906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

9款、教育費、1項、教育総務費、2目、事務局費46万5,000円の増額は、教育委員会事務局運営事業における人事院勧告等に伴う人件費補正です。  3目、教育指導費1,013万8,000円の減額は、確かな学力の育成推進事業における学習指導員が県による配置となったことによる人件費補正です。  

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

事務局費、一般経費修繕料は、教育支援室階段照明及び入り口扉等を修繕するものです。  教育支援室エアコン更新工事は、老朽化した教育支援室エアコンを更新するものです。  教育振興費教育振興経費町立小中学校等における感染症対策等支援補助金は、国の補助上限の引上げに伴い、学校長判断で迅速かつ柔軟に感染症対策などが実施できるよう、町内小中学校5校に対し補助するため増額するものです。  

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

1項2目、事務局費執行率は、98.7%でございます。  備考欄細目02教育一般管理費説明10奨学金給付事業費は、経済的理由により大学等への進学が困難な者に対し、修学機会が得られるよう、学費奨学資金及び入学準備奨学資金を給付する、給付型奨学金制度実施に要した経費でございます。  1項3目、教育指導費執行率は、92.6%でございます。  

小田原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

第10款 教育費事務局費におきましては、学校給食費検討委員会開催に係る経費を計上するものであります。 学校給食共同調理場費におきましては、学校給食センター整備に伴い、上下水道局が所有する第三水源地資材置場用地の取得に係る経費を、市債財源に計上するものであります。 教育振興費におきましては、放課後児童支援員等処遇改善に係る委託料を、国・県支出金財源増額するものであります。 

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

第10款 教育費事務局費におきまして、公立の小・中学校及び幼稚園で提供する給食食材料費高騰により不足が見込まれる需用費を、国庫支出金財源増額するものであります。 以上をもちまして、提案理由説明を終わります。 ○議長大川裕君) 以上で提案理由説明が終わりました。 議案調査のため、この際、暫時休憩いたします。 再開は午前11時10分といたします。     

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

事務局費、一般経費会計年度任用職員費用弁償は、新たに任用した会計年度任用職員の通勤に係る交通費です。  教育振興費小中一貫教育推進事業委員会等出席報償費及び講師謝礼は、小中一貫教育研究会の設置に伴い、委員及び専門家を招聘するためのものです。  自動車通行料自動車駐車料及び自動車借上料は、小中一貫教育研究会として、先進事例の視察を行うためのものです。  

藤沢市議会 2022-03-15 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月15日-08号

2目事務局費予算額は,25億5,042万2千円で,前年度と比較しまして,1億2,149万円の増となっております。  細目02教育一般管理費説明10奨学金給付事業費は,意欲と能力がある高校生等が,経済的な理由により進学を断念することなく,大学等での修学機会が得られるよう,本市独自の給付型奨学金事業実施に要する経費でございます。  

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

細目04事務局費のうち,説明01会議録作成費は,本会議及び委員会開催に伴う会議録作成経費で,説明02議長会等関係費は,全国市議会議長会等議長会関係負担金及び議員厚生会事業に対する補助金で,説明03議会調査費は,議会ホームページ運用業務委託及び「市政の概要」等の発行に要する経費で,説明04議会報発行費は,議会報点字議会報,声の議会報をそれぞれ年4回発行するための印刷費等で,説明05議会総務事務費

厚木市議会 2022-02-22 令和4年第1回会議(第2日) 本文 2022-02-22

主な内容でございますが、同じページ中段事務局費におきましては、小中学校プール施設最適化推進事業費及び学校施設整備基金積立金などを計上しております。  次に、226ページ教育指導費におきましては、グローバル教育交流事業費及び1枚おめくりいただき、228ページ小学校通学路安全点検ウェアラブルカメラ導入事業費などを計上しております。  

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

11款教育費は15億9,644万1,000円を増額するもので、1項2目事務局費細目02説明11教育応援基金積立金基金への積立てを行うもので、3目教育指導費細目01説明04教育情報機器関係費は、国の補正予算を活用し、ICT周辺機器等購入及びネットワーク機器交換等に要する経費増額するもので、細目03教育課程推進事業費中学校修学旅行日程変更等に要する経費増額するものでございます。  

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

9款、教育費、1項、教育総務費、2目、事務局費43万7,000円の減額は、教育委員会事務局運営事業における職員期末手当支給率引下げに伴う人件費補正です。  3目、教育指導費1,194万2,000円の減額は、次ページにわたっておりますが、特色ある学校づくり推進事業における学習指導員が県による配置となったことによる人件費補正です。  

二宮町議会 2021-12-01 令和3年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

事務局費、一般経費産業廃棄物処理委託料は、混合ごみ廃棄量が当初の想定を上回るため増額するものです。  教育振興費教育振興経費町立中学校感染症対策等学校教育活動継続支援補助金は、学校長判断で迅速かつ柔軟に感染症対策などが実施できるよう町内小中学校5校に対し補助をするものです。  支援教育推進事業消耗品費は、医療的ケア実施体制の充実のために書籍を購入するものです。  

寒川町議会 2021-12-01 令和3年第2回定例会12月会議(第1日) 本文

次に、10款教育費1項教育総務費2目事務局費につきましては、1節報酬から4節共済費及び8節旅費は、職員人件費及び会計年度任用職員人件費でございます。学校適正化検討事業費において、学校適正化検討委員会開催回数の増に伴い報償費を追加するものでございます。  28ページ、29ページをお開きください。3目教育研究室費につきましては、会計年度任用職員人件費でございます。  

小田原市議会 2021-12-01 12月01日-02号

続きまして、議案第86号 令和3年度小田原市一般会計補正予算のうち、(款)10 教育費(項)1 教育総務費(目)2 事務局費 修学旅行中止等費用補償金についてですが、修学旅行中止等費用補償金補正予算として計上した目的と金額の内訳についてお伺いいたします。 また、修学旅行の本来の目的についてお伺いいたします。 以上です。