111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2000-03-02 平成12年3月定例会(第2日) 本文

教育委員会といたしましては、教頭会児童生徒指導担当者会等でさまざまな資料等活用し、事例研究等研修の機会を持っております。学校でも、児童相談所等関係機関から御協力をいただいたり、少年補導員民生委員主任児童委員等の民間の方々の御支援をいただき、家庭への援助等もしていただいているのが現状でございます。  

藤沢市議会 1999-03-12 平成11年 3月 予算等特別委員会−03月12日-06号

それから今年度の場合は、人権に関係するリーフレットを全児童生徒に対象のものをつくりましたので、それらの活用につきましても、この人権環境・平和担当者会等でその活用についての指導もしてまいりました。大体こういう形で、これまで年2回の担当者会中心にして、人権環境平和教育学校への推進はこの担当者会を通しましてやっております。  

藤沢市議会 1998-12-14 平成10年12月 文教常任委員会-12月14日-01号

◎田中 指導課主幹   学級崩壊を初めとします児童生徒指導上の課題等につきましては、各学校研修会等を持っておりますし、また教育委員会指導課としましても児童生徒指導担当者会あるいは生徒指導担当者会等において意見交換研修をしております。 ◆鈴木明夫 委員   今の答えでは各学校でやっているというふうに聞こえる。各学校でうまく行っていれば別に問題はない。

平塚市議会 1998-06-02 平成10年6月定例会(第2日) 本文

今後、生徒指導担当者会等を通しまして、学校指導体制のさらなる確立に向け情報交換研修を充実させていきたいと考えております。いずれにいたしましても、御指摘のとおり、家庭学校信頼関係に基づいた相互連携により、子供たちが健全に成長していくよう教育委員会といたしましても条件づくり等で最大の努力をしてまいりたいと考えております。  

平塚市議会 1998-03-05 平成10年3月定例会(第5日) 本文

幼稚園担当者会等での検討もその後進んでいないようでございます。本市におきましては、預かり保育に関する職員の勤務条件や施設的なものの問題等、幾つかの課題もありますので、箱根幼稚園研究を初め、全国的な取り組みを参考にさせていただきながら検討を重ね、この事業を進めていきたいと考えております。  次に、子育て支援事業利用拡大のための周知策についてのお尋ねでございます。

藤沢市議会 1997-03-19 平成 9年 3月 予算特別委員会−03月19日-06号

それから今年度の平和教育につきましては、これまでと同様に考えておりますけれども、人権問題、環境問題、さらには国際理解、ボランティアの問題等今日的な教育に欠かすことのできない部分も多々あろうかと思っておりますけれども、担当者会等を通じながら、さらにそうした広い視野に立ちながら、各学校での平和教育実践ができますよう情報交換をしながら、実践に向けて取り組みをしていきたいというのが9年度に向けての大きな予定

藤沢市議会 1995-12-18 平成 7年12月 定例会 -12月18日-07号

児童生徒指導にかかわる教職員研修といたしましては、学校警察補導連絡会中学校生徒指導担当者会等で、生徒指導上の問題につきましては、講演会を行ったり、各学校との情報交換を行うなどの研修を行っております。新採用研修、2年次研修におきましても児童生徒理解必要性や方法について研修を行っております。

藤沢市議会 1995-09-20 平成 7年 9月 定例会-09月20日-04号

体罰につきましては、教育委員会といたしましても教職員人権感覚を磨くとともに、校長会生徒指導担当者会等を通して、力による指導を行わないよう指導しているところでございます。以上、よろしく御理解くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(吉田信行 議員)     三山社会教育部長。 ◎社会教育部長三山和彦) 次に3点目の、生涯学習公民館等事業活動についてお答えいたします。

大和市議会 1995-06-19 平成 7年  6月 定例会−06月19日-03号

いじめの問題は最重要課題の一つですので、教育委員会としましても、今後、学校訪問児童生徒指導担当者会等を利用して状況の把握に努めるとともに、一層子供理解のための教育相談の充実や好ましい人間関係が育つ学校づくりのために指導援助していきたいと考えております。  それから次に、校内人権教育推進委員会養護教諭の問題についてお答えいたします。