107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

次に、要旨2点目の現在の合意形成進捗状況についてでございますが、現在、一貫校新設については、令和2年7月に方針決定をして以来、同年翌月の8月から中学校、小学校幼稚園の順に保護者説明会を開催し、ご意見を伺ってまいりましたが、同年の10月頃から新型コロナウイルス感染症の広がりが懸念され、予定していた保育園保護者説明会や住民の方への説明会等を中断せざるを得ない状況となりました。

清川村議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会(第3号 9月14日)

保護者等の状況により、家庭で保育が困難な児童に対して保育を実施する認可保育所等に対する給付費及び施設運営費助成でありますが、入所委託料対象者一人当たり、これ割ると、一人当たり200万円を超えていますが、委託料算出根拠を伺いたいと思います。  また、民間運営費補助金小規模保育施設運営支援補助金は、入所委託料とは別に補助していますが、こちらの補助の目的と支援の内容を伺いたいと思います。

清川村議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 9日)

要旨1点目の、オンラインでの欠席連絡健康観察等連絡についてでございますが、現在、村内の学校幼稚園連絡手段デジタル化につきましては、学校から保護者に対して、インターネット回線を使って保護者に一斉メールを送るマチコミメールという全国的に使用されている連絡網アプリケーション活用し、学校から保護者への新型コロナウイルス感染症対策のお知らせを初め、不審者等が出没した場合の緊急連絡並びに学校のイベント

清川村議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

次に、(2)の令和4年度の新成人保護者への法教育についてですが、成人年齢引き下げに伴うその影響については、答弁の中で、保護者未成年者取消権がなくなり成人自己契約が有効になってしまうことと、婚姻年齢男女共に18歳以上となることなどについては触れられておりましたけれども、10年パスポートが取得可能になることや公認会計士司法書士医師免許等国家資格の取得も可能になります。

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

海外に連れていくことにできるかもしれないし、また民間との協力で探求学習をやっているようなところと連携してプログラムを実施することもできるでしょうし、先生たちの力量を形成するために物すごくいい研修を見つけてきて、そこに教員を派遣するとか、もう本当にいろんなことができますし、もっと言ってしまえば、そういったものではなくて、保護者負担軽減するために、保護者に対して補助を出すとか、教材費無償にするとか、

清川村議会 2021-11-18 令和 3年第 4回臨時会(第1号11月18日)

今回の改正は、デジタル化推進に伴い、子ども子育て支援制度に係る国の基準改正において保育所等業務負担軽減観点から、書面等作成保存等につきまして電磁的方法による対応も可能である旨が規定されたほか、保護者利便性向上観点から、保護者への説明等のうち、書面等で行うものなどについて電磁的方法による対応も可能である旨が規定されたことから所要改正を行うものでございます。

清川村議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第2号 9月14日)

子供の健康を守るため、保育園幼稚園小・中学校での新型コロナウイルス感染症予防対策徹底と、園児児童生徒学生保護者への家計支援を実施してまいりました。  また、幼稚園小・中学校施設の適正な維持管理のほか、全小・中学校児童生徒、教職員へタブレット端末の貸与など、ICTを活用した学習活動充実情報教育推進を図りました。  

清川村議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会(第1号 9月 7日)

また、保護者からのネグレクトにより生理用品を与えられない児童生徒が増加していることも問題となっております。  このような問題に対し、各小・中学校におきましては、経済的な理由などにより自ら生理用品を用意できない児童生徒がいることを常に念頭に置き、必要に応じて保健室で配布をしております。

清川村議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 5日)

保育充実につきましては、引き続き公設民営の「あおぞら保育園」と小規模保育施設「おひさま保育園」の一体的な活用と、幼児教育保育無償化と合わせ、子育て保育環境充実向上に努めるほか、新型コロナウイルス感染症拡大影響を踏まえ、保育所等の副食費全額補助し、保護者支援を図ってまいります。  

清川村議会 2020-12-18 令和 2年12月定例会(第2号12月18日)

2項、児童福祉費、1目、児童福祉総務費783万6,000円の増額は、児童福祉総務事務における前年度の国庫負担金の確定に伴う返納金補正及び保育所入所事業における入所児童数の増加に伴い、地域型保育給付費負担金の不足が見込まれるための補正並びに放課後児童クラブ運営事業における保護者等への連絡体制の拡充を図るための補正でございます。