301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三浦市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 4日)

さらに、市内には明治時代から続く老舗も多く、2代目、3代目、さらには4代目の方々も家業発展のために頑張っております。新しく起業する人たちとともに、こうした老舗で頑張る経営者企業人もぜひとも応援してほしいと思います。  続いて、農業婚活イベントについてであります。ご答弁では、昨年11月に行われました婚活イベントでは、1組のカップルが成立したとのことです。

平塚市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会(第2日) 本文

家庭教えで芽を出し、学校教えで花が咲き、社会教えで実がなる」、これは明治時代に埼玉県の学校通知表の中に書かれていた言葉であるそうです。その当時から、今からもう100年も120年も前から、家庭地域学校って、これがきちんと連携しながらしっかりとした子どもを育てていこうというようなことがうたわれております。ぜひ平塚も、各地で取り組んでいます家庭教育支援チームというのがあります。

川崎市議会 2019-12-12 令和 1年 第5回定例会−12月12日-05号

この条項は明治時代家父長制度遺物であり、業者婦人家族労働を認めないなど差別偏見に基づく制度です。地域経済を支える商店家族経営危機にさらし、地域経済振興を妨げるものです。さらに、働いたらその労働にふさわしい給料を受け取るのは当然のことで、これを認めないということは、国連でも指摘されているように人権問題です。所得税法第56条は直ちに廃止すべきであり、本請願を採択することに賛成です。  

川崎市議会 2019-11-14 令和 1年 11月総務委員会-11月14日-01号

宗田裕之 委員 最後に、私は、以上述べたように、この56条は明治時代家父長制度の残した遺物だと思います。業者夫人子どもたち労働を認めない、また、差別偏見に基づく制度であると思います。地域経済を支える商店家族経営危機にさらしているのも現実ですし、地域経済振興を妨げるものともなりかねないと思います。とりわけ、ことしは消費税増税台風被害で多くの小規模事業者は廃業の危機に陥っている。

真鶴町議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1日 9月 3日)

○2番議員(森 敦彦)  現地、現場を以前見させてもらいましたけども、中身は確かにもう明治時代につくられたものですから傷んでますし、床もやはり危険な状態、屋根も雨漏りもしているということで修繕したということですけども、門扉なんかもやっぱりでかい鉄製の門扉で、もうつけ根のとこが腐ってるんですよね。  

愛川町議会 2019-09-02 09月02日-02号

例えば、町の土地を周辺の方に対して墓地として使用してくださいという形になったのか、あるいは最初から墓地であったものを、許可を得るために、昭和23年以前ですと、明治時代に施行された規則に基づきますので、市町村以外許可が受けられないということで、墓地としての許可を受けるために町が申請をしただけのものであるのかという、そこが不明確ということをお答えしたかったということでございます。

藤沢市議会 2019-03-04 平成31年 2月 定例会−03月04日-04号

もう大分前に習ったことであり、記憶も曖昧な部分もありますが、明治維新には、御存じのとおり、倒幕運動から明治時代初期までに行われた一連の改革であり、始まりは1853年にペリーが浦賀に来たことから始まっております。当時の江戸幕府は、開国するか、鎖国して戦争するか、2つに意見が分かれ、ごたごたしているうちに倒幕運動が起こり、天皇中心の政府をつくろうと薩摩藩長州藩が同盟を結び、戊辰戦争が起こります。

横須賀市議会 2019-02-26 02月26日-02号

我が国公的福祉制度は、明治時代貧困者対策から始まり、戦後の復員者等への貧困対策傷痍軍人等への対策戦災孤児、寡婦への対策、そしてその後の老人福祉法の制定によって、おおむね分野別に現在の姿となってまいりました。 しかし、福祉の課題は常に変容していると考えているのです。児童福祉障害福祉高齢福祉という従来型の概念では対応が困難になりつつあると私は認識しております。

横浜市議会 2019-02-21 02月21日-04号

明治時代から150年間も営々と続く前近代的な中央集権制に固執する厚生労働省は、さらに自治体に事務負担がふえるような新たな通知を先月中に出す予定でありましたが、罰が当たってしまい、毎月勤労統計不正調査問題対応で大わらわ、ようやく2月7日付で通知を出してまいりました。それも育休延長希望者は引き続き申請が必要な内容であります。

南足柄市議会 2018-12-10 2018年12月10日(月) 平成30年都市教育常任委員会 本文

広域連携として、観光客入込数800万人の軽井沢町と富岡製糸場世界      遺産となった観光客入込数250万人の富岡市との2市1町で観光連携協議      会を締結し、それぞれが持つ明治時代歴史遺産を結ぶ観光ルートを策定      し、体験プログラムも盛り込んで観光エージェントなどに広く情報発信し      ている。       

川崎市議会 2018-09-20 平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月20日-02号

この事業中心地商店街は、明治時代、大正時代から続いているお店で、古い建てかえが終わった店の人は、商店街の特性を生かして消費者をまた楽しく迎い入れた商店街を復活させたい。川崎市のまちづくりに期待を寄せています。先ほどの答弁をいただきましたが、関係局との連携が重要になってきていると考えています。答弁にあったように、ぜひ関係局との連携商店街づくりを強めていただくことを要望しておきます。  

平塚市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日) 本文

平塚市の中心市街地は、江戸時代東海道平塚宿として栄え、明治時代以降は東海道線平塚駅を中心商業環境が発展し、七夕まつりに代表される文化と伝統を持った地域です。しかし、近年の都市間競争やモータリゼーションの進展に伴う郊外の開発等により、産業活動の停滞、高齢化進行等により中心市街地空洞化が進行しています。  (1)(仮称)新文化センタープロポーザル内容。  

綾瀬市議会 2018-06-21 06月21日-05号

家族従業員給料労働経費として認めない所得税法第56条は、明治時代家父長的制度の名残りであり、日本国憲法にも男女差別撤廃条約にも違反する人権侵害差別規定です。この廃止を求めることは、家族従業員が人間らしく働くための当たり前の権利です。綾瀬市でも男女共同参画社会を訴えているということの中ではこれはぜひともやらなくちゃいけない問題です。 

南足柄市議会 2018-06-15 2018年6月15日(金) 平成30年都市教育常任委員会 本文

84:高田委員 高田委員 去年の陳情で出てきたときは、私1人の賛成で、それで審議未了ということになったんですけれども、要はこの所得税法第56条、何かいろいろ資料を見ますと、私も何か家父長的がどうのこうのというのも言われておるんですけれども、とにかくこれは明治時代の頃にできたやつが、戦後の多くは個人単位に課税されるように改正されたらしいんですけれども、この第56条だけは世帯

伊勢原市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日) 本文

我が国文化財保護創成期である明治時代に指定となった国の重要文化財も多く、そうしたことから県内でも古くから文化財の宝庫として知られるようになったと認識しています。こうした中、都市基盤の整備や社会構造の変化など、文化財を取り巻く地域あり方も大きく変容してきたことから、文化財保護あり方の見直しを図ることが必要と判断し、文化財保護条例改正に着手しました。

藤沢市議会 2018-02-20 平成30年 2月 建設経済常任委員会-02月20日-01号

谷に降る唯一の道であり開通が必要です」でございますが、公図の多くは、明治時代地租改正時に徴税の参考資料として作成された背景があり、現況と一致しない場合も多くあるものです。御指摘の藤沢市道善行445号線は、法務局備えつけ公図を確認したところ、位置形状はおおむね一致しております。また、道路の開通につきましては、建物が建ち並び、民有地の取得が必要となるため、難しい状況と考えております。  

大和市議会 2017-12-14 平成29年 12月 定例会-12月14日-02号

現在の公図は、明治時代に行われた地租改正の際に作成された図面が現在まで引き継がれたものであり、実際の土地形状位置関係、また区画整理事業土地売買測量登記簿の掲載と実測が異なってくる場合がたびたびあります。いわゆる縄延びで、中には境界ポイントが故意に外されたり、長い歴史の中で斜面によるポイント移動、同じく地震等でのポイント移動で、登記簿上と現地測量の差異が生じてきます。