69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2020-06-24 令和 2年 6月 第2回 定例会−06月24日-04号

また、中央公園においては、防災井戸のほか、管理棟改修に伴い防災トイレ設置いたしました。そのほか、飲料水兼用貯水槽設置された公園については、しろやま公園を含め4か所あり、小規模の公園についてもかまどベンチを設置するなど、防災施設確保を進めております。また、地域より井戸を御提供いただき、防災機能を高めている公園もございます。  

茅ヶ崎市議会 2019-09-25 令和 元年 9月 第3回 定例会−09月25日-02号

それともう1点、井戸水を日常的に使うということで、電動ポンプを使ってということで、茅ヶ崎市内の美住町自治会では、防災資機材補助を使って井戸を掘っているということがありますけれども、このようなことをやっているという部分の水の確保という部分で、そういう周知をまたされているかどうかについてお伺いいたします。 ○水島誠司 議長 市民安全部長

茅ヶ崎市議会 2018-12-18 平成30年12月 第4回 定例会-12月18日-05号

1問目の中で、JR東海道線が東西に横断しているため、茅ヶ崎の中では、中島のアンダーパス産業道路、そして、鳥井戸の地下道、ツインウェイブ幸町で辻堂駅と、本当に少ないのですね。その中で実際に、先ほど私は浜須賀地区をということで言いましたけれども、やはり南側から北側に逃げるということを考えると、非常に支障が出てくるかなというふうに思います。実際に震災があったときにどこから火災が発生するかわかりません。

茅ヶ崎市議会 2018-06-18 平成30年 6月 第2回 定例会-06月18日-02号

さらに、平成24年度からは、左富士通りの鳥井戸橋交差点から浜見平交番交差点までの区間において交通規制を実施させていただくとともに、平成25年度からは、南湖入口交差点における国道1号からの進入時間の規制を午前4時から1時間早めた午前3時に変更し、安全性向上に努めてまいりました。

茅ヶ崎市議会 2017-10-23 平成29年10月 全員協議会-10月23日-01号

ただ、実際には、国道1号の鳥井戸橋交差点は一時的に渋滞が散見されている。慢性的な渋滞ではなく、例えば雨の日や朝に渋滞しているのは把握している。警察にも協議して、前に交差点を改良した経緯があるが、それから逆に渋滞がふえているのではないかといった懸念もされている。引き続き、市の安全対策課とも協議して、警察にも働きかけて、その対策に努力している。

茅ヶ崎市議会 2017-09-04 平成29年 9月 第3回 定例会-09月04日-02号

また、一里塚交差点や鳥井戸橋交差点の二段階右折待機場所がわからないなどの、自転車を誘導する方策が必要だという課題が見えてきます。まず、こうした危険場所のチェックやその解決は現在どのようにしているのかを伺います。  次にウ、自転車担当部署設置の考え方について。茅ヶ崎市の現状では、安全対策に関しては市民安全部交通行政都市部担当で取り組んでおります。

茅ヶ崎市議会 2017-03-16 平成29年 3月 全員協議会−03月16日-01号

こちらにマンホールトイレを6基新設し、右下の小さな丸の既存井戸を活用していく。井戸は平常時は下にある流れの循環水に活用することを考えている。  このほかバリアフリー対応として、園路は勾配を改善と、左側にループラインという名称があるが、これは芝生広場を囲むような形で、車椅子、ベビーカー等でも楽に周回できる形で新設する。

茅ヶ崎市議会 2017-02-28 平成29年 3月 第1回 定例会-02月28日-03号

具体的には、平成28年度、神奈川県による洪水調整施設整備候補地となっております行谷地区地権者への説明会意向調査大曲橋上流右岸護岸整備浜園橋上流や千ノ川鳥井戸橋付近河道掘削工事が行われております。本市の事業といたしましては、浜園橋周辺護岸工事に向け、浜園橋の橋梁かけかえに係る設計作業に着手したところでございます。

茅ヶ崎市議会 2016-12-07 平成28年12月 教育経済常任委員会-12月07日-01号

農業水産課長 堤1号ポンプ地下水をくみ上げる井戸形態のポンプ施設で、昭和56年に設置されたもので、設置から35年が経過し、水位測定用配管の破損か異物等の詰まりにより支障を来しており、その箇所より下の水位測定ができないことと水量計故障が生じている状況となっている。 ◆岩田はるみ 委員 35年が経過し、老朽化しているということで随分もっていると思うが、これはどんな工事になるのか。

茅ヶ崎市議会 2016-09-26 平成28年 9月 環境厚生常任委員会-09月26日-01号

4ページは、平成19年5月、ダイオキシン監視井戸から検出され、調査報告書が8月に県に提出され、ダイオキシンは問題がなかったが、塩化物イオンの検出が認められた。その調査をした結果、一番下のまとめを見ていただければわかるように、擁壁から最長で82.5メートルまでを調査しているが、中央部から見られ、今後も監視が必要との調査が出ている。5ページが図面になる。擁壁の①から⑧までずっと出てきている。

茅ヶ崎市議会 2016-09-23 平成28年 9月 教育経済常任委員会-09月23日-01号

農業水産課長 萩園については、11カ所のポンプのうち何カ所かが直接川から水を吸い上げており、異物混入、砂利、砂等も入ってしまう関係で、ほかの井戸からのくみ上げとは違う状況で、故障も多く見られている。 ◆滝口友美 委員 市議会定例会資料1ページ、民生費スポーツ健康課仮称柳島スポーツ公園整備事業費で減額になって延びた。

茅ヶ崎市議会 2016-06-29 平成28年 6月 第2回 定例会-06月29日-04号

施設概要として、市民による消防訓練可能な建物、クラスター地域対応可能な屈折はしご車の配置、有事の際にも市民生活用水として利用可能な井戸設置津波対策としての屋上スペース確保、近年問題となっているウイルス感染等対策としての除染室設置、また職員に対しては感染症拡大防止プライバシー確保のために1人部屋を10室設置されております。

茅ヶ崎市議会 2016-06-20 平成28年 6月 環境厚生常任委員会−06月20日-01号

環境保全課主幹 平成19年5月8日、処分場観測井戸地下水から、環境基準超過ダイオキシン類が検出されたとの報告事業者から神奈川県が受けている。その結果を受け神奈川県は、改善恒久対策原因究明をとるよう勧告書を発付している。 ◆白川静子 委員 神奈川県が改善要求勧告をして、どのような形を業者がとったのか。 ◎環境保全課主幹 事業者勧告書を受け、応急対策暫定対策恒久対策を実施している。

茅ヶ崎市議会 2016-06-15 平成28年 6月 第2回 定例会−06月15日-02号

さらに平成24年度からは左富士通りの鳥井戸橋交差点から浜見平交番交差点までの区間において交通規制を実施させていただくとともに、平成25年度からはみこし渡御安全性をさらに高めるため、南湖入口交差点における国道1号からの進入時間の規制を午前4時から午前3時に変更するなど、安全性向上に努めてまいりました。

茅ヶ崎市議会 2015-06-15 平成27年 6月 第2回 定例会-06月15日-03号

さらに、平成24年度から左富士通りの鳥井戸橋交差点から浜見平交番交差点までの区間交通規制を実施させていただくとともに、平成25年度からは、みこし渡御安全性をさらに高めるため、南湖入口交差点における国道1号からの進入時間の規制を午前4時から午前3時に変更するなど、安全性向上に努めてまいりました。

茅ヶ崎市議会 2015-06-12 平成27年 6月 第2回 定例会−06月12日-02号

その結果、踏切対策計画に、最乗寺南湖の2カ所の踏切に定時間制御装置導入早期鉄道事業者が行う対策として位置づけるとともに、JR東日本では、近接する鳥井戸につきましても効率性効果性を踏まえ、同時に実施する可能性が高いと考えていることから、利便性向上へ向け、大きく前進したものと考えているところでございます。  続きまして、今後の見通しについてに関するお尋ねにお答えをしてまいります。