8509件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-12-06 令和4年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

36: ◯9番【前田憲一郎君】 子供たち中心にしたよりよい教育を目指していくのであれば、子供たち誰もが納得する守りたくなる校則をつくる必要があります。にのみや学園の校則は、未来を見据え、5校の子供たちの代表による校則作成委員会を設置し、子供たち自主性を重んじ、子供たち自らに自主的につくらせるべきだと思います。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

多くの目で子供たちは守っていかなければいけない。私も毎月、街頭に立たせていただきますけども、子供たち、元気に登校しております。多くの方々も見守っていただいております。  また、学校におきましては、学校運営協議会を設置していただいておりまして、その中で、子供たちが下校時に、皆さん、見守ってくださいというような、防災行政無線でもアナウンスをさせていただいております。  

愛川町議会 2022-12-06 12月06日-03号

一番身近にいる親や教師が子供に寄り添い、あるがままの今の子供の状態を受け入れるようになって、ようやく回復へ向かいます。そのための時間は必要ですし、周囲の大人たちへの信頼感が生まれた結果であると思います。 また、学校子供にとって失敗をしてもいい、自分でやっていい、ゆっくりでいいと安心できる場所、そういう学校が求められると思います。 

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

◆2番(茅孝之議員) 今の町長答弁にもあったように、子供たちスポーツをすることというのは、本当に人間形成になるというふうに思います。自分自身も、子供の頃からソフトボールやテニスやサッカー、いろんなスポーツをやってきたおかげで、今の自分の今の形成ができたのかなというふうにも思っています。 冒頭にも述べましたけれども、スポーツでは様々なことが学べると思います。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)臨時会(第1日目) 本文

これまでの8年間で、この町に住んでいる全ての方々が安心して暮らしていくために、様々な施策に取り組んでまいりましたが、これからの4年間におきましても、町民皆様の暮らしを第一に考え、子供から高齢者まで、二宮町に住む全ての方々が笑顔で幸せに暮らすことができますように、町民皆様と力を合わせて、職員一同とも力を合わせて、誰一人取り残さない、いつまでも住み続けたい二宮町の実現に向け、着実に歩みを進めていきたいと

小田原市議会 2022-10-06 10月06日-08号

例えば、昨日10月5日の神奈川新聞に「子育て世代 家計を応援」として、三浦市は市立小・中学校給食費を半年無料にする、川崎市は中学校卒業前までの子供がいる世帯子供1人当たり1万円を支給すると報道されています。また、三浦教育委員会担当者は「今回の無料化とは別に、今後対応を検討する必要がある」、川崎市長は「国の対策では、市内の対象者高齢者が多くなる。

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

さらに、難聴への対応が早いほど、その後の治療や子供の成長に影響していくため、この事業周知は大変重要であるが、どのように周知したのか、との質疑があり、理事者から、市のホームページや広報で周知を図るとともに、1歳6か月、3歳6か月の幼児健診や小学校での健康診断の結果、耳の聞こえが心配な子供保護者に個別に制度を案内した、との答弁がありました。  

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-28

テレワーク環境があるのであれば、例えば10人規模の会社であったら、1人が子供の急な発熱で休むといったら致命的ですけれども、在宅で仕事をある程度こなしてくれるのだったら致命傷にならないという意味で、テレワークは小さい企業こそ本当に有効に活用できるのではないかなと思うのです。  今回の事業もなのですけれども、令和3年度予算主要事業の一つに掲げられて取組をされたと。

二宮町議会 2022-09-27 令和4年第3回(9月)定例会(第27日目) 本文

陳情者学校には行けなかったが、中地区教職員組合の先生から話を聞いたところ、コロナ禍で少人数指導が行われた際、一人一人の子供に十分接することができたというよさを伺った。」  委員「子供はみんなと関わりながら育つのが重要。子供が減っていく中で、やはり一緒になりたいというのが自然だと思うが、いかがか。」  陳情者「私は元教員で小さな学校に勤めた経験がある。人間関係はかなりよくできると信じている。

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

次に、子供感染症対策に対して評価をしていきます。私は子供感染症対策に関しては、一貫して過度な感染症対策子供たちに押しつけるべきではない。子供たち損得勘定というのを排除して、どちらかというと大人損得勘定の部分で子供たち感染症対策を押しつけるべきではないと訴えてまいりました。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

こちらの回答者の属性を見ますと、家族構成で、子供と親の2世代及び3世代割合が30.4%、中学生以下の子供のいる世帯割合ですと14.5%、一方、全項目平均値満足度が85.3%となっておることから、以上のことを鑑みますと、満足度は非常に高いというふうに私どもは理解しております。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2022-09-22

予算審査のときにも指摘したんですけれども、加入している店舗に初めて行くきっかけづくりになるということをそのとき説明されていたのですが、年齢制限のない事業子供も利用できるという中で、加入店舗ゲームセンターが入っている。ですので、ゲームセンターに行くきっかけづくりを市がしていることにもなってしまうわけですね。

大和市議会 2022-09-22 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月22日-01号

前回の本委員会では、神奈川ネットワーク運動からは、タブレット端末の導入について小型パソコンのほうが使い勝手がよい、日本共産党からは、子供連れで傍聴できる環境整備を考えたい、虹の会からは、改選後の次期の検討時には改めて話し合う内容を追加することもできるように申し送ってほしいとの意見が併せてあった。この3点については、議長に必ず次期に申し送りしてほしいと伝えてある。

愛川町議会 2022-09-22 09月22日-06号

個別事案でありますけれども、総務費関係では、交通安全対策で、とりわけ地域子供地域の宝、町の宝であります。子供たち、学童が通学する通学路、とりわけ学校周辺横断歩道などは、もう消えているところ、まるっきりないところもあります。町でも県に強く要望がされていると思いますが、早期に危険箇所横断歩道書換え等が行えるように、引き続き要請をしていただきたいと思います。 防災行政無線であります。

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

また、余談ですが、先月、日本避難しているウクライナの子供たちが、2回に分けて、延べ40人がこの風光明媚な片浦地域を訪れ、大変喜び感動しておりました。この模様は、NHKやTBSなどテレビにも取り上げられておりました。子供たちは、帰りには小田原の御幸の浜に立ち寄り、海水浴、水遊びを楽しんだそうです。

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

子供政策への投資は日本国全体を見れば絶対的に有益ですが、一基礎自治体の視点で見ると、例えば子供が成長して納税者になる前に転出してしまえば、サービス収支では赤字になってしまいます。持続可能な自治体経営のためには、1人の子供にかけられた公費を上回る税金を納めてもらうことが理想的です。  

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

特に、高齢者や障がい者、子供、妊婦等の自力で避難が困難な方への支援は重要です。そこで、何点か質問させていただきます。 まず、中項目1点目といたしまして、情報収集及び安否確認についてお伺いいたします。 高齢者や障がい者の方にとって、災害情報収集安否確認は、災害から命を守るために必要不可欠なことです。情報を得ることで速やかな避難ができます。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

大勢の日本人の子供たちの中で、少数派外国にルーツのある子供たちが孤立しないよう、特に日本語指導が必要な児童生徒に対し、国際教室以外ではどのような支援を行っているのでしょうか。  外国人など日本語指導が必要な子供たちのおよそ20人に1人が特別支援学級で学んでいる。それ以外の子供に比べて1.4倍余り多い。この文部科学省の発表は私にも衝撃的でした。