2847件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-09-11 令和4年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

そのため、農業者町内加工業者へ納入した場合の普及奨励補助を実施したほか、町内に発足した落花生栽培普及目的とした団体情報共有を図り、栽培拡大に向けた取組を継続して行っています。  続いて、商工業振興についてです。  町では、起業者への創業支援や融資・利子補助などの金融支援を行うとともに、商工会などと創業塾を開催して、まちのにぎわいを創出する起業者の発掘にも努めています。  

清川村議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 9日)

日本国内の小麦の流通について、最新の農林水産省の調査では、需要量の約17%が国内生産民間流通により取引されておりますが、残りの83%を政府が国家貿易によって、アメリカやカナダ、オーストラリアなどの諸外国から計画的に輸入し、国内製粉企業に売り渡されて小麦粉に加工し、国民に販売されているほか、二次加工メーカーであるパン、麺、菓子製造会社などが食料品として販売を行っております。  

藤沢市議会 2022-09-09 令和 4年 9月 総務常任委員会-09月09日-01号

この匿名加工情報というのは、6月の報告では、質疑の中では、加工された匿名加工情報個人が特定できないわけだから、個人情報に当たらないという見解を述べられている、国もそういう方向ですけれども、かといって、本当に匿名加工情報が復元されたり、個人が特定されたりすることはないのか、この部分は一番危惧をされているところだと私は思います。

愛川町議会 2022-09-08 09月08日-05号

それからこれから計画をされているのが3つということで、大型物流倉庫が大変数多くなってきているわけでございますけれども、今のこの物流施設につきましては、昔は本当に単純に保管だけでございましたけれども、今は梱包から加工それと荷役、トラック等の配達の管理、そうしたオフィス型の総合物流センターとして稼働しております。 

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

食料は、生産流通加工消費という流れで成り立っていますが、その消費地町内で安定的に設定すれば、生産側も安心して供給できることにつながり、いわゆる地産地消が成立します。安定的な消費の場としては、学校給食がまずあがります。議会でも再三取り上げられていますが、安定的な供給が難しい等の理由から、地産地消はなかなか進まない印象であります。

二宮町議会 2022-07-01 令和4年第3回(7月)臨時会(第1日目) 本文

137: ◯教育総務課長下條博史君】 給食食材費の高騰の実態なんですが、今、やはりもう全般的に加工品から原材料に至るまで上がっているというところで、モデル献立として、4月の中でも比較的人気があってよく出すメニュー、これで令和3年4月と令和4年の今年の4月との食材費の純粋な増を見比べたときに、おおむね11%程度の増加が見られたということですので、今回は、学校給食費

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

そのためには、食卓に食材として農作物を提供するだけではなく、健康食品や漢方薬などの新しい加工品の開発や販路の拡大、リラクゼーションとしての観光参入、「美食まち」とのマッチングなどなど、無農薬栽培という付加価値を生かす、幅の広い取組が重要であると思います。すなわち、農家IT産業などの他の職種とのマッチングをすることが、課題解決の鍵になると考えます。 

小田原市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、一定量を安定的に確保する必要があるため、平成27年度以降は、水産加工品として定着したかます棒のみ、多くの学校給食提供しているものでございます。 10番鈴木議員の御質問学校給食取組のうち、学校教育に関する御質問につきましては、教育長からの答弁といたします。 以上をもちまして、10番鈴木議員の御質問に対しての答弁といたします。

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

メリットといたしましては、「美食まち小田原」のブランドイメージが定着することで、国内外からのさらなる観光誘客につながるとともに、生産者加工業者飲食店物販等において、経済の好循環が生まれることであります。また、観光客のみならず、「食」にまつわる様々な人や物が集まることで、新たな交流が生まれ、ビジネス機会が広がる「食のイノベーション」が起こり、地域経済活性化が図られると考えております。 

藤沢市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 総務常任委員会-06月14日-01号

次に、5、今後導入を検討するものについてでございますが、個人が特定できないよう、また、その復元もできないよう加工された行政機関等匿名加工情報提供制度導入につきましては、都道府県及び政令指定都市において外部提供が開始されますが、その他の市町村におきましては、当分の間、外部提供の義務を課せられておりません。このため、本市では、提供の開始時期につきまして、今後検討してまいります。  

厚木市議会 2022-06-09 令和4年第2回会議(第4日) 本文 2022-06-09

344 ◯小野間善雄環境農政部長 有機農業推進につきましては、様々な効果があるということで認識をしている中で、オーガニックビレッジ、この推進につきましては、生産のみならず、流通加工さらには消費に至るまでのそういう全体の取組ということから、今後、農業者関係機関からも十分御意見を伺いながら、生産者消費者、双方にとりましてよりよい取組となるよう、研究をしてまいりたいと

清川村議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 8日)

要旨1点目の現状では店内の通路が狭く、客が多いと擦れ違い等も難しいが、客が混雑しないよう今後の計画はあるのかとのご質問でございますが、道の駅清川は村で収穫された新鮮な野菜をはじめ、加工食品や様々な物産品を中心に近隣地域からの土産品や村の食材を活用した飲食店舗により、村民や観光客など多くの方ご利用いただくとともに、トイレや休憩、観光案内などのサービスなど、中心的な施設の一つとして運用をしております。

二宮町議会 2022-06-07 令和4年第2回(6月)定例会(第7日目) 本文

今、加工食品については、神奈川県の学校給食会というところを通じて、できるだけ県産のもの、あとは、生鮮食品に関しては町内事業者さんから仕入れをさせていただいているところで、当然、価格が今物価上昇に伴うこちらの努力としては、商人さんにも、事業者さんにも、相場の安くなりそうな野菜だったりというのを事前に今聞いているようです。

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

市場には、卸売施設事務所棟のほか、隣接して冷凍・冷蔵倉庫大型製氷機などの施設・設備があり、また、周囲には漁業関連団体が所有する水産加工施設なども配置されています。今回の調査は、市場施設の再整備目的として実施しましたが、隣接する水産関連施設老朽化が進んでいることから、これらも含めて再整備を進めていくことも今後の検討課題として捉えています。

二宮町議会 2022-03-28 令和4年第1回(3月)定例会(第28日目) 本文

特に生産物加工室と管理舎を何とかしてほしいという捉えでよいか。残そうとしたとき、その先は何を想像されているか。」  陳情者「普通のシートをかぶせて下で留めるイメージで、生産物加工室と管理舎2棟の屋根は、学生宿舎倉庫生産物加工室、管理舎の窓が複数。堆肥舎肥料舎はほとんど壊れている。

大和市議会 2022-03-17 令和 4年  3月 定例会-03月17日-04号

特徴的なのは、生鮮品の割合があまり増えずに低下し、それに対し、加工品、外食は一貫して増加していました。現在、町なかには様々な食品があふれ、また、その原材料にもなる農産物の多くは海外から安値で輸入されています。  また、1994年に世界で初めての遺伝子組換え食品アメリカで販売されました。遺伝子組換え食品についてはGMOという言葉を使います。

藤沢市議会 2022-03-14 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月14日-07号

◎及川 農業水産課長 以前は菓子組合連携して、トマトプリンとか、トマトの恋という焼き菓子を作ったことがあるんですけれども、加工品原料として農産物を出荷したときに、農家側メリットが若干薄いかなというところがございます。そういった意味では、連携も重要だとは思いますけれども、農家自らが6次産業化加工品を作っていくというところが重要かなと思っております。

愛川町議会 2022-03-10 03月10日-05号

そんな中で、その切った後、加工ができるのかというふうな中でも、町内木工所さんのほうにお伺いしたら、作ることは可能だよと言われましたので、愛川町の中でも環境は整っていますので、ぜひ未来の子供たちのためにも、目に見える使い方というのを町としても進めていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 

清川村議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

また、他の障害者福祉施設では、村の特産品であるお茶を使ったお菓子を製造して道の駅清川で販売している例もありますので、生産された農産物に認定がされなくても、新鮮な農産物加工物そのもの特産品であると思っております。  このように、村内には積極的に事業を展開しておられる企業事業者もありますので、道の駅清川を大いに活用して販売していただきたいと考えております。 ○議長(細野洋一君) 城所議員