28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

湯河原町議会 2005-09-27 平成17年総務文教常任委員会 本文 開催日:2005年09月27日

それから、「入園決定の一考を」ということですが、町は就労証明書等を提出して、規則の運用は実際に行っていると思いますので、これも考えられないと思います。  それから、幼稚園・保育園保育料値上げということですが、この前湯河原町も70%から75%以内ということで値上げを考えているということが出ていますので、これも考えられないということです。  

茅ヶ崎市議会 2004-12-17 平成16年12月 第4回 定例会−12月17日-05号

来年度以降には新設の保育園の設置も考えられておりますが、半年に1度就労証明書を提出させるなどの実態調査を行うこと、そういったことも今後必要になっていくのではないかと考えます。また、週2日か3日働くといった働き方、日曜日や祭日仕事をしなければいけないといった実態もあります。サービス業などでは日曜日や祭日はお休みではありません。

湯河原町議会 2004-12-03 平成16年民生常任委員会 本文 開催日:2004年12月03日

◯福祉課長北村 満君】 確かに就職等も厳しい時代でございますが、原則としましては、12月に入園申し込みの際に、就労証明書を持ってきていただくようにお願いし、ここで見つからない場合、何ヵ月がいいのかということを委員の皆さんにご検討していただきたいのですが、入園してから6ヵ月くらいまでは、求職期間を猶予していただくとか、すでに12月にそういうお話はしてありますので、入園から3ヵ月くらいまでかなど、ぜひ

湯河原町議会 2004-02-09 平成16年民生常任委員会 本文 開催日:2005年02月09日

◯福祉課長北村 満君】 いままでは厚生労働省の方から、就労予定でも入園を決定しても構いませんということでしたが、就労証明書のみで行っていたところに、所得の少ない方についても、就労の証として、支払証明書などを出していただき、保育に欠けるということを証明してくださいということです。

大和市議会 1995-06-20 平成 7年  6月 定例会−06月20日-04号

次に、就労証明書の提出についてお尋ねいたします。保育園入園した場合、現状では保育所入所措置は6カ月が区切りとなっているため、6カ月ごとに保育所継続入所申請書を提出しなければなりません。この場合、確かに仕事をしていることを証明する就労証明書を添付することになっております。しかし、これが本市の場合、なぜか母親のみ出すことになっております。

  • 1
  • 2