305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾瀬市議会 2021-03-22 03月22日-05号

仕方ないことだったのかもしれませんが、何より子供たち、さらには保護者並びに市民の皆様、そして学校の校長を初めとする先生方に多くの心配や御迷惑をおかけした事実に対しては、ただただおわびの気持ちあるのみでございます。 さて、市にとって次年度、この4月が総合計画2030のスタートとなります。ときを同じくして、私たち教育委員会も、新たな教育振興基本計画に当たる学校教育推進プランをスタートさせます。

綾瀬市議会 2021-03-17 03月17日-04号

教育委員会といたしましても、保護者が働きやすく、安心して子育てができ、子供たちが健康に育つ環境を整備することは大変重要なことであると認識してございます。学校給食については、児童生徒に毎日給食を提供することで、子育て世代が安心できる環境となっているとともに、子育て世代であります保護者皆様負担軽減にもつながっているものと考えております。 

綾瀬市議会 2021-03-16 03月16日-03号

相談できる保護者も、コロナ禍で新しい生活様式で鬱になりかけており、若者の孤立が確実に進んでおります。ネグレクト予備軍保護者ネグレクトとなり虐待へとつながっております。そして、さらに食事をつくらないネグレクト予備軍が増加しております。先日、学生や若者支援をしている神奈川県内の団体の会議神奈川県かながわ生活困窮者自立支援ネットワーク会議に参加をさせていただきました。

綾瀬市議会 2021-02-25 02月25日-01号

市内子供たちやその保護者、妊産婦対象に寄り添い、包括的、継続的に支援するため、相談全般から必要なサービスにつなげる役割拠点として、子ども家庭総合支援拠点を設置いたします。加えて、妊娠・出産・子育て総合相談拠点である子育て世代包括支援センターと連携させ、児童虐待の予防から子供自立支援までの一連の対策強化を図ります。

綾瀬市議会 2020-12-11 12月11日-02号

そこに、驚いたことに、フェイスシールドの着用は保護者が買いなさいと書いてある。これはまさしく今、コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金対象じゃないですか。こういうので保護者に買わせるという事業があるというのは、地域協力会の会長が怒っていました。このくらい寄附したいんだと、そういう声もありましたので、この辺のことを考えていただきたいと思います。

綾瀬市議会 2020-09-28 09月28日-06号

また、小学校人数指導等支援事業では、個別指導により、理解が進み児童が進んで課題に取り組むようになったなどの効果が示されているが、どのように効果を確認したのかとの質疑に対し、市側からは、児童保護者、教師対象としたアンケートを実施し、確認したとの答弁がありました。また、オーエンス文化会館や公民館、地区センター利用率利用件数が下がったが、その理由は。

綾瀬市議会 2020-09-02 09月02日-02号

本人や家族から後見制度内容申立て手続金銭管理に関する相談があったほか、障害を持つ子供保護者からは、自分が亡くなった後の金銭管理に関する相談などもございましたので、相談者からの相談内容を細かく聞き取り、成年後見制度の説明や手続などの助言を行ったほか、必要な福祉サービスへつなげるなどの支援も併せて実施をいたしました。

綾瀬市議会 2020-06-03 06月03日-01号

最後に、本を渡す際にメッセージというところですけれども、やはり、突然登校日子供学校へ行って、そして何か本をもらってきたというのでは保護者にも伝わりませんし、子供にも伝わらないということで、A4半分ぐらいの大きさだったんですけれども、私のほうから保護者皆様児童生徒皆様ということでメッセージをつけて、幅広いジャンルの読書を通していろいろな表現力を磨き、自分を磨いてほしいんだ、そういうことで配

綾瀬市議会 2020-03-16 03月16日-03号

就労する保護者にとっては心から安心でき、大変ありがたい制度と感じることと思います。制度の周知にも力を入れていただきたいと思います。 次に、学習用ICT環境整備事業が計上されております。児童生徒1人1台パソコンが配備され、情報活用能力の育成が図られるとのことですが、授業が円滑、確実に実施できるよう、学校現場としっかり連携を図るようお願いいたします。 

綾瀬市議会 2020-02-26 02月26日-02号

いじめや不登校、集団不適応など、複雑で多様化する課題に対応するため、市内小中学校児童生徒保護者、教職員のための相談支援体制を確立しております。しかしながら、現在の相談員人数に限界があり、大規模校への相談心理検査等々、また課題を抱える児童生徒生活環境の改善に対応し切れていない状況でございます。

綾瀬市議会 2020-02-25 02月25日-01号

また、3歳以上の未就学児保護者に対し、非認知能力重要性やその実践方法を学ぶ育児講座を開催し、家庭での教育力向上も図っていきたいと考えております。小中学校における生活教育の質の向上につきましては、児童小学校から中学校へ進学した際に、新しい環境での学習生活にうまく適応できず、不登校等につながっていく事態が指摘されています。