川崎市議会 2020-07-17 令和 2年 7月文教委員会-07月17日-01号
令和 2年 7月文教委員会-07月17日-01号令和 2年 7月文教委員会 文教委員会記録 令和2年7月17日(金) 午前10時00分開会 午前11時45分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
令和 2年 7月文教委員会-07月17日-01号令和 2年 7月文教委員会 文教委員会記録 令和2年7月17日(金) 午前10時00分開会 午前11時45分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
先般の文教委員会での同僚の野田議員の受け売りなんですけれども、一般の会社だと、システムにお金をかけて、支店に方針を出してやりなさいと言ったら、やっぱりシステムを使いなさいというのが当たり前の話だと野田議員がおっしゃっていて、私もそう思うんです。
〔木庭理香子登壇、拍手〕 ◎34番(木庭理香子) 文教委員会に付託となりました諸案件につきまして、委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。(資料編31ページ参照) 初めに、議案第78号、川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定についての市民文化局に関する部分であります。 委員から、通知カードの廃止に伴う市民生活への影響について質疑がありました。
令和 2年 6月文教委員会−06月15日-01号令和 2年 6月文教委員会 文教委員会記録 令和2年6月15日(月) 午前10時00分開会 午前11時20分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
この追加議案は、本日の議会運営委員会終了後に、総務委員会、文教委員会及び健康福祉委員会で提案説明がありますので、よろしくお願いいたします。 また、この追加議案の取り扱いにつきましては、次の日程第2の「追加議案に対応した令和2年第4回定例会の日程と運営について」で御協議いただきますので、よろしくお願いいたします。
令和 2年 6月文教委員会−06月12日-01号令和 2年 6月文教委員会 文教委員会記録 令和2年6月12日(金) 午前10時00分開会 午後 2時02分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
文教委員会では、家庭学習について、「関心・意欲・態度」の項目には適切に反映させたいとの答弁がありました。しかし、シングルマザーの方からは、不登校の中学3年の息子が3回にわたって出された課題を初めの2回までは兄が援助してやり遂げたものの、全く習っていない中学3年生の内容の予習まで課題とされて、ついにもうやりたくないと意欲を失ってしまったとの声が寄せられています。
結果、遅ればせながらではありますが、今年3月に解釈指針を取りまとめ、文教委員会に報告されたことは一定評価いたします。しかしながら、その内容には疑問を抱くものであり、果たして市民から適切に理解を得られるのか指摘を行いました。解釈指針公表から2か月余りでどれほど周知され、理解が進んだと捉えているのか伺います。いよいよ罰則等を含め全面施行となる7月を目前に、市長の決意を改めて伺います。
(2) 地方行政委員会,地方財政委員会,社会文教委員会,産業経済委員会,建設運輸委員会,国会対策委員会,国と地方の協議の場等に関する特別委員会及び市議会議員共済会の運営について報告があった。 (3) 令和元年度歳入歳出決算について了承された。 (4) 令和2年度歳入歳出予算について了承された。
………………………………………………………15 6月18日(第5日) 議事日程第5号………………………………………………………………………………21 総務委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………23 総務委員会審査報告書(請願)……………………………………………………………24 総務委員会委員長報告資料…………………………………………………………………25 文教委員会審査報告書
◆吉沢章子 委員 これ、去年の文教委員会でも、継続案件についていろいろもめたのは、私たちの一般質問に関して、非常に狭まっていくということで、質問できなくなるということで、なるべく決着をつけたいというふうな気持ちもありますし、それがまた今後、議会運営の中で変わっていくというお話も今出ていますので、そこも踏まえて趣旨採択というふうに思っていたのですけれども、せっかく自民党さんからの御調整案でございますから
令和 2年 5月文教委員会-05月28日-01号令和 2年 5月文教委員会 文教委員会記録 令和2年5月28日(木) 午前10時00分開会 午後 0時15分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
令和 2年 5月文教委員会-05月27日-01号令和 2年 5月文教委員会 文教委員会記録 令和2年5月27日(水) 午前10時00分開会 午前11時59分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
次に、「議案第78号 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定について」でございますが、内容が租税特別措置法施行令及び、いわゆるマイナンバー法に関する省令の一部改正に伴いまして、引用条文の規定の整備を行うもの及び通知カードの再交付に係る手数料を廃止するものでございまして、それぞれ市民文化局及びまちづくり局が所管いたしますので、文教委員会及びまちづくり委員会へ分割して付託し、御審議いただくことになりますので
令和 2年 5月文教委員会-05月22日-01号令和 2年 5月文教委員会 文教委員会記録 令和2年5月22日(金) 午前10時00分開会 午後 4時20分閉会 場所:603会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
令和 2年 5月文教委員会-05月21日-01号令和 2年 5月文教委員会 文教委員会記録 令和2年5月21日(木) 午前10時00分開会 午後 1時51分閉会 場所:502会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
令和 2年 5月文教委員会-05月08日-01号令和 2年 5月文教委員会 文教委員会記録 令和2年5月8日(金) 午前10時00分開会 午前10時09分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
また、先日の文教委員会では、令和2年度以降に仮称川崎市市民ミュージアムのあり方等に関する方針を策定し、施設の在り方について抜本的な見直しを検討する予定との説明がありました。抜本的な見直しの内容について移転を含め具体的に伺います。さらに、改定案とこの方針についての関係を伺います。また、市民ミュージアムは開館から30年以上経過し、とどろきアリーナも竣工から25年がたちます。
令和 2年 4月文教委員会−04月21日-01号令和 2年 4月文教委員会 文教委員会記録 令和2年4月21日(火) 午後2時10分開会 午後3時41分閉会 場所:602会議室 出席委員:木庭理香子委員長、春 孝明副委員長、石田康博、松原成文、野田雅之、吉沢直美、 山田晴彦、織田勝久、大庭裕子、片柳 進、添田 勝、大西いづみ各委員 欠席委員:なし
災害対応に関する検証結果について……………………2 議案付託表……………………………………………………………………………………74 4月23日(第2日) 議事日程第2号………………………………………………………………………………75 総務委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………76 総務委員会委員長報告資料…………………………………………………………………77 文教委員会審査報告書