258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2024-03-21 令和 6年 3月 予算決算常任委員会文教社会分科会-03月21日-01号

最後にお伺いするのが、本市市民後見人の現状であったり、また、活躍の拡大の詳細というのですか、その辺についてもお聞かせ願います。 ◎福祉政策係長 成年後見制度ニーズが高まる中で、新たな担い手としまして市民後見人の役割が重要視されているものでございます。

海老名市議会 2023-12-19 令和 5年12月 第4回定例会-12月19日-03号

虐待や介護放棄介護を受けられない高齢者や身寄りのない高齢者の救済には、老人福祉施設入所への措置や、市長申立て市民後見人活用などがあります。  海老名市の実績を調べたところ、各年度の新規老人福祉施設入所措置数は、平成30年から令和4年までそれぞれ3件、2件、2件、ゼロ件、1件、市長申立て数は2件、1件、1件、1件、ゼロ件でした。

海老名市議会 2023-09-11 令和 5年 9月 予算決算常任委員会文教社会分科会−09月11日-01号

センターの体制は、常勤の社会福祉士1名が相談対応をはじめセンター運営業務全般を行っており、今年度については、現在開催している市民後見人養成講座対応するため、上半期のみ臨時職員1名を増員しております。また、非常勤のセンター長といたしまして弁護士が1名おり、外部の弁護士司法書士社会福祉士行政書士などの専門職相談日を週1回設けております。

海老名市議会 2023-03-22 令和 5年 3月 予算決算常任委員会文教社会分科会−03月22日-01号

令和5年度は市民後見人養成講座実施に伴い増額するとのことですけれども、概要について伺います。 ◎福祉政策課長 市民後見人養成講座についてでございます。市民後見人は、地域の身近な存在といたしまして、相手を理解し、きめの細かい対応ができる人材でありますので、市といたしましては、市民後見人候補者スキルアップ研修や、実際の後見等活動への支援海老名成年後見総合相談センターへ委託して行っております。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目19成年後見制度等推進事業費は、ふじさわあんしんセンターへの助成及び市民後見人養成事業、並びに障がい者を対象とした成年後見制度利用支援事業実施に要した経費でございます。  細目21生活困窮者自立支援事業費は、生活困窮者の複合的な課題解決に向けた個別支援地域づくり推進に向けた事業実施するとともに、コミュニティソーシャルワーカーを13地区に配置した経費でございます。  

海老名市議会 2022-09-26 令和 4年 9月 予算決算常任委員会文教社会分科会−09月26日-01号

センター業務は、成年後見を主といたしまして、広く権利擁護に関する相談業務親族後見人などへの相談支援市民後見人活動支援関係機関との連携市民への情報提供、また、令和3年度におきましては、海老名成年後見制度利用促進基本計画策定作業も行ったところでございます。

海老名市議会 2022-03-15 令和 4年 3月 第1回定例会-03月15日-04号

本市は、これまでえびな成年後見総合相談センターの開設ですとか、市民後見人養成のほか、市長申立て成年後見人への報酬助成を行うなどしまして、制度利用支援してまいりました。しかしながら、この制度認知度がまだ低いことですとか、利用に当たっては後見人への報酬の支払いが長期間に及ぶなど、普及にはまだそのような課題があると認識しております。

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

細目19成年後見制度等推進事業費は,成年後見制度利用支援及び利用促進事業実施ふじさわあんしんセンターへの助成,並びに市民後見人養成に要する経費で,細目21生活困窮者自立支援事業費のうち説明01は,生活困窮者に対する自立相談支援事業のほか,任意事業として就労準備支援家計改善支援など多様な支援事業実施するための経費で,説明02は,地域共生社会の実現に向け,地域の様々な支援機関との連携協働により

海老名市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 文教社会常任委員会-03月09日-01号

施策の3といたしまして、成年後見制度利用支援推進するものとして、本人意思決定を尊重し、成年後見制度をはじめとした適切な権利擁護支援が受けられるよう、市民後見人活用利用助成制度拡大制度周知啓発を図ってまいります。  なお、計画の詳細につきましては後ほどご高覧いただきますようお願いいたします。  以上、大変雑駁な説明ではございますが、報告とさせていただきます。

厚木市議会 2022-03-08 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-03-08

市民後見人の育成を令和3年度からまた始めたところでございますけれども、現在、市民後見人が6人おりまして、登録されております。今5人が活動中なのですけれども、さらに13人の方が養成を終了する予定でございまして、その方を合わせて19人ということで、市民後見人が増えてございます。市民後見人につきましては、やはり市民に寄り添った対応ができるということで、今後さらに増やしていきたいと考えてございます。  

大和市議会 2022-03-02 令和 4年  2月 厚生常任委員会−03月02日-01号

◆(布瀬委員) 今、市民後見人は何名いるか。 ◎健康福祉総務課長 現在、大和市では3名おり、うち2名が実際に成年後見人もしくは保佐人として受任している。 ◆(布瀬委員) 市民後見人が増えていくために、周知にも力を入れてほしい。 ◆(小田委員) 地域福祉計画推進事業について、市民等への意識調査の狙いと概要説明願う。

小田原市議会 2022-03-01 03月01日-02号

私は過去に、成年後見制度市民後見人推進について議会質問してまいりました。 成年後見制度は、平成12年、障がいのある方も家庭や地域社会で暮らせる社会にしようというノーマライゼーション、本人残存能力活用自己決定の尊重の理念の下、本人の財産と権利を守るために、介護保険制度とともにスタートいたしました。

海老名市議会 2021-12-13 令和 3年12月 第4回定例会-12月13日-02号

平成24年第4回定例会一般質問で、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らしていくための支援として、成年後見制度市民後見人養成事業の導入について提案いたしました。現在までの取組状況について伺います。  以上2点、内野市長の明快なご答弁をお願いいたしまして、この場からの質問を終わります。                  

藤沢市議会 2021-09-29 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目19成年後見制度等推進事業費は,ふじさわあんしんセンターへの助成及び市民後見人養成事業,並びに障がい者を対象とした成年後見制度利用支援事業実施に要した経費でございます。  細目21生活困窮者自立支援事業費は,生活困窮者の複合的な課題解決に向けた個別支援地域づくり推進に向けた事業実施するとともに,コミュニティソーシャルワーカーを13地区に配置した経費でございます。  

大和市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

品川区の計画(素案)には、丁寧に制度紹介や実際に受任した市民後見人の感想なども掲載されていました。作成に当たり、事前に行った高齢者障害者への成年後見制度に関するニーズ調査結果では、社会生活上の大きな支障が生じない限り、成年後見制度はあまり利用されていないことがうかがえます。品川区では区全域で1つの地域連携ネットワークを構築し、品川区と社会福祉協議会が一体的に中核機関の機能を担います。