1984件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 1997-11-28 平成 9年12月 決算特別委員会-11月28日-02号

労働条件がある程度、例えば年次休暇が定まっている等、報酬職員として非常勤で勤務をしている職員が285名。合計389名です。報酬職員というのは、1ページ目にあります報酬のその他職員のところに入っていますので、そのように御理解いただきたいと思います。それから、臨時職員嘱託職員賃金ですけれども、決算額が1億3,398万2,770円という数字になっています。

川崎市議会 1997-10-07 平成 9年 第4回定例会-10月07日-06号

本市といたしましても,社会福祉施設指導,監査に関しましては,時代の要請に対応した適切な施設運営を確保する視点から,特に入所者処遇の一層の充実施設職員労働条件の向上を柱とした指導を行っているところでございます。今後につきましても,家庭及び施設現場の介護の実情把握に努めながら,適切な予防対策の徹底を図るとともに,腰痛症となられた方へのアドバイスについて配慮してまいりたいと存じます。  

三浦市議会 1997-09-18 平成 9年度公営企業会計決算審査特別委員会( 9月18日)

でも、よかったじゃないか、よくできたなあ、というご評価もいただいているわけでございますけれども、これなども労働条件改革でございますから、それを改革と見るか改悪と見るか。これでも随分やり合ってきたわけでございますが、これも組合のほうも認めてくれて6時からの給食もできるようになったわけでございます。  

三浦市議会 1997-09-16 平成 9年第3回定例会(第1号 9月16日)

夕食時間については、現在4時45分の配膳であり、看護婦労働条件がネックになっているので、これを解消の上、一日も早く実現していきたい。地下リハビリ室については、水治療等関係でこの位置を変えるのは困難であるが、霊安室との間にドアをつけて区切るような形にしていきたい」と説明されました。  

海老名市議会 1997-09-16 平成 9年 9月 第3回定例会−09月16日-03号

5番目として、最後の質問は、行政改革社会のあり方、勤労者生活安定、福祉などにかかわる重要課題であり、さらに行政スリム化ルール化オープン化を進め、真に市民本位の行革の実現を図り、さらに公務員制度など、労働者権利雇用労働条件にかかわってまいります。そのために職員組合との協議、協調を得るために、定期的にどのような協議の場を持たれているか、お伺いいたします。  

平塚市議会 1997-09-03 平成9年9月定例会(第3日) 本文

パート労働者有給休暇が保障されている今日、労働に見合った身分保障、給与、交通費支給公務災害補償退職金支給など身分保障労働条件整備を要求し、教育委員会答弁を求めます。  4、図書館館方式実施について。  本市の図書館館方式は、行政によって地域的格差を生み出す不公正行政と言わざるを得ません。

横浜市議会 1997-06-13 06月13日-08号

今後の推移についてですが,ただいま申し上げた女性社会進出労働条件整備就労形態多様化などによりましてますます進むものと見込まれますので,今後も保育ニーズ増加傾向は続くものというふうに考えております。 緊急保育計画における市有地貸与対象法人についてですが,市内市外を問わず,新設法人も含めて広く公募し,優良な法人を選定してまいりたいというふうに考えております。

藤沢市議会 1997-06-10 平成 9年 6月 文教常任委員会-06月10日-01号

この二職種の人件費が地方自治体に転嫁されれば地方財政の一層の悪化をもたらし、学校事務職員栄養職員労働条件を不安定にし、学校教育の円滑な運営に支障を来すことは必定です。  以上の理由から、標記陳情に各段の御理解をいただきますようお願いします。                               

平塚市議会 1997-06-05 平成9年6月定例会(第5日) 本文

労働条件に恵まれた企業勤務の方や公務員でも、有給休暇を使い切り途方に暮れたり、また、有給休暇があってもとりにくい職場や身分不安定なところでは一体どうやりくりしているのでしょうか。  1、「乳幼児健康支援デイサービス事業」について伺います。  国連開発計画が試算した女性社会進出度指数では、日本は世界第27位、貧困や教育などの課題に比べて、女性社会進出のおくれは情けないほどと言えます。

川崎市議会 1997-03-25 平成 9年 第1回定例会-03月25日-06号

子化に歯止めをかけるためにも,女性が,出産後も安心して働ける労働条件を整えることが重要である。  しかしながら,男女雇用機会均等法の施行から10年以上を経過した現在も,女性就労状況は非常に厳しいものとなっており,募集採用,配置,賃金昇進など,さまざまな局面で課題を残している。  特に,昨今の女子学生就職難は目を覆うばかりであり,男子学生との差別は明らかである。

横須賀市議会 1997-03-25 03月25日-06号

平成9年3月17日提出                         横須賀市議会議員  杉山雄二   神奈川県最低賃金改定に関する意見書 日本経済の現状は、緩やかな回復基調の兆しを見せながらも依然として低迷状態にあり、厳しい生活環境の中、高齢労働者の安定的な生活条件の確保を初め、パートタイマーや派遣労働者等労働条件改善のためにも、最低賃金制度の果たす役割はますます重要となっている。 

大和市議会 1997-03-25 平成 9年  3月 定例会−03月25日-05号

女子保護規定はこのような日本の劣悪な労働条件の反映として設けられているものであり、労働条件悪化の歯どめにもなっています。この規定を守ることは日本労働者全体の労働条件の水準を引き上げる上でも重要な意義を持っています。労働基準法女子保護規定撤廃労働時間の短縮、諸制度充実を平面的にとらえることは労働実態への認識が余りにも一面的であり、財界のねらいとするところを欠落させていると言わざるを得ません。

川崎市議会 1997-03-14 平成 9年 予算審査特別委員会-03月14日-04号

また,職員体制につきましては,保育園で働く職員労働条件等の問題もございますので,今後十分調整してまいりたいと存じます。  次に,公立保育園における10年度以降の延長保育実施計画についてでございますが,現在,策定を進めております児童育成計画の中で検討してまいりたいと存じます。以上でございます。

藤沢市議会 1997-03-13 平成 9年 3月 予算特別委員会−03月13日-02号

特に、労働者労働条件をきちんとしてこそ、市民に対して接することが十分できるわけです。自分の生活をきちんとして初めて住民に余裕を持って対応できるわけです。そこのところをよく見ていく必要があるし、もう一点は私は現在の不況のもとで、労働者賃金切り下げがますます不況に拍車をかけるということを常々言っていることです。

藤沢市議会 1997-03-10 平成 9年 2月 定例会-03月10日-03号

請願については、質疑の後、討論として、今回の労働基準法改正の趣旨は、女性募集採用昇進などの際に性別により差別されることなく、能力を十分に発揮できる雇用環境整備することであると考えるので、不採択すべきものとしたいとの討論と、男女雇用機会均等法改正の動向を見守るために継続審査としたいとの討論と、女子保護規定撤廃を許せば、女性の働く権利を脅かし、日本労働者全体の権利剥奪と長時間過密労働労働条件

川崎市議会 1997-03-07 平成 9年 第1回定例会-03月07日-05号

保育労働条件等々の問題で保育所の中で署名運動等がある場合については,私もそれなりに理解をするわけでありますが,このように全く関係のない内容に問題があるこの種の運動が,公立の園内で実施されていることについて管理者としてのご見解を伺います。  次に,川崎縦貫道路の1期工事についてであります。1期工事の完成が二,三年おくれるということは,この議会で明らかになりました。