101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2008-09-22 平成20年 9月 基地対策特別委員会-09月22日-01号

また、横須賀においても、万が一原子力事故のときの対応はということでも確認しておりますが、その対応についても、中身としては、横須賀市では10キロ以内の災害想定している。それ以上の災害防災計画の中でも取り入れていないということですので、海老名市として積極的に連携しての発言をしていないというのが現状かと思います。

三浦市議会 2008-09-08 平成20年総務経済常任委員会( 9月 8日)

しかもそれは、その事故が起きた直後だけではなくて、これはもう既にご承知のように原子力事故というのは年数がたってもなかなか減らない、後から出てくるということがございますので、そういう意味で、先ほどもお話をしましたように、北に横須賀を抱える三浦市としましては、場合によっては、季節によって、これは風向きですとかいろいろな条件が違いますけれども、非常に不幸な被害をこうむりかねないようなことも当然想定をされるのではないかというふうに

横須賀市議会 2008-02-29 02月29日-03号

今、これから検討するということでお話がありましたけれども、来年度の原子力防災訓練というものには、原子力事故想定して行わなければ、それも広く市民参加で行わなければ私は意味がないというふうに思っております。 来年度、平成20年度の訓練原子炉事故想定というものが含まれているのか、盛り込まれるのかどうか、そのあたりをぜひお伺いしたいというふうに思います。 

藤沢市議会 2007-06-29 平成19年 6月 環境・災害対策特別委員会-06月29日-02号

それから、今回の地震の対策の部分、それから都市災害、いわゆる都市災害というのは列車事故とか飛行機事故とか、今お話ししたこういうものもすべて入ったもの、原子力事故も入った計画というのはまた別に策定されています。この中で、いざこういうものが発生した場合には、その計画に基づいて対応を行うような形になっておりますので、よろしくお願いいたします。

横須賀市議会 2007-05-31 05月31日-01号

そして、本市はこの策定作業を進めている段階で、東海村のJCOの原子力事故が起こり、当時の文部科学大臣が、万々が一異常が発生したときの対応を、日ごろから自治体関係者と十分に話をしていく必要があると考えておりますと答弁したことをきっかけに、国の防災基本計画に位置づけられ、本市の地域防災計画に記載されるようになりました。ようやく国として原子力軍艦災害対策に乗り出しました。 

三浦市議会 2007-02-27 平成19年第1回定例会(第2号 2月27日)

そして、万が一原子力事故対応する、市民の安全を守る広域防災体制がどうなっているのか、これもあわせてお聞きをしておきます。  1回目の質問を終わります。 ○土田成明議長  市長。                [吉田英男市長 登壇] ○吉田英男市長  石原正宣議員の1回目の質問に関しまして答弁をさせていただきます。  

横須賀市議会 2006-05-30 05月30日-01号

すなわち、原子力事故が発生した場合のことですが、米海軍は「あり得ない。あったとしても基地内にとどまる」などと言っているようですが、恐らくこのような考え方のもと、市が主催して行う原子力防災事故訓練への参加がないのでしょう。 私たちは最悪の事態を想定します。すなわち、万が一の場合には、横須賀に限らず、風向きによっては横浜、川崎、東京、千葉、埼玉まで影響が広がることでしょう。

三浦市議会 2006-03-24 平成18年第1回定例会(第5号 3月24日)

また、原子力事故への対応策としての安定ヨウ素剤備蓄について質疑があり、近隣市・町が事故想定して備蓄をしていること、横須賀市に原子力空母配備された場合、三浦市沖を空母が通過することにかんがみ、三浦市としても備蓄をすべきではないかとの質疑があり、助役より「近隣自治体の取り組みなどを考慮するとともに、横須賀への原子力空母配備に対する三浦市考え方を明確にしながら、安定ヨウ素剤備蓄については時間をいただき

川崎市議会 2006-03-20 平成18年 第1回定例会-03月20日-05号

また、高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏えい火災事故美浜原子力発電所蒸気発生器伝熱破損による蒸気漏れ事故など、一たび原子力事故が発生すると打撃的な結果につながるおそれがある。さらに、現時点では地元青森県、六ヶ所村との安全協定が結ばれていないこともあり、プルトニウム抽出試験の延期を求める意見書を提出すべきとの意見がありました。  

三浦市議会 2006-03-14 平成18年度予算審査特別委員会( 3月14日)

議会でも全会一致で議決しましたし、原子力空母が入ってくる危険性が高まるのを抑えるというのを片やきちっとやらなくちゃけないのと、これ要望にとどめますけれども、横須賀では原子力事故想定して訓練もしているんですよ。今までは、原子力空母配備のときも事故はないということながら、訓練をしてなかったんですよ。

茅ヶ崎市議会 2006-03-02 平成18年 3月 第1回 定例会−03月02日-04号

人口過密首都圏に位置する横須賀原子力事故放射能汚染が起きれば、被害の規模ははかり知れません。しかも、原子力空母原子炉は、陸上の商業用原発に比べても危険性が高いと指摘されています。半径30キロ以内にある本市にも被害が及ぶ想定になります。市民の生命を守る立場にある市長としてどのように考えるのか、再度お伺いするものです。  次に、国民保護法についてお伺いします。

横須賀市議会 2006-03-02 03月02日-04号

デイビスレポートを掲げて、原子力事故が起これば関東全域が壊滅すると幾ら説明をしても、ほとんどのマスコミはあくまでも横須賀だけの問題かのように国民を誤解させ、問題を矮小化しています。したがって、これは関東全体の問題であること。また、唯一被爆国である日本全体の問題であることを知らしめる上でも、岩国市長の決断を見習い、本市も住民投票に踏み切るべきだと思います。改めて市長の考えをお聞かせください。 

大和市議会 2005-12-13 平成17年 12月 定例会-12月13日-02号

横須賀米艦船原子力事故が万一起きれば、大和市の全域がこの30キロ圏内に入ります。これは決して横須賀市や三浦半島だけの問題ではありません。小泉内閣国民を核の危険にさらしてまでアメリカの要求を受け入れる。世界にここまで外国に従属している政府があるかということです。市長見解をお聞きするものであります。  3点目は、今度の米軍再編にほとんどの自治体の首長が反対されておられます。

藤沢市議会 2005-12-06 平成17年12月 総務常任委員会-12月06日-02号

もし原子力事故を起した場合、周辺市も含め首都圏一帯にはかり知れない放射能汚染影響が出てしまいます。現在の日米地位協定では、事故が起きても、日本側に通報することさえ必要ありません。松沢知事横須賀市長も非核三原則に反するとして反対しています。米国内以外の原子力空母母港は現在世界の何処にもありません。日本横須賀世界唯一米国外母港となってよいのでしょうか?  

茅ヶ崎市議会 2005-12-02 平成17年12月 第4回 定例会-12月02日-03号

本市は横須賀基地から半径30キロ以内に位置し、原子力事故、核事故にも影響が大きく及び、不安を抱えるものです。市民の安全を守る立場にある市長として、原子力空母横須賀基地配備反対の態度をとるよう見解を伺うものです。  次に、改正された介護保険制度について、その(1)として施設入居者利用者の食費、居住費全額自己負担における問題点施設の状況と対応についてお伺いいたします。