716件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

登校やいじめ問題への対応部活動指導GIGAスクール構想新型コロナウイルス感染症への対応など、教職員業務量は膨大で、長時間労働につながっています。そのため、過労によって倒れてしまうことが心配されます。また、教職員が、子どもたちと接することのできる時間を確保する必要もあると考えます。  

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

1)本年11月22日には、厚生労働省より自治体向け説明会が行われ、事業のポイントとして、伴走型相談支援と出産・子育て応援ギフトを組み合わせた形で早期に対象者支援を届けることとしています。本市では、既に平塚版ネウボラで、全国に先駆けて伴走型相談支援を取り入れていると思いますが、現状からどのような点を追加できるのか伺います。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

今、先生方にそれを言っても、労働時間が超過している部分で、なかなか先生方も一人一人見守りができていない部分があるんじゃないかなという感じがします。ただ、ヤングケアラーから、そういった状況になっている中で、私が言うのは、それがいじめに行ったりとか、不登校に行ったり、そういうことにも発展しかねない状況だと思うんですよ。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

5款労働費では質疑がなく、6款農林水産業費では、都市農業促進事業について、都市農業への理解促進地産地消のさらなる推進のための具体的な取組事例を問われておりました。  7款商工費では、地域経済キャッシュレス化推進事業について、新たな機能として追加したスターライトマネーやスターライトマーレに対する評価や、前年度の課題を踏まえた令和3年度の地域電子マネー取組について問われておりました。  

平塚市議会 2022-11-21 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-21

まず、陳情第10号「『最低賃金改善中小企業支援拡充を求める意見書』の採択を求める陳情書」ということで、横浜市の神奈川労働組合総連合の議長様からの御提出でございます。  内容につきましては、最低賃金を抜本的に引き上げること、中小企業支援策拡充を実現するため、国に対して意見書提出を求める陳情でございます。  

平塚市議会 2022-10-18 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-10-18

オミクロン対応ワクチンというのは2価ワクチンということで、BA.1とBA.4-5とありますけれども、どちらも同じですよという厚生労働省の御意見もあるようですけれども、市民にとってみるとBA.4-5がいいんだとか、BA.1だと嫌だとか、いろいろ枝分かれしてきていて、あと、今、打った、打っていないの話もあって、かなりややこしくなってきているので、その辺をどういうふうに市民に周知されようとしているのか。

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

それからあと、働き方改革の推進についてですけれども、時間外の規制や、医師の総労働時間の削減とか、医療技術部門の薬剤師さんなどの2交代制を進めるなどとして、職員定数条例の増員を行いましたけれども、その中で、経営状況を踏まえて、収支の強化策などによってバランスを取って採用をされてきたということもありますけれども、医師とか看護師さんが増えれば、患者さんを多く診療ができて、質を上げて診てくれるということもありますので

平塚市議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日) 本文

児童保育費保育所運営費等扶助事業では、保育士幼稚園教諭等処遇に関して、賃金のほか、労働条件改善必要性について問われておりました。  次に、4款衛生費です。予防費母子保健事業では、産後ケア事業に関して、開始時期や委託先を尋ねられておりました。そのほか、自己負担金の軽減に対する考えについても質疑がありました。  

平塚市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

2)部活動指導も含めた時間外労働時間の把握はされていますか。昨年度の時間外労働時間と比較した実態についてお聞きをします。  3)直近5年間の教員精神疾患での休職者数の推移をお聞きします。  4)産休や育休、病気等で休職している教員の補充は十分されているか伺います。  5)配慮が必要な児童生徒が在籍している学級への支援体制について伺います。  

平塚市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日) 本文

現在、厚生労働省の保育士配置基準によれば、ゼロ歳については、保育士1人に対して子ども3人、1、2歳児の場合には、保育士1人に対して子ども6人、3歳児には、保育士1人に子ども20人、4、5歳児は子ども30人という基準になっています。行動力のある幼児に対して、この配置は危険です。それぞれの保育園では独自に対策して、よりたくさんの保育士配置して散歩などを行っていると言われています。

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

次に、5点目の副反応への取組ですが、個別通知を発送する際に、厚生労働省で作成したリーフレットを同封し周知するとともに、市ホームページ効果とリスクの説明健康被害に関する項目を設け、より丁寧に対応しています。  次に、6点目の通知が行かない学年の方への対応ですが、定期接種対象者のうち、中学1年生、高校1年生相当の女子約2000人には、6月下旬に個別通知を発送します。

平塚市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

福祉村でやっているのはちょっと話は今回別なんですけれども、子ども食堂は、インフラの部分厚生労働省のほうも様々なメニューを出しています。厚生労働省が、2020年の10月号子ども食堂応援企画ということで、その中にも、SDGs、持続可能な目標で、誰一人取り残さない世界にということで、17番目の目標に出されているという部分です。

平塚市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

報告経路は、医療機関から独立行政法人医薬品医療機器総合機構──PMDAといいますが──を経由して厚生労働省に報告書が送付され、厚生労働省から都道府県を通じて市町村に情報提供があります。補償実績ですが、健康被害救済制度に基づき、神奈川県を通じて厚生労働省に進達し、疾病・障害認定審査会にて認定され、給付を行った件数は1件です。