873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横須賀市議会 2020-09-17 09月17日-03号

方法論を変えただけに過ぎないのです。例えば日米地位協定見直し論はたくさんある、条文はたくさんある。どこを改定するのか。これは日米安保条約に関しても全て改定しなければいけない。それからアメリカ議決事項でもあるという話。そのときに、どこなのかという話もしないまま、一般論日米地位協定改定というのはおかしな話。これはアメリカ罪悪論とまたまさにつながってくるという話。 

横須賀市議会 2020-09-16 09月16日-02号

その方法論が違うのかな、生き方の違い、先ほど聞いたときに不安に思うし、私は独りでも行きたいのだから、敵幾千ありとも我ひとり往かん、そのほうが通用するところがありますから。だから、団体でやらなくても、この基地問題に関しても、みんな個別で国とやっているのです。だけれどもやり方がいろいろあるでしょう。

海老名市議会 2020-09-16 令和 2年 9月 第3回定例会−09月16日-04号

そういった部分では、今後どうやっていくかという形で、私どもまちづくり部保健福祉部がいろいろ相談して、方法論を打ち出しております。今後もそういった高齢者が外出できるような状況をつくっていくことは必要であります。そういった部分では、商工会議所大型店あるいはスーパーの方と相談して、市内の買い物支援はそういったところがやっていただいて、市が支援をしていく。

川崎市議会 2020-09-10 令和 2年 第5回定例会−09月10日-03号

方法論としても、不活化ワクチン弱毒化ワクチンと比較して、mRNAワクチン安全性も高く、アジュバントとの併用により高い効果も見込まれ、さらに開発期間の短縮のポテンシャルも高いと考えられます。コロナ禍で経済的な打撃を受けるばかりでなく、閉鎖的な個人生活を余儀なくされています。本研究が実をなし、効果を発揮すれば、コロナ禍払拭への期待が高まる中、シビックプライドも一気に高まるものと思われます。

綾瀬市議会 2020-09-01 09月01日-01号

平成29年度に実施した「元気高齢者調査分析」の結果に基づき、本市独自の「多様性自発型社会参加」を促進するための方法論の確立に向け、調査対象地区1つであった大上地区においてリーダーワークショップ仲間づくりパッケージを開催し、高齢者が多種多様な活動に参加するきっかけづくりを行ったほか、地域活動団体間の交流を深めることができました。

海老名市議会 2020-06-15 令和 2年 6月 第2回定例会−06月15日-02号

そういったことを考えると、いろいろな方法論があろうと思いますけれども、徐々に目標というか、きれいな町並みを実施していきたいと考えます。 ○議長福地茂 議員) 田中ひろこ議員。 ◆(田中ひろこ 議員) ありがとうございます。市民にとってはそのプロセスというものがやはり分かりづらいということで、もう少し私も話ができればなと思ってお聞きしました。

茅ヶ崎市議会 2020-03-09 令和 2年 3月 第1回 定例会−03月09日-05号

我々医療職は、特にもともと数値を大事にする職種でありまして、それが具体的に話をするときに、単に頑張ろうということだけではなくて、それを数値にすることによって目標を具体的に定めやすくなると、そういう方法論を私は昨年病院長になってからこつこつと進めているところであります。ただし、それがなかなかまだ十分進んでいないのも事実であります。

海老名市議会 2020-03-03 令和 2年 3月 第1回定例会-03月03日-02号

そういった部分では、今後このごみ収集については、私どもの直営、民間委託、あるいは地域の方がやっていく、そういった進化をしていくことがあろうと思いますので、さまざまな点で方法論を考えていきたい。  海老名市の小学校の問題ですけれども、子どもに対して責任があるか。責任があるからこそ、今回の増改築をやっています。いわゆるマンモス校だと言いますけれども、昔はマンモス校が多かったのですよ。

川崎市議会 2020-01-30 令和 2年  1月文教委員会-01月30日-01号

いずれにしても、先ほど私が申し上げましたように、方法論が違うのかなとも思っていまして、この願意の趣旨は、先ほど申しましたけれども、多様な人たちに大切な学びを確保することと、近隣に学べる場を確保すること、一人一人に丁寧に寄り添うという3点が本来の願意であって、その表現がこの1、2、3に出ているんだろうと思っています。  

海老名市議会 2020-01-30 令和 2年 1月 総務常任委員会-01月30日-01号

そういう部分では、今は人口増加につながっておりますけれども、必ずや将来的には人口減少ですとか、当然少子・高齢化に対する対策ですとか、そういった相反する部分を想定しながらも今進めていかなくてはいけないという部分では、北口改札も開設することによって国分北、国分南の住民の皆さんがというよりも、もうちょっと枠を広げた形でのまちづくりというところから考えますと、私は私なりのいろいろの考え方まちづくり方法論

逗子市議会 2019-12-16 12月16日-02号

方法論の議論の前に、廃棄するのか、それとも再生か、その明確な方針が必要です。市長に御見解をお伺いいたします。 ○議長高野毅君) 環境都市部長。 ◎環境都市部長石井義久君) 郷土資料館利活用ということに関しましては、御指摘のとおり、収益施設としての再生ということを念頭にした取組をしようとしているところでございます。 

清川村議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第1号12月 4日)

やはり、そういうものをきちんと踏まえていただいて、ごみ戸別収集方法論だと思うのですよ。必要な人に予約をしてそこだけ集めるのか、あるいは、小さい車で事業団でも何でもいいですから、そういう中で回って歩くのか、検討することはたくさんあると思うのですよ。やはり、積極的にそういう検討はしていただいて、高齢者の方がごみ出しで困っているわけですから、対応はしていただきたいと思いますね。  

真鶴町議会 2019-11-20 令和元年議会全員協議会(11月20日)

条例を直すことによっていくと、基本的にはそれを返すという方法論だよね。返すということになると寄付行為になってしまうので、暫時休憩しますね。              (休憩 午前10時48分)              (再開 午前10時50分) ○(議長)  では、再開します。

逗子市議会 2019-09-24 09月24日-04号

市民に説明するには、行政として、しっかりとした考え方を持ってないと、いろいろと突っ込まれて、これはどうなっているのだ、あれはどうなっているのだという話になりますと、話が混乱する可能性がありますので、1日も早く市民にそういった問題について提示していただきたいのですけれども、提示するときには、行政としての考え方方法論を具体的にきちんと示せるような状況をつくって、そして市民説明会をしていただきたいということをお