正事務を進めております。 次に、指定管理者選定事務についてでございますが、本年12月から指定管理者候補者の募集を開始し、平成26年6月定例会に指定管理者の指定議案を上程する方向で事業を進めております。
そのときにはしっかりと事業者を入れて、その4月までというのは本当に短い期間ですので、やっていただかなくちゃいけないし、その内容ももちろん議会のほうにお示しいただきたいし、12月議会上程の公社のほうの買いかえというのは案件で出るということなので、また、こちらのほうで11月の半ばぐらいに持っていただけると思いますけれども、定期借地権の貸し料を決めるにも、皆さんの声とかいろいろありますけれども、とにかく1
ここで否決すると、12月議会上程も難しいところがあるので、継続。 討論1。4月に機構改革を行うことで、予算が絡んでくると思います。21年度に生かしていくためには、ここで通さなくてはいけないと思っておりますので、賛成といたします。 討論1。継続ということにしたい。8月6日の協議会で1回だけ示されて、しっかりと町からの説明を受けたわけでもなく、きょうになってしまった。
市としましては,答申内容を広報していくとともに,ほぼ全局にわたる庁内調整会議を開き,答申内容にかかわる施策や関係法規等との整合性を図り,あわせて条例の条文化作業とともに,条例案の内容にかかわる条件整備等を進めながら,平成12年度の,できれば12月議会上程を目指し,作業を進めてまいりたいと考えております。