114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和市議会 2005-06-16 平成17年  6月 定例会−06月16日-02号

この会の会報では、日本を糾弾するために捏造された南京虐殺朝鮮人強制連行従軍慰安婦強制連行などのうそも一切書かれていませんと教科書を売り込んでおります。  教科書問題で暴言を繰り返してきた中山成彬文部科学大臣は、6月11日に静岡市で開かれたタウンミーティングで、そもそも従軍慰安婦という言葉はその当時はなかった。

秦野市議会 2005-03-24 平成17年第1回定例会(第7号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2005-03-24

今までは解決済みだ、戦後の従軍慰安婦の問題でも、解決済みだとなっていたのが、どうもまた、ここで全部吹き出しそうです。そういう状況があるということで、私は、自分なりによければよし、それでいこうということでなくて、日の丸、日章旗というのは苦い歴史的な経過があるわけですから、そういう立場を十分認識した上で、結論を出せればと思い、反対の討論といたします。              

秦野市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第6号・一般質問) 本文 開催日: 2005-03-09

前回中学校教科書採択の場合、従来の歴史教科書従軍慰安婦が記載されたのを契機に、近隣諸国からの干渉や下都賀事件、マスコミを巻き込んでの激しい言論戦過激派などの違法事件等があり、採択の在り方が問題化した経過があります。  従来の各出版社教科書は、日本の陰の部分、暗い面ばかりを取り上げ、自虐的で偏っている向きもあり、一方、戦争賛美教科書として非難合戦が起こり、今日まで続いております。

藤沢市議会 2004-12-08 平成16年12月 文教常任委員会-12月08日-01号

鈴木明夫 委員 小・中学校教科書採択制度の改善についての陳情ということで、いろいろな角度から教科書採択というあれについて、ここ何年か取り上げられてきたんですが、こういういろいろな教育現場を取り巻く問題というのは発生しているわけですから、いろいろあってやっぱりいいとは思うんですが、私なんかの理解ですと、今まで教科書というと、日本教科書自虐性が強過ぎるとか、従軍慰安婦の問題だとか、要するにそういうあれが

藤沢市議会 2002-12-17 平成14年12月 定例会-12月17日-05号

また、かつて日本も同じように中国朝鮮人への拉致、強制連行を行ったこと、従軍慰安婦の問題を考えますときに、どの国の人々も再び国家の名のもとに一人一人の人生が翻弄されない、人権が侵されない国際社会にしたいものだと思います。国境の壁を低くする、国際平和を維持するための努力を続けていくことを改めてお伝えし、今私ができる決意としたいというふうに思います。  それでは、質問に入ります。  

小田原市議会 2001-06-25 06月25日-05号

また、朝鮮人従軍慰安婦記述もなく、南京事件も疑わしいとするなど、朝鮮中国、東南アジアの人々に対する数々の苛虐行為を覆い隠しています。そこには軍国主義日本植民地支配侵略戦争に対する反省は全く見られないのが際立った特徴です。 四つ目の問題は、つくる会の歴史教科書は、日本国憲法先駆的意義を認めず否定的に描いていることです。

藤沢市議会 2001-02-28 平成13年 2月 総務常任委員会-02月28日-01号

ということになると、日本は国連から人権問題でいろいろ勧告されたり、そういうことがちょっと抜けているのかなということで、過去にきちんとそういうことを学んで、それで今どうあるべきか、これからどうあるべきかというものをつくっていくものだと思うので、特に従軍慰安婦の問題が昨今いろいろなところで、教科書の問題でもそうで、なかったものにしていこうとかという動きもあるようだが、これは目をつぶるわけにはいかない。

藤沢市議会 2001-02-27 平成13年 2月 文教常任委員会-02月27日-02号

ここが大きな問題だと思う、そういう流れの中で従軍慰安婦の問題もそうだし、核兵器廃絶の方向がどうなのかということも含めて出してくるような「新しい教科書をつくる会」のものは日本を逆行させるものだという感想を持っているが、そういう大きな流れの中で来ている陳情で全国的にも出ているので、その辺の資料も教育委員会としてお持ちだろうし、そして著書が送られてきて、返したというけれども、独禁法に違反するようなものも来

横浜市議会 2001-02-22 02月22日-02号

現在使われている教科書記述されている歴史観自虐史観などと攻撃し,現代史については,第二次大戦中の日本軍の犯した犯罪行為について,朝鮮女性などの性奴隷,いわゆる従軍慰安婦中国南京の大虐殺をなかったとするものです。2月21日の報道によれば,新しい歴史教科書をつくる会が編集した歴史教科書文部科学省教科書検定に合格する可能性が出てきたとされています。

藤沢市議会 1999-06-24 平成11年 6月 定例会-06月24日-03号

広島と長崎に落とされた原爆は一瞬に20万人もの生命を奪い、今なお多くの被爆者を苦しめていますし、加害歴史も、南京虐殺従軍慰安婦人権を生涯にわたって否定することなど、いまだ解決をしていません。このような悲惨な体験を経て、「二度と戦争はしない」というたくさんの声を背景に憲法は生まれました。前文には、「政府行為によって、再び戦争の惨禍が起こることのないように」「恒久の平和を念願」とあります。

川崎市議会 1998-12-14 平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計)-12月14日-06号

戦争加害者としての視点で取り上げることは大切な視点でありますし,アジアへの侵略従軍慰安婦の問題など,戦後53年も経過した今,そういう視点からも取り上げて,ぜひ青年や子供たちにきちんと伝えてほしいと思いますけれども,その点についてお伺いをいたします。以上です。

厚木市議会 1998-06-02 平成10年6月定例会(第2日) 本文

同一労働同一賃金の保障、仕事と家庭の両立のための措置、多国籍企業が国内、国際法を守ることなど、働く女性権利の拡充、女性への暴力の禁止、女性貧困化の克服、従軍慰安婦問題の解決、女児の権利を守ることなどを提起し、実施の責任各国政府にあることを明記しています。  これを受けて、日本政府は1996年12月、男女共同参画2000年プランを決定しました。

逗子市議会 1998-02-27 02月27日-05号

---------+----+------+|H9陳情第34号 「定住外国人地方参政権」決議の見直|総務  |平成9年第3||       しを求めることについての陳情    |    |回定例会より||                         |    |継続審査  |+-------------------------+----+------+|H9陳情第42号 社会科教科書への「従軍慰安婦

逗子市議会 1997-12-18 12月18日-04号

-------+------+------+|H9陳情第39号 池子の森と遊休地早期返還を求め|基地対策  |平成9年第3||       る陳情             |      |回定例会より||                       |      |継続審査  |+-----------------------+------+------+|H9陳情第42号 社会科教科書への「従軍慰安婦