862件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2020-09-18 令和 2年 9月 定例会-09月18日-06号

一方、中央教育審議会では、学校ICT活用で経産省や文科省の個別最適化された学び、この推進を検討しております。公教育への企業の参入を一層進めて、集団的な学びの軽視、教育画一化につながることが懸念されてもおります。市民の中からは、電磁波が子どもたちの健康、体と脳へ影響することとの指摘や、国際的比較ではコンピューター使用と学力との関係を問題視する意見も出ていることも事実です。

川崎市議会 2020-09-11 令和 2年 第5回定例会−09月11日-04号

こうした動きの中で、国は7月17日に経済財政運営改革基本方針2020、8月19日には中央教育審議会中間まとめ骨子案に少人数学級を可能とするための指導体制施設整備を図ることなどが盛り込まれ、大きく進み出しています。福岡市では8月28日、新型コロナウイルス対策として、本年度一般会計補正予算案の中に、密集を避けるため小中学校教室数を増やす事業を盛り込みました。

寒川町議会 2020-09-04 令和2年第1回定例会9月会議(第4日) 本文

端的に申し上げれば、国の学習指導要領オンライン学習への想定がほぼないという現状にあり、中央教育審議会における議論もつい最近始まったばかりです。  そのほかにも制度的、財政的、実践的に様々な課題が考えられるところでありますが、とりわけ登校が困難な際における、ICT機器を活用した児童生徒学習機会確保について、様々な課題点も踏まえつつ、町の見解をお尋ねいたします。  

寒川町議会 2020-09-04 令和2年第1回定例会9月会議(第4日) 本文

端的に申し上げれば、国の学習指導要領オンライン学習への想定がほぼないという現状にあり、中央教育審議会における議論もつい最近始まったばかりです。  そのほかにも制度的、財政的、実践的に様々な課題が考えられるところでありますが、とりわけ登校が困難な際における、ICT機器を活用した児童生徒学習機会確保について、様々な課題点も踏まえつつ、町の見解をお尋ねいたします。  

伊勢原市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会(第2日) 本文

そういった際にも活用したいと思いますし、さらに、現在、国の教育再生実行会議ですとか、中央教育審議会でも危惧されておりますけれども、オンライン授業学校における対面授業ハイブリッド化、そういったものもどんどん動いてまいります。その辺の状況もにらみながら、繰り返しになりますけれども、教職員と共に、子どもの豊かな学び、その実現に取り組んでまいりたいと考えております。  以上でございます。

小田原市議会 2020-06-25 06月25日-07号

中央教育審議会では、令和2年4月30日付け「全国学校教育関係者のみなさんへ」において、「臨時休業等になったことにより、子供たち保護者地域の方々にとって、社会セーフティーネットとしての役割をも果たしている学校という存在の持つ役割意義の大きさ、教職員の日頃の取組重要性が改めて浮き彫りになった」との認識を示しており、前例がない緊急事態の中で、学校子供たち保護者の不安に向き合うとともに、

川崎市議会 2020-06-18 令和 2年 第4回定例会-06月18日-05号

委員から、30人以下学級を実施した場合の人件費に対する国庫負担について、30人以下学級を実施した場合の教室整備に要する費用に対する国庫負担について、昨年4月の文部科学大臣中央教育審議会への諮問内容等について、少人数学級に対する考え方について、市単独で一部の学年で少人数学級を実施することへの考えについて、行き届いた教育実現させるための手段及び考え方について、少人数学級を実施した場合に必要となる教室

三浦市議会 2020-06-17 令和 2年都市厚生常任委員会( 6月17日)

中央教育審議会では4月30日に「全国学校教育関係者のみなさんへ」を公表し、臨時休業等になったことによって、学校という存在子供たち保護者地域にとって社会セーフティーネットとしての役割を果たしているとの認識を改めて確認されました。  休校期間中は、教職員は電話やポスティングなど、あらゆる手法を用いて、子供学びや心のサポート、子供の居場所への支援に努めてきました。

川崎市議会 2020-06-12 令和 2年  6月文教委員会−06月12日-01号

石田康博 委員 昨年の4月に、文部科学大臣中央教育審議会に対して教科担任制について諮問しているんですけれども、この国の動向を把握していたら教えてください。 ◎久保 教職員企画課長 昨年の4月17日付で文部科学大臣が「義務教育9年間を見通した児童生徒の発達の段階に応じた学級担任制教科担任制の在り方」等について諮問しております。

二宮町議会 2020-03-10 令和2年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

ですから、今回うちのほうで雇った教員が、中学校免許しかなくて小学校免許を取りたいというものがもし出てくれたとしたら、その者に対して、職専免という形が適用できるかどうかを県の教育局のほうに問い合わせをしていきたいと思っておりますが、小中両方免許状につきましては、文科省も検討しておりまして、教科担任制導入を見据えてということで、中央教育審議会のワーキンググループも、大学の中での教職課程の見直しをしております

南足柄市議会 2020-03-06 2020年3月6日(金) 令和2年第1回定例会(第5日) 本文

平成24年7月、中教審、中央教育審議会答申において、児童生徒指導面において、各児童生徒小学校時点における生徒指導上の課題中学校と十分に共有されていないという課題が出されました。これを受けまして、本市では、各中学校区で幼稚園、小学校中学校の園児・児童生徒指導担当者が集まる会議を行っております。  

寒川町議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会3月会議(第4日) 本文

文部科学省組織令第75条、第76条の規定に基づき、文部科学大臣諮問機関として設置されております中央教育審議会平成28年12月の答申の中で、情報活用能力の育成については、言語能力等と並ぶ形で、教化等を超えた全ての学習の基盤として育まれ、活用される資質能力として明記され、国が主導的な役割を果たしながら、各地方公共団体において、必要なICT環境整備を加速化していくことについて、強く要請を受けたところであります

平塚市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日) 本文

今後、さらにSociety5.0に向けた新たな学習コンテンツ導入も検討されており、このままでは持続可能な学校運営教育の質の向上の実現が危ういとして、昨年1月の中央教育審議会にて、学校における働き方改革推進に関する総合的な方策が取りまとめられ、それをもとに昨年10月、県でも指針が策定されました。  

藤沢市議会 2020-03-03 令和 2年 2月 子ども文教常任委員会-03月03日-02号

この言葉が公の文章に最初に登場したのは、今から30年ぐらい前の中央教育審議会答申だと思います。何を背景にしてこの言葉が入ったかというと、当時、青少年のいわゆるあれというのが深刻な社会問題になっていました。金八先生の第1回目が始まったころといえばイメージができているかもしれません。とりわけオートバイの問題について、全国で三ない運動ってやったわけです。

川崎市議会 2020-03-02 令和 2年 第1回定例会-03月02日-02号

中央教育審議会答申を踏まえた文部科学省通知において、学校給食費以外の教材費修学旅行費等学校徴収金についても、徴収、管理を地方公共団体の業務とすることや、学校を経由せずに保護者業者等の間で支払いや徴収等を行う方法など、学校負担軽減を図る取組推進について引き続き適切な対応をするようにとの記載があります。本通知についての見解を伺います。  

川崎市議会 2020-02-14 令和 2年  2月文教委員会-02月14日-01号

次に、3、主な関連施策でございますが、国におきましては、平成30年12月に中央教育審議会人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育振興方策についてを答申し、今後の地域における社会教育のあり方として、人づくりつながりづくり地域づくりにより学びと活動の好循環を生み出すことを地域における社会教育意義と果たすべき役割とし、開かれ、つながる社会教育実現を新たな社会教育方向性としております。

川崎市議会 2020-02-07 令和 2年  2月文教委員会−02月07日-01号

これらの課題は本市に限ったものではなく、3、国・他都市の状況等、(1)中央教育審議会答申記載しておりますとおり、平成31年1月25日付で中央教育審議会から「新しい時代教育に向けた持続可能な学校指導運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について」の答申の中に給食費に関する記載があり、平成31年3月18日付で文部科学省から「学校における働き方改革に関する取組の徹底について