106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2012-09-13 平成24年 第3回定例会-09月13日-03号

さらに、同委員会は従前から、液状化に起因して地盤が地すべり的に横にずれる側方流動についての危険も指摘しております。実際に神戸の震災の際は、埋立地の一部が横にずれたとする研究報告があります。また、同委員会では、首都直下地震が起きれば、臨海部では護岸が横に9メートル以上動くという予測結果を出しております。

清川村議会 2012-09-05 平成24年 9月定例会(第1号 9月 5日)

項目目でございますが、ことし3月定例会地震について質問をさせていただきましたが、今回、神奈川県が21年度から実施しております土砂災害防止法を受けての土砂災害防止対策としてですが、これは、3項目に区分をされているということで、一つ目は、土石流発生するおそれがある箇所調査二つ目は、急傾斜地による災害発生がするおそれがある箇所調査三つ目は、地すべり災害発生するおそれがある箇所調査が、実施

愛川町議会 2012-09-05 09月05日-03号

しかしながら、落石や崩落防止対策には、高度な技術や多額の費用を要するため、土地所有者対策工事等を施工することが困難、または不適当と認められる場合で、かつ住民の生命に危険を及ぼすおそれがある場合に限りまして、急傾斜地崩壊対策事業地すべり対策事業など、国・県及び町が主体となって、土地所有者にかわり対策工事を行っているところであります。 

厚木市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会(第3日) 本文

たまたま昨年の9月に災害があり、少し地すべりなどがあって、現実に私も見てきましたが、排水管施設にちょっと亀裂が入ったり、埋没したということで中止してしまい、今現在になっているわけです。  この点について、こども未来部長はどのような考えを持っているのですか。これから継続しておやりになるのですか。

真鶴町議会 2012-06-15 平成24年第3回定例会(第1日 6月15日)

陸上でも建物の倒壊だけでなく、地すべり、がけ崩れなどにも目を向ける必要があります。真鶴町は、起伏に富んだ町並みであり、平地が少なく、どちらかといえば、急峻な斜面が多い町であります。一たび、地震発生となれば、斜面地がけ地などの崩壊を招く危険が大であります。神奈川県が発行している土砂災害危険箇所マップによりますと、崩壊の危険があると指定された場所が多数あります。実際には29カ所あります。

愛川町議会 2011-12-06 12月06日-03号

番(井出一己君) 今のご説明ありまして、今回34カ所の警戒区域、また特別警戒区域指定があったというふうなことで説明があるわけでございますけども、今回指定された箇所、今回の災害防止法では、区域指定対象となる地域としては3つの要点がありまして、今回は土石流というのが対象になって調査をされて、警戒区域等指定されたわけですけれども、そのほかにがけ崩れ、これは急傾斜地に関するもの、それからもう1点は地すべりについての

厚木市議会 2011-12-03 平成23年12月定例会(第3日) 本文

そういうことも含めますと、やはり保全緑地指定やらのり面だけでなくて、上部についてもいつ地すべりが起きても対応できるように、ある一定の帯状空間を設ける必要もあるのではないか。  そういうそれぞれの地域でいろいろな課題があろうと思います。そういう課題をしっかり調査し把握した上で、まちづくりに生かしてほしい。

伊勢原市議会 2011-09-21 平成23年産業建設常任委員会 本文 2011-09-21

96: ◯商工観光振興課長古谷京造君】  今回、二重滝から見晴台まで地すべりが起きまして、私も現場へ行ったんですけれども、通れない状態です。それで、そこを管理しているのが県のほうで管理してございます。実はちょっときのう、いつ直るのか聞きました。そうしたら今月中に完成するということで聞いてございます。業者市内業者でやっていくということで、業者も決まってございます。  

大和市議会 2011-09-20 平成23年  9月 定例会-09月20日-02号

横須賀市には、地形的要因としての急傾斜地地すべりのほか、活断層などの災害リスクが存在すると伺っております。液状化につきましてもその可能性が極めて高いエリアがあると言われており、注意すべき災害リスク一つとして認識しております。  以上でございます。 ○副議長(平田純治君) 質問を許します。――24番、窪  純議員。                

茅ヶ崎市議会 2011-09-07 平成23年 9月 決算特別委員会−09月07日-02号

下水道河川建設課長 補助金については社会資本整備総合交付金があり、そういった中で要綱があり、そのメニューには、道路事業港湾事業地すべり事業、その中に下水道河川事業等々がある。我々が補助金を受けているのは総合流域防災事業計画で、まず千ノ川の流域浸水状況を国、県に示してただいま協議中であり、飯島橋から新千ノ川橋までの間、補助金交付が受けられる形になっていると考えている。

伊勢原市議会 2011-09-04 平成23年9月定例会(第4日) 本文

最初に(1)の現在実施中の治水工事箇所進捗状況についてですが、ご承知のとおり、治水とは、洪水、高潮などの水害や地すべり、土石流、急傾斜地崩壊などの土砂災害から、人の生命、財産、生活を守るために行う事業でございます。具体的には、堤防、護岸、ダム、放水路、遊水池などの整備河川流路のつけかえ、河道しゅんせつによる流量確保氾濫原における人間活動の制限などが含まれます。

川崎市議会 2011-06-06 平成23年  6月まちづくり委員会-06月06日-01号

それと、これは特に大雨に対する土砂災害なんですけれども、今回の地震も含めて活動崩落、揺れに対して地すべりが起きる、造成地等影響も相当考慮する必要がある。そうすると、何枚にもハザードマップ大雨のときのハザードマップ洪水ハザードマップから土砂災害とか、また活動崩落とか、何枚にもなるというのもあれなので、1枚に集約する方法はないのかどうか。

真鶴町議会 2011-03-14 平成23年第1回定例会(第5日 3月14日)

こうした中で、箱根早雲山須沢地すべり事故、これは昭和28年に発生した事故ですけれども、これをいまだに工事をやっているわけです。そういうところも視察し、検討会で意見なども出させていただいたことがございます。要は非常に危険であることだけは確かです。傾斜地というのは、非常に、足場ももちろんもろいし、そういうところをよく見させていただいた、そういうところがございました。  

川崎市議会 2009-11-18 平成21年 11月環境委員会-11月18日-01号

私がいる宮前区の中で神木本町の宅地造成があったときに、先ほどのところになっちゃうんですけれども、結局あれもアセスに入れろといって、アセス逃れになって、結局アセスにかかっていないので御存じないかもしれないけれども、最初事業者が言ってきた工法が今回とまるっきり同じで、地すべりがしてくる。

大磯町議会 2009-09-08 平成21年 9月定例会(第 8日目 9月 8日)

これにつきましては、平成3年から4年、当時の神奈川農政部林務課実施しました調査に基づくものでございまして、台風あるいは集中豪雨地震等で山地で発生する被害、例えばそん中には地すべりもあるでしょうし、土石流も含まれてると思いますけど、被害を受けやすい箇所を示したものでございまして、その多くは、高麗山を中心とする地域に範囲が広がっております。