93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢原市議会 2020-06-05 令和2年6月定例会(第5日) 本文

地域の診療所倒産、閉鎖が相次ぐようなことがあれば、国民の命と健康は守れません。コロナ対応医療機関と非コロナ医療機関は、役割分担を行って、日本医療を支えているのであり、その全体の経営を守り抜くための財政支援を行うことは必要です。  以上の理由から、医療提供体制堅持を求める本陳情賛成意見を述べ、討論を終わります。 21: ◯議長舘大樹議員】  討論を終結し、採決いたします。

伊勢原市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日)〔陳情文書表〕

当会が行ったアンケートでは「閉院を考えざるを得 ┃ ┃ない」との声もあり、特に、経営体力の弱い歯科は持ちこたえられず、倒産至 ┃ ┃るケースが出てくる可能性があります。                   ┃ ┃ 患者住民の健康を守るため、流行期及びアフターコロナ下の第一線の医療提 ┃ ┃供体制堅持が求められます。

伊勢原市議会 2020-03-12 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-03-12

以上、今回の審査では、翌年度はコロナウイルスのため、経済界の疲弊や小規模企業倒産などで税収の見込みが苦しいことになるやに思うと明るくはないのですが、令和2年度の当初予算の配分については、担当課の努力と未来志向計画性もうかがえましたので、賛成意見といたします。 262: ◯委員田中志摩子議員】  それでは、私の意見を述べさせていただきます。  

伊勢原市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日) 本文

平成29年度の不納欠損額は、長期間、徴収不能の状態にあった伊勢原北口駅前解体ビル関係者に係るものや、食品会社倒産といった大口処理が2件あったため、一時的に多額になったものでございます。収入未済額不納欠損額増加は、歳入減少要因であるとともに、税負担不公平感を生み、納税意欲低下につながりかねないことを念頭に、引き続き、収入未済額の縮減及び適正な不納欠損処分に取り組んでまいります。  

伊勢原市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会(第3日) 本文

例えば、セブン&アイ・ホールディングスの名誉顧問、前は会長、社長をしていますが、鈴木敏文さんは、『文藝春秋』で寄稿して、この方は消費税は必要だと言っているんですけれども、今のタイミングで消費税を上げたら間違いなく消費は冷え込んでしまう、国内景気がさらに悪化して、消費減少企業倒産増加失業率の上昇といった負の連鎖に直面する可能性もある。

伊勢原市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日) 本文

内容は、長期にわたって徴収不能の状態にあった伊勢原北口駅前解体ビル関係者に係るもの、また、食品製造会社倒産に係るものです。不納欠損額増加は、歳入減少要因であるとともに、税負担不公平感を生み、納税意欲低下にもつながりかねないことを念頭に、今後とも適切な不納欠損処分に取り組んでまいります。  次に、(3)予算現額と決算額の差異について、お答えします。

伊勢原市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会(第2日)〔陳情文書表〕

消費不況長期化する中で、中小商工業者倒産・廃業の危機に直   ┃ ┃面しています。そうした中で、業者婦人家族従業者として、また事業主として   ┃ ┃営業に携わりながら、家事、育児、介護と休む間もなく働いています。       ┃ ┃ しかし、所得税法第56条の規定により、配偶者とその他の家族事業従事   ┃ ┃した場合の対価は、必要経費に算入しないこととされています。

伊勢原市議会 2018-03-12 平成30年産業建設常任委員会 本文 2018-03-12

これは具体の話でございますが、東高森地区、もう5年以上たつと思うんですが、建設系の産廃が野積みになって、業者倒産等を繰り返して、いなくなってしまっているような事例があります。これは担当としては県のほうですよということで、県にも再三いろいろな形でお願いしているんですが、結構年数がたつのに、ほとんど1ミリも事態が動かないようなことがございます。  

伊勢原市議会 2018-03-06 平成30年3月定例会(第6日) 本文

現在日本での貧困は、特別の事情ではなく、倒産、失業、リストラ、病気、親や家族介護などで職を失えば、誰もが貧困に陥ってもおかしくない状態にあります。また、今回の生活扶助基準の引き下げは、住民税保育料介護保険料就学援助最低賃金などに連動し、広範な国民生活に重大な影響を与えます。

伊勢原市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第5日) 本文

266: ◯17番【相馬欣行議員】  企業経営判断のおくれは企業倒産、衰退を意味します。グローバル社会の中で生き延び、社員の生活を守るためにはスピード感ある対応が不可欠です。それは行政も同じだと考えます。本市10万市民と交流人口の満足を得るためには、スピード感ある施策展開が必要と考えます。その辺について、再度見解を伺います。 267: ◯議長小沼富夫議員】  経済環境部長

伊勢原市議会 2017-09-19 平成29年総務常任委員会 本文 2017-09-19

平成28年度は本市の財産調査が一段落し、上半期に滞納処分が順調に進んでいたこともございまして、徴収税額は約4000万円程度にとどまりましたが、不動産、自動車、動産の公売に関するノウハウ、それから、倒産が危ぶまれる法人の滞納整理手法、そういったものを実地指導していただきまして、この2年で本市の職員も徴収技術の幅が広がり、大きく成長を遂げたことが、今回の徴収率の向上にもつながったものと認識しております。

伊勢原市議会 2016-06-06 平成28年6月定例会(第6日) 本文

中小企業においても、消費低迷により売り上げが低下している中、消費税を価格に転嫁することができず、倒産に追い込まれる事案も多く発生している。大企業富裕層負担を求めることにより、消費税の引き上げをする必要はないと考える。家計負担は重く、日本経済にとっても、現在の不況をさらに深刻化長期化につなげる消費税の増税は中止すべきであり、2件の陳情賛成するとの意見がありました。  

伊勢原市議会 2016-03-11 平成28年教育福祉常任委員会 本文 2016-03-11

それからもう一つ、短期保険者証の交付というのもあると思うんですけれども、人数はどれくらいいるのか、また、倒産、解雇などの離職による特定受給資格者や、雇いどめによる離職特定理由離職者人数はどれくらいいらっしゃるでしょうか。  以上、よろしくお願いいたします。 306: ◯医療制度改革担当部長井上稔】  3つのご質問をいただきました。順次お答えいたします。  

伊勢原市議会 2016-03-05 平成28年3月定例会(第5日) 本文

9年ぶりのマイナス改定ですけれども、東京商工リサーチ調査というところによりますと、横浜市の調査なんですけれども、平成27年1月から8月までの介護事業者倒産が、過去最多だった平成26年の倒産件数を上回ったと伝えられています。また、近隣市におきましても、廃業することとなった事例を幾つか聞いています。

伊勢原市議会 2015-09-06 平成27年9月定例会(第6日) 本文

このうち保険税軽減制度の主なものとしましては、所得が一定以下の世帯の場合は保険税額の算定上、当該世帯における平等割額及び均等割額について、7割、5割、2割相当額を軽減する制度及び倒産、解雇、雇いどめなどの理由離職された方、いわゆる非自発的失業者の方につきましては所得割にかかわります前年の給与所得を100分の30に減額し、保険税を軽減しております。