35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎市議会 2018-11-21 平成30年 11月総務委員会−11月21日-01号

次に、(3)として、「法令の定めがあるとき又は実施機関川崎情報公開運営審議会意見を聴いて認めたときを除き、要配慮個人情報を保有してはならないこととするもの」でございます。  次に、3、施行期日等でございますが、この条例平成31年4月1日から施行するとするものでございます。  また、附則において、川崎個人情報保護条例を引用している川崎情報公開条例も一部改正を行うものでございます。  

川崎市議会 2018-07-26 平成30年  7月総務委員会−07月26日-01号

資料右上に参りまして、3の本市における個人情報保護法等改正への対応ですが、まず、(1)の「個人情報保護法等改正に対する検討経過」については、平成28年10月に本市附属機関である情報公開運営審議会に「個人情報保護法等改正に伴う個人情報保護制度のあり方」について諮問を行いまして、本年3月に答申を受けました。  

川崎市議会 2018-06-25 平成30年 第2回定例会-06月25日-06号

今年度につきましては、他の自治体の導入事例参考に、より高機能な音声認識ソフトウエア導入し、川崎情報公開運営審議会など総務企画局の一部の会議対象に試行する予定でございます。現時点では、全庁導入には誤変換への対応等課題もございますので、今回の試行を通じて引き続き検討してまいりたいと存じます。以上でございます。 ○議長松原成文) 重冨議員

逗子市議会 2018-06-25 06月25日-03号

◆9番(橋爪明子君) そこはね、しっかりと情報公開運営審議会の中で検討していただきたいと思いますが、そこはお約束をしていただけますでしょうか。 ○議長高野毅君) 総務部長。 ◎総務部長田戸秀樹君) 基本的に逗子市の情報公開では、テープ等記録媒体というのは公開対象になっているというのは、もう従前のとおりでございます。

川崎市議会 2015-12-16 平成27年 第5回定例会-12月16日-06号

これまでの学校警察連絡協議会から教育委員会での議論情報公開運営審議会での議論を経て、この10月に本協定締結するに至りました。子どもに関する情報学校警察相互にやりとりされるということでは、保護者からは不安の声も聞かれます。そこで伺います。この情報は、協定書によると最終廃棄するとあります。また、保存期間は1年とあります。最終廃棄は当然のことですが、こうした情報関係者の頭の中に残ります。

川崎市議会 2015-12-07 平成27年 第5回定例会-12月07日-03号

協定書締結される前は、非行の未然防止に向けて教育委員会警察から対象児童生徒個人情報提供を受けたり、逆に教育委員会から警察個人情報提供することは、本市情報公開運営審議会が認めた場合のみ可能とのことでしたが、迅速な対応という面から課題として捉えていなかったのか伺います。また、政令市における連携協定締結状況とともに、本市締結がおくれた理由を伺います。

川崎市議会 2015-11-06 平成27年 11月総務委員会−11月06日-01号

そのような状況において、本年2月には中学生死亡事件が発生し、学校警察連携のさらなる強化の重要性を認識したところで、平成27年4月の教育委員会において川崎教育委員会と神奈川県警察との相互連携に係る協定書(案)が承認され、9月の川崎情報公開運営審議会において本協定を認める答申が示され、10月に協定締結するに至りました。  次に、2ページ、3ページの資料2をごらんください。  

川崎市議会 2015-09-10 平成27年 第4回定例会−09月10日-03号

次に、中学生死亡事件についての御質問でございますが、初めに、警察との相互連携に係る協定につきましては、本年4月28日の教育委員会会議協定書が承認されており、川崎情報公開運営審議会で御審議いただいております。今後、この審議会答申を受けて、本年10月に協定締結する予定でございます。

川崎市議会 2015-02-13 平成27年 第1回定例会-02月13日-01号

第33条第2項は、番号法施行に伴い、川崎情報公開運営審議会所掌事務番号法に規定する評価書に関する事項について実施機関諮問に応じ調査審議することを追加するものでございます。また、第3項は、審議会委員数を15人から16人に改めるものでございます。  次に、附則でございますが、第1項は、この条例施行期日平成27年4月1日からとするものでございます。

川崎市議会 2015-02-10 平成27年  2月総務委員会-02月10日-01号

次に、第33条第2項の改正は、川崎情報公開運営審議会所掌事務に、新たに第5号として、番号法に規定する評価書に関する事項について、実施機関諮問に応じ、調査審議することを加えるものでございます。また、この審議に必要となる情報システムに知見を有する者を新たに委員に加えるため、審議会委員数を15人から16人に改めるものでございます。  

川崎市議会 2014-06-25 平成26年 第2回定例会-06月25日-08号

本市の場合、情報公開運営審議会個人情報保護制度における防犯監視カメラ取扱い等についてという平成19年度の答申がネックとなっているのではないかなというような印象を受けました。しかし、その答申個人情報保護の観点で映像流出への配慮導入の際の注意事項等が示されていますが、設置に当たっては十分な配慮を行い、具体的要綱を策定し、映像個人情報流出を制限するならば、私は何の問題もないと考えます。

川崎市議会 2007-12-17 平成19年 第5回定例会−12月17日-07号

次に、文化資源データについてでございますが、現在、文化資源として本市にかかわりのある著名な芸術家文化人などの情報収集や、名所旧跡などの文化施設伝統芸能などの文化行事について調査をしておりまして、文化芸術にかかわる人材情報収集と活用に当たっての課題等につき、川崎情報公開運営審議会諮問を行ったところでございます。  

川崎市議会 2007-10-24 平成19年 10月総務委員会-10月24日-01号

なお、自主防災組織へのこの未登録者情報提供につきましては川崎情報公開運営審議会意見を聴く必要がございますので、今後、継続して検討を進めてまいる予定でございます。  これらの未登録者への働きかけにつきましては、地域での支援体制づくりとの歩調を合わせる必要もございますので、4月以降を予定しているところでございます。  資料の御説明につきましては以上でございます。

川崎市議会 2006-12-15 平成18年 第4回定例会-12月15日-06号

次に、システム化についてでございますが、福祉総合情報システムのサブシステムとして、災害時要援護者登録システムを構築することについて、川崎情報公開運営審議会諮問をしたところでございます。今後は同審議会答申等を踏まえ、今年度中のシステムの完成を目途に引き続き関係部局検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○副議長雨笠裕治) 後藤議員

逗子市議会 2006-03-01 03月01日-05号

更に、「一定期間経過後の公表を、まず20年後とした根拠は何か」とただしたところ、「情報公開運営審議会でも議論が繰り返されたが、いろいろな社会的な情勢や状況を踏まえ、海外の先進事例参考にして、20年程度であれば市民の間でも情報が風化していることもなく、また、20年後であれば、事業がまだ継続して進行中である場合も少なく、直接の利害関係もない情報になっている可能性が高いこととのバランスを考えたものである

  • 1
  • 2