5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茅ヶ崎市議会 2020-12-17 令和 2年12月 第4回 定例会-12月17日-06号

294,011千円とするもの 議案第146号 令和2年度茅ヶ崎市病院事業会計補正予算(第6号)(議案書P85~93)  第2条「収益的収入及び支出補正」  収益的支出既決予定額を16,658千円減額し、収益的支出既決予定額を12,248,116千円とするもの  内容としては、国家公務員に準じて、職員に支給する期末手当支給割合を改定することに伴い、「医師手当」、「看護師手当」、「医療技術員手当」、「事務員手当

茅ヶ崎市議会 2020-12-17 令和 2年12月 環境厚生常任委員会−12月17日-01号

議案書92ページから93ページ、支出については、款1病院事業費用項医業費用目給与費について、国家公務員に準じて職員に支給する期末手当支給割合を改定することに伴い、医師手当看護師手当医療技術員手当事務員手当、労務員手当、報酬及び法定福利費を減額するものである。  85ページ、第3条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正について定めたものである。  

茅ヶ崎市議会 2014-09-09 平成26年 9月 決算特別委員会-09月09日-01号

和田清 委員 決算書395ページ、費用の中の特に事務員手当について伺う。決算特別委員会資料4ページの職員課―1、各課かいの時間外の勤務状況が載っているが、月平均の時間外勤務が一番多い課が病院総務課になっている。平成25年度はどのような状況で、これだけ時間外勤務が必要だったのか。

茅ヶ崎市議会 2013-12-03 平成25年12月 環境厚生常任委員会−12月03日-01号

款1病院事業費用項医業費用目給与費のうち節4事務員給、節5労務員給、節9事務員手当、節10労務員手当、節13法定福利費において、茅ヶ崎市一般職職員給与臨時特例に関する条例に基づき、事務員給を393万5000円、労務員給を112万2000円、事務員手当を39万3000円、労務員手当を11万2000円、法定福利費を105万3000円減額計上した。  

三浦市議会 2002-03-19 平成14年度予算審査特別委員会( 3月19日)

これは229ページの事務員給だとか事務員手当これを両方足せばいいということですか。 ○庶務係長  行政職給料ですけども、総体で4,869万4,000円になります。それで、手当のほうですが、4,243万3,000円になります。 ○高梨委員  3,000円。もう少し後のほうの数字をもう一回言ってもらえますか。 ○庶務係長  給料のほうが4,869万3,900円になります。

  • 1