100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

秦野市議会 2021-04-16 令和3年第1回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2021-04-16

48 ◯1番吉村慶一議員【11頁】 国から都道府県知事に宛てられた令和3年度新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金(低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金事業ひとり親世帯分事業費分)の交付について、厚生労働事務次官の通達でありますけれども、ここに交付の目的ということで、今、こども健康部長が申し述べられたようなことに加えて、

秦野市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第7号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2021-03-26

高齢者基礎疾患がある者で、本人がPCR検査を希望する場合、実施主体市町村に対し、厚生労働省検査費用の一部を負担します。厳しい財政事情により予算を組むことが困難な地方自治体は、PCR検査ができない等の問題点があります。全額国費で措置し、予算額を抜本的に増やす必要があります。

秦野市議会 2020-09-24 令和2年文教福祉常任委員会 本文 開催日: 2020-09-24

124 ◯保育こども園課長【19頁】 保育所こども園の取組ですけれども、まず、保育所における感染症対策ガイドラインというのが厚生労働省から出ています。これに従いまして感染症対策に努めているところですけれども、具体的には手指消毒、手洗いなど、これを徹底すること、これが基本的な感染対策ということで認識しております。

秦野市議会 2020-09-15 令和2年予算決算常任委員会決算分科会 本文 開催日: 2020-09-15

6 ◯人事課長【 2頁】 決算額の大きな増額の理由ということでございますが、平成30年度に比べまして令和年度決算額が大幅に増えた理由は、先ほど、平成30年5月に弘法山公園にある浅間山駐車場におきまして、倒木作業中に負傷いたしました観光課臨時職員2人が、平成31年3月と令和元年8月に厚生労働省労働基準局から障害補償給付の決定を受けたことに伴いまして、この

秦野市議会 2019-09-30 令和元年予算決算常任委員会文教福祉分科会 本文 開催日: 2019-09-30

教職員関係そのものは、県のほうの採用になっているわけですけれども、基本的には、本来のあり方からすると、この厚生関係も本来、県ということになるかと思うのですね、考え方としては。そうはいえども、制度的に市町村厚生関係に対応することになっているわけでありまして、結構な額になっているわけであります。

秦野市議会 2019-09-26 令和元年予算決算常任委員会 本文 開催日: 2019-09-26

あわせて、厚生労働省では、待機児童の解消を目指し、子育て安心プランにより、2020年度末までに約32万人分の保育受け皿確保するとしていますが、この保育受け皿確保には保育士確保が必要不可欠です。  そこで質問ですが、本市独自の取り組みと成果はどのようであったのか。また、近隣市町との比較優位性はどのようであったのか、お示しください。  

秦野市議会 2018-06-27 平成30年第2回定例会(第6号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2018-06-27

平成30年6月27日  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣 様  厚生労働大臣  神奈川県知事                              秦野市議会議長 阿 蘇 佳 一 ……………………………………………………………………………………………………………………… 88

秦野市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2018-06-21

この岡山県津山市の取り組みに対し、最近では、昨年、平成29年11月に、厚生労働省が主催し開催された、全国介護予防活動などの先進的な取り組みを評価する「健康寿命をのばそう!アワード」で表彰もされております。  もう一つの事例としましては、昨年、文教福祉常任委員会で視察に訪れた大阪府高槻市であります。

秦野市議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2018-06-20

また、厚生労働省が公表した在宅医療に係る地域別データ集によると、本市の在宅医療の現状は、平成28年の全死亡数に対する自宅での死亡率は15.7%で、全国平均の13.0%に比べるとやや高くなっております。また、老人ホームでの死亡率は8.6%で、全国平均の6.9%に比べるとこちらも高くなっております。  次に、在宅医療やみとりにおける課題について、お答えいたします。  

秦野市議会 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2017-09-27

ぜんそくアトピー性皮膚炎食物アレルギー、鼻炎、結膜炎、花粉症など、アレルギー性疾患患者は年々増加し、厚生労働省の指針によると、今や国民の2人に1人が何らかのアレルギー症状に悩まされていると言われます。食物アレルギーぜんそくのように命にかかわるものから、生活の質を損ない、学業や仕事に影響する花粉症まで幅広く、患者は全年齢層に及びます。

秦野市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2017-09-26

たまたま、ことし7月4日は追悼式を行ったわけでありますけれども、厚生労働大臣も駆けつけて、そしてまた、古谷市長にも参列していただきました。この場をかりて、私的になりますけれども、かながわ共同会の理事、またはなでしこ会評議員の立場からもお礼を申し上げておきたいと思います。  また、マスコミでは、いじめを苦にした子供たちがみずから命を絶つという悲しいニュースもたびたび報じられている環境下であります。

秦野市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-28

厚生労働省平成26年国民生活基礎調査では、大変苦しいが27.7%、やや苦しいが32.2%、合計で59.9%、児童のいる世帯では、大変苦しいが31.7%、やや苦しいが34.3%、合計で65.9%となっております。こうした中で、子供たちが厳しい生活を強いられている事例が各地で続出しています。

秦野市議会 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-27

このような取り組みが、厚生労働省で2013年度に創設された、生活習慣病予防啓発活動の奨励・普及を図るための「健康寿命をのばそう!アワード」で高く評価されて、その年に、健康の駅よこてが第1回の厚生労働省健康局長優良賞を受賞しております。  そこで、伺いますが、本市において、健康づくりに関連してさまざまな活動を展開していると思いますが、現在、どのような取り組みをされているのか、御説明願います。  

秦野市議会 2015-10-13 平成27年文教福祉常任委員会 本文 開催日: 2015-10-13

厚生労働省の発表でも、18歳未満の6人に1人が貧困と言える状況に置かれており、特に給食のない夏休みは、どうやって毎日ご飯を食べさせようと悩む家庭が多く、民間団体食料援助をしてほしいとの相談がふえていると聞きます。秦野市は一市町村でありますが、そういった日本の中の1地域として、大きな流れの中にあることは確かです。  また、別の視点からは、適切な食事が生徒たち生活改善につながるということです。