相模原市議会 2019-09-26 09月26日-05号
◎古井隆一危機管理局長兼危機管理監 飲料水兼用貯水槽につきましては、敷地内の既設水道管に遮断弁つきの貯水槽を接続し、ふだんは水道管の一部として使用するため、常に新鮮な水が注入されておりますが、災害時には、水圧の低下を感知して遮断弁が作動し、独立した貯水槽となって、給水口からの水のくみ出しを可能とするものでございます。
◎古井隆一危機管理局長兼危機管理監 飲料水兼用貯水槽につきましては、敷地内の既設水道管に遮断弁つきの貯水槽を接続し、ふだんは水道管の一部として使用するため、常に新鮮な水が注入されておりますが、災害時には、水圧の低下を感知して遮断弁が作動し、独立した貯水槽となって、給水口からの水のくみ出しを可能とするものでございます。
◎谷芳之 警防部担当部長・警防課長事務取扱 消火栓設置費についての御質問でございますが、震災時に使用可能な水利を確保するため、既設水道管の耐震化工事に伴う消火栓の改修費用でございます。なお、消火栓の設置につきましては、本市のさまざまな地理的条件を考慮し設置しているもので、より多くの消火栓を設置することにより災害時の対応力を強化しているものでございます。以上でございます。
ひばりが丘排水区雨水災害対策事業費は委託料が実施設計委託の入札執行残で360万円、工事請負費は地下埋設物のふくそうによる工事規模の縮小により592万6,000円、補償補填及び賠償金は既設水道管の移設が不要となったことから194万4,000円の減でございます。 議案書の60、61ページをごらんいただきたいと存じます。繰出金でございます。
04構築物は、管渠布設予定箇所の既設水道管を取得するものでございます。 この結果、9年度末の下水道整備率は82%となります。なお、人口普及率は87%となる見込みでございます。 2項1目企業債償還金は、企業債残高に対する9年度の償還金でございます。 3項1目貸付金は、水洗便所改造等資金貸付金1,210件を見込んだものでございます。 4項1目は、予備費でございます。