68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

秦野市議会 2024-03-21 令和6年第1回定例月会議(第6号・一般質問) 本文 開催日: 2024-03-21

しかしながら、新年度から、秦野幼児教育保育環境整備計画の改定に着手し、その中で、将来における教育保育需給バランス保護者ニーズなどを精査した上で、その方向性検討したい旨の答弁がございました。  そこで、質問でございますが、本市における公立幼稚園園児数の推移と今後の見込みについてどのようか、お伺いいたします。  二次質問につきましては、質問者席で行います。              

秦野市議会 2024-02-29 令和6年第1回定例月会議(第2号・代表質問) 本文 開催日: 2024-02-29

保育利用保護者ニーズが高いということで、こども園化に取り組んでいるものと思いますが、一方で、本市の公立幼稚園は大正2年から始まり、長い伝統と歴史がある地域財産であります。そして、この公立幼稚園で3年保育を望む保護者の声もあると伺っています。こうした背景を踏まえて、今後、公立幼稚園で3年保育を実施する可能性について、市の見解はどのようか、お聞かせください。  

秦野市議会 2023-12-13 令和5年第4回定例月会議(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2023-12-13

続きまして、保育利用を含めた保護者ニーズの動向でございますが、10年前の平成25年度と比較いたしますと、4歳児・5歳児の総数2,785人のうち、教育利用の人数は1,937人で、約70%となっておりましたが、令和年度は、先ほども答弁いたしました、894人ですので、10年間で1,043人、約25ポイントの減少となっております。  

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

神戸市が、温かい中学校給食による全員喫食制への移行について、保護者ニーズ把握するためにアンケートを取りました。その中で、選択制デリバリー方式から温かい全員給食移行することについて、よくない、またはあまりよくないというふうに答えた保護者で、家庭弁当を持参させたいからと挙げた家庭は全体の中で1.1%という数字でありました。

秦野市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例月会議(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2022-09-29

保育所等を利用したいと思う保護者が希望する施設にお子さんを預けられるよう、保護者ニーズを丁寧に聞き取りながら、入所につなげていただきたいと思います。  一方で、9月5日には、静岡県牧之原市の認定こども園において、送迎バス園児が置き去りになり、悲しい結果となった事件が起きております。

秦野市議会 2022-09-15 令和4年予算決算常任委員会文教福祉分科会 本文 開催日: 2022-09-15

414 ◯保育こども園課長【62頁】 病児保育事業検討状況についての御質問になりますが、令和年度においては、病児・病後児保育に対する保護者ニーズを捉えるため、公立認定こども園に導入したICTを利用し、令和3年10月に、保護者762人を対象としたアンケートを実施しました。

秦野市議会 2022-09-13 令和4年予算決算常任委員会 本文 開催日: 2022-09-13

続いて、民間保育所の在り方についてですが、少子化に向かっていくものの、保護者ニーズは多様化していることから、厚生労働省においては、保育所等の多機能化の議論が進められており、保育所等では、国の特色を生かした保育をそれぞれの園独自で進めることができます。1例として、東京都足立区の東京いずみ幼稚園というところでは、漢字を取り入れた遊び等保育に取り入れられております。  

秦野市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例月会議(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2022-06-14

また、保護者の現実的なニーズとしまして、育児休業の後に多くの入所希望がある、主に1歳と2歳児の定員につきましては、年度を通して入所希望が続くため、希望する保育所等への入所保護者職場復帰を速やかに実現していくためにも、保護者ニーズに合った対応が必要となっております。  

秦野市議会 2022-03-07 令和4年予算決算常任委員会文教福祉分科会 本文 開催日: 2022-03-07

次に、ほりかわ幼稚園こども園化計画につきましては、西中学校区において、保育需要に対する受入れ体制が不足していること、また、保護者ニーズの高い教育利用における3年保育に係る環境整備を図るため、民間の力を活用した多様な設置主体によるこども園化を進めることとしております。  

秦野市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例月会議(第2号・代表質問) 本文 開催日: 2022-03-01

改めて、保護者ニーズ地域の実情を踏まえながら、具体的なこども園化手法等についての基本方針の策定に取り組んでいきます。  群れて育つという言葉があるとおり、集団性の確保は教育水準の改善・向上にも重要となります。幼児教育保育の質の充実が魅力あるまちづくりの視点からも大きな役割を果たします。引き続き教育秦野の強みとなるよう、よりよい幼児教育保育環境整備に向け、取り組んでまいります。  

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

また、ほかにも同様のサービスを実施している事業者があることから、公立保育園への導入につきましては、事業内容実施方法など把握した上で、保護者ニーズを確認してまいりたいと考えております。  その他につきましては関係部長から答弁させます。 ○議長(吉澤弘議員) 続いて、補足答弁を求めます。――こども部長。                 

秦野市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第2号・代表質問) 本文 開催日: 2021-03-03

公立園の配置の見直しについては、認定こども園も含めて検討してきましたが、現時点では、保護者ニーズにおいて教育利用から保育利用への移行が続いており、今後も保育利用が増加する見込みであることから、計画期間内において、公立認定こども園は現状の数を維持することとしています。  

秦野市議会 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2019-12-18

教育委員会の基本的な考え方としましては、まず第1に、教育の質の向上という観点ということを大事にしまして、10月から実施されました幼児教育保育無償化影響ですとか、保護者ニーズ変化を分析しまして、幼児教育あり方検討懇話会の御意見を踏まえながら、検討を進めてまいりたいと考えています。