32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2007-09-27 平成19年 9月 決算特別委員会-09月27日-03号

失踪した動物の確認方法でございますが、私どものほうでは、飼い主の方から犬や猫が失踪したということで連絡を受けた場合には、失踪の受付簿をつくってございます。失踪した場所犬猫の特徴、性別を含めて記載したものを名簿をつくってございます。また、保護されたという方から御連絡をいただいた場合も保護受付簿をつくってございます。  

藤沢市議会 2007-03-12 平成19年 2月 予算等特別委員会-03月12日-06号

それからもう一点、学校領域性を高めるというお話ですけれども、これも13年にあの池田小の事件が起きて以来、市としましてもさまざまな文書、通知を出しまして、開かれた学校、そこを多くの地域の方に実際に見守っていただくというような視点と、あわせてやはり、例えば来校された方たちに名札をつけてもらうとか、受付簿を書いてもらうとか、そういったさまざまな工夫をしていく中で防犯の方の意識を高めていったという経過がございます

平塚市議会 2006-06-20 平成18年 都市建設常任委員会 本文 2006-06-20

それと、今のところの場所確認しましたら、巡回補修受付簿というような形の中で、受け付けた日にち、それとあと要望者──要望者というのは発見者です。それからあと地区、路線と対応の仕方です。それといつ直営班に指示したか。それとあと、これは直営班じゃなくて修繕工事をやるかというような形の中で整理をしまして、先ほど言いました3カ月、6カ月、1年というようなめどで実施をし、定期的にチェックをしております。

大和市議会 2005-12-02 平成17年 12月 環境厚生常任委員会-12月02日-01号

スポーツ課長 募集要項をとりに来た団体はスポーツ課受付簿確認した数字である。 ◆(大波委員) 何月何日から何月何日まで、どこに詳細な資料をとりに来てくださいと公募したのか。 ◎スポーツ課長 公募期間は4月1日から5月10日まで、ホームページ、電話スポーツ課の窓口でと案内した。 ◆(宮応委員) 説明会に来たのはどういうところか。

大和市議会 2003-08-04 平成15年  8月 文教市民経済常任委員会−08月04日-01号

市民経済部長 印鑑登録証明交付申請書以下わたしの提案受付簿まで129件ある。うち26件、網かけで黒くなっている部分は今後、性別記載欄削除の検討が可能なもので、それ以外の白抜きになっている部分、103件は、住民基本台帳法戸籍法等により具体的様式が定められているので、削除は不可能である。

川崎市議会 2002-10-04 平成14年 第3回定例会-10月04日-06号

また,事前相談受付簿を作成し,閲覧ができるとしています。新しい規定ではありますけれども住民サイドから見て,情報入手はどうすれば可能か伺います。また,この段階住民に周知される必要があるというように考えますけれどもお知らせ看板設置を同時に行うようにすべきと思いますが,伺います。現在の案ですと,標識の設置は,この後の事業概要提出後速やかにとなっています。

藤沢市議会 2001-09-10 平成13年 9月 文教常任委員会-09月10日-01号

具体的に申しますと、重点事項として、一つ、授業時間における校門等の門扉の閉鎖、二つ学校施設内における巡回点検徹底三つ登下校安全確保安全指導徹底の3点、その他の具体的事項として、一つ、緊急時の校内指導体制の確立、二つ来校者確認──これは学校内に受付簿を備えつけたり、来校者にリボンや名札の着用をお願いする内容でございます──三つ、他機関への協力依頼などを挙げ、指導してまいりました。  

藤沢市議会 1996-03-25 平成 8年 3月 予算特別委員会−03月25日-06号

それから、当日何人の校長また教員の方が参加されたかということでございますけれども、これは私どもが受け付けをさせていただいたわけでございますけれども受付簿の中には肩書きをお書きにならない方々も多数おられましたので、当日の受付簿を見る段階ではその肩書きを書かれた方だけを拾いますと、学校先生方については2名の方に御参加をいただきました。

川崎市議会 1994-09-26 平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計)−09月26日-03号

乗務員は,お客さまから届け出があった場合はその場で拾得物届け記録表に,日時場所,品名,金額,お客さまの住所,氏名,電話番号を記入し,また乗務員が車内で発見した場合は,日時場所確認し,営業所に帰り遺失物受付簿に記帳いたします。営業所職員は,落とし主が確認できるものは連絡し,個人拾得者には遺失物受取証を交付します。

  • 1
  • 2