514件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

令和 4年 12月 定例会         令和4年          小田原市議会12月定例会会議録(第7日)令和4年12月20日-----------------------------------議事日程            小田原市議会12月定例会議事日程                        令和4年12月20日 午前10時開議 日程第1 議案第98号 令和4年度小田原市一般会計補正予算

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

令和 4年 12月 定例会         令和4年          小田原市議会12月定例会会議録(第4日)令和4年12月15日-----------------------------------議事日程            小田原市議会12月定例会議事日程                        令和4年12月15日 午前10時開議 日程第1 議案第98号 令和4年度小田原市一般会計補正予算

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

令和 4年 12月 定例会         令和4年          小田原市議会12月定例会会議録(第3日)令和4年12月14日-----------------------------------議事日程            小田原市議会12月定例会議事日程                        令和4年12月14日 午前10時開議 日程第1 議案第77号 令和4年度小田原市一般会計補正予算

小田原市議会 2022-12-05 12月05日-02号

令和 4年 12月 定例会         令和4年          小田原市議会12月定例会会議録(第2日)令和4年12月5日-----------------------------------議事日程            小田原市議会12月定例会議事日程                        令和4年12月5日 午前10時開議 日程第1 議案第77号 令和4年度小田原市一般会計補正予算

小田原市議会 2022-11-30 11月30日-01号

令和 4年 12月 定例会         令和4年          小田原市議会12月定例会会議録(第1日)令和4年11月30日-----------------------------------議事日程            小田原市議会12月定例会議事日程                        令和4年11月30日 午前10時開議 日程第1       会期の決定 日程第2 議員提出議案

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-28

291 ◯まちづくり指導課長  成果といたしましては、地域の皆様と協働で作成いたしました飯山地区住居表示実施計画案につきまして、昨年の12月定例会議で議決をいただき、住居表示実施が決定いたしました。なお、飯山地区住居表示につきましては、来月、10月11日に実施される運びとなっております。  

厚木市議会 2022-06-07 令和4年第2回会議(第2日) 本文 2022-06-07

そこで、以前、令和元年12月定例会議において、超高齢社会への対応についての一般質問をさせていただきましたが、その後の進捗状況についてお尋ねいたします。  それでは、質問をまとめます。 (1) 市政一般について  ア 安心・安全なまちづくりについて  (ア)厚木市オールハザードマップ作成の経緯は。  イ 厚木空家等対策計画について  (ア)進捗状況と今後の対応は。  

厚木市議会 2022-06-01 令和4年第2回会議(第1日) 本文 2022-06-01

次に、報告第3号 令和3年度厚木一般会計繰越明許費繰越計算書につきましては、令和3年9月定例会議及び12月定例会議並びに令和4年2月定例会議におきまして繰越明許の手続をいたしました戸籍住民基本台帳等事務ほか29事業に係る予算の全部または一部について、翌年度へ繰越しいたしたものでございます。  

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

2019年12月定例会議や2020年9月定例会議一般質問で肯定的な答弁を得ました。しかしながら、2021年10月12日から12月2日までの間、ここでは内容は申し上げませんが、実は舞台裏で様々なことがありました。私は、その1か月半において、厚木市役所で働くお二人が持つ底力を実感したことがありました。  そのお一人は、行政総務課岸間俊彦課長です。

厚木市議会 2022-03-11 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-03-11

実は4年間の継続事業というのは、大体初年度、一番最初議会案件でやりますので、12月定例会議にかけて契約はその以降になっています。1月ぐらいになっています。そうしますと、4年間の継続事業のうち1年目は3か月ぐらいしか工事業者は動けないということですと、なかなかお金が使えません。そうしましたら何を行いますかといいますと、そこで補助金はもちろん当初予算で要望しています。

厚木市議会 2022-03-03 令和4年第1回会議(第5日) 本文 2022-03-03

遺族サポートコーナーについては、令和2年12月定例会議一般質問で当時の市民健康部長は、予約していなくても、ほかに予約がなく、時間がかかってもいい、待つということを了解された際には対応したいと答弁されました。そして、先ほども予約をしていなくても受け付けていると受け取れる御答弁をされました。  しかし、ご遺族サポートコーナーの入り口には、完全予約制と大きく表記されています。