9604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

◎会津 管財課課長補佐 サンライズ広場に設置したふじキュン遊具につきましては、小さなお子様大変人気があり、近くに設置したベンチに座って、遊具で遊ぶお子様を見守る保護者の様子も見受けられました。多くの方々に利用していただいている状況でございます。また、遊具等の増設につきましては、サンライズ広場は災害時の一時避難場所であることから、現状に加えて増設する予定はございません。

平塚市議会 2022-09-28 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-28

それから、今保護者会でやっている学童クラブがどんどんと少なくなってきております。今回、令和3年度では、学童クラブの中で保護者会が運営している学童は幾つあったのか、お聞きします。  それから、新しく障がい児が入ってくるという場合に、支援員の増とか、学童クラブ施設内の整備についてはどのようになっているのか、助成があるのかどうか、お聞きしたいと思います。  

二宮町議会 2022-09-27 令和4年第3回(9月)定例会(第27日目) 本文

施設一体型の小中一貫校を1つつくったとすると、通学時間が遠ければ子供にも負担保護者心配になる。身近なところに学校があることがありがたいことだ。」  委員地域方々少子高齢化が進み、支える手が足りなくなっていく。小さな町なので集約して町全体で子供を支えていくほうがいい形が生まれるのではないか。」  

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 質疑事項一覧表 2022-09-27

について│難 波│     │ ├┼──┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │└54 │学務課    │  361│児童生徒登下校等安全推進事業成果課題について│渡 辺│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌55 │学務課    │  369│保護者負担軽減事業

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

小児医療費助成制度について、現在、共産党議員団が取り組んでいる市民アンケートには、所得制限により、少しの差で助成が受けられず、不平等感を感じているとの保護者の声が複数届いています。本来国において全国一律で実施されるのが望ましい制度ですが、今後は所得制限廃止にかじを切るとの9月定例会での答弁がありました。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

411 ◯栗山香代子委員  それと全体的な話でお伺いしたいのですけれども、保育士も含めて、プロ子供たちを見ている、いろいろな事業の中で子供たちを見ている中で、あるいは保護者を見ている中で、プロの目でというか、慣れた目で見たときに、やはりいろいろと心配お子さんであったり、保護者の方がいると思うのですけれども、そういったところに対してどのような働きかけをしていくのか、対応

愛川町議会 2022-09-22 09月22日-06号

事業成果については、支援の必要な児童生徒が増える中、発達相談スクールカウンセラーを派遣することにより、児童生徒発達に関する相談発達検査等の実施あるいは教職員への適切なアドバイスなど、支援教育のさらなる充実を図ることができたこと、さらに、スクールソーシャルワーカーを派遣することで、貧困や虐待など福祉的な課題を抱える家庭に対し、福祉の専門家立場から、学校保護者、行政間の調整を進め、課題解決

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

親学」とは、家庭生活のあるべき姿を具体的に提唱し、そのあるべき姿に応じた子育て保護者に求めるというものです。一言で言うと、子供虐待やいじめなどの問題に心を痛めている人の善意に付け込んで、家庭は国の基本単位という国家主義的な考え方を押しつけようとするものです。これまで、幾つかの地方議会に、家庭教育支援法の制定を求める意見書が提出されています。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

そういった中で、この学校徴収金については、保護者からお金を預かっているわけですから、保護者に対する説明責任確保ですとか会計の透明性確保、あとは保護者負担をいただいているわけですので保護者負担軽減、こういったことをしていかないといけないものだと思っております。  その中でまず質問1つ目ですが、学校徴収金として扱われる金額です。

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

今回は、民間事業者が、女性活躍若者活躍という中で企画したイベントであり、高校生は保護者の同意の下、参加し、忙しい時間ながらまちづくりに関してワークショップを行い、最後の発表会には300人も集まり、また参加者からは、アンケートの結果、94%が「住み続けたい」、100%が「再度同じようなイベントがあったら参加したい」、そのことを考えると、このイベントが、まちづくりの小さなうねりが大きなうねりを呼んで、

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 定例会-09月20日-05号

子育てを社会で支えるために、保護者、子どもの育ちの2つの観点から質問をいたしたいと思います。  まず、保護者立場からです。核家族化が進み、ワンオペ育児など、課題は大きく変わりました。さらに、晩婚化が進み、第1子の出産年齢も高くなっており、産後の体の戻り方が違う、その後、子育ての体への負担もかなり大きくなっております。  

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

2点目、教科書検定に関する裁判の認識と保護者への説明についてお答えいたします。  裁判については報道等を通じて承知しておりますが、教育委員会裁判内容についてお答えする立場にはなく、保護者説明する必要はないと考えております。 ○議長(中村一夫議員) 質問を許します。――9番、山本光宏議員。                 

小田原市議会 2022-09-16 09月16日-04号

このような場合、深刻なトラブルに発展しないように教職員が双方の保護者の間に入り、破損した私物の弁償等を含めて、両者が納得できるよう問題解決を図っているところでございます。しかしながら、こうした保護者間の調整にかかる教職員の時間的、精神的負担が非常に大きいと聞いております。 次に、本市の学校における損害賠償責任保険加入状況について質問がございました。

厚木市議会 2022-09-16 令和4年 環境教育常任委員会 本文 2022-09-16

1校当たり月に三、四日の勤務になりますので、そして児童生徒保護者との相談や、児童生徒や集団に対する見立て、助言、援助教職員に対する支援方法援助等を行っております。  スクールソーシャルワーカーのほうですけれども、こちらも延べ4人が、市内の4中学校区の中学校とその学区の小学校に配置をされております。  

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

子供の寝かしつけには保護者もストレスを抱くことが少なくないそうです。このねんねナビ開発に関わった大阪大学吉崎助教授によると、子供が寝てくれないことにより自分が眠れない、保護者子育てが楽になるように、楽しくなるように貢献できればという思いで開発を始めたそうです。実験結果では8割の子供の寝つきに改善が見られ、半数の保護者負担が減ったと答えています。  また、高齢者でも睡眠は重要です。