475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2024-03-18 令和 6年 3月 予算決算常任委員会総務分科会−03月18日-01号

昨年度の取組でございますが、こちらは男女問わず、仕事家庭両立支援促進するためのワークライフバランス講座と自らの意識能力を高め、社会で力を発揮するためのエンパワーメント講座をSDGsの実現に向けた男女共同参画の視点で実施をしております。こちらですが、そのほかに男女が共に歩む映画会といたしまして、「前科者」という映画映画会を開催いたしました。

海老名市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 予算決算常任委員会総務分科会−03月20日-01号

また、男女問わず、仕事家庭両立支援推進するためのワークライフバランス講座や、自らの意識能力を高め、社会で力を発揮するためのエンパワーメント講座を予定しております。これらの事業は、依然として意思決定の場における女性の割合が少ないことや、様々な分野でいまだに男女間の地位が平等とは言えない状況であることから、今後も続けてまいります。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

ちなみに、昨年度、配布したパンフレットにつきましては、両立支援等の助成金、それからテレワーク総合ポータルサイトなどの案内などを行っております。また、本市子ども育成条例に定めておりますあつぎ家庭の日、あつぎ子ども月間なども案内して、職場の環境づくりに関連する情報を主に載せて発信しているところでございます。

清川村議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会(第4号 9月21日)

改正は、妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置に係る人事院規則改正に伴いまして、育児休業等取得等に関して、所要の改正を行うものでございます。  細部につきましては、担当課長に説明させますので、ご審議の上、原案のとおりご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長細野洋一君) 折田参事総務課長

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

国が示す健康経営優良法人認定に必要な評価項目のうち、職員ワークライフバランス推進病気治療仕事両立支援、メンタルヘルス対策など本市においても既に実施している項目は多数ございます。しかしながら、健康経営の基盤となる組織体制整備推進計画の策定など慎重に取り組むべき項目もあることから、今後も継続して研究してまいりたいと考えております。 ○議長中村一夫議員) 質問を許します。

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

2、多様で、柔軟な働き方についての取組休暇取得促進や長時間労働の是正、仕事育児介護等との両立支援取組ワークライフバランス実現についての取組。 3、キャリア形成支援女性管理職登用採用時の女性活躍職域拡大就業継続へ向けての取組など。 女性活躍推進取組認定項目となり、認定段階が、ゴールドステージシルバーステージブロンズステージの3段階となっております。 

海老名市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 第3回定例会-09月15日-04号

2つ目は、女性に対するやりがいのある仕事の確保とその仕事子育て両立支援に取り組むことです。高学歴女性が増え、仕事の少ない地方から都市に集中している状況であり、1990年代以降、人口の一極集中にある東京圏で増加が目立つのは女性であります。その背景には女性高学歴化があり、この世代地方から出ていくと将来を支える子ども世代も失う結果となります。

清川村議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会(第3号 9月14日)

これにより、男性職員による育児促進ですとか、女性職員活躍促進を進めるための一つとして、育児休業取得回数制限緩和するなど、妊娠出産育児等仕事両立支援のための環境整備しております。  以上です。 ○議長細野洋一君) 7番、細野賢一議員。 ○7番(細野賢一君) 4点ほど質問がありますので、1点ずつ、よろしくお願いします。  

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

二宮職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてですが、妊娠出産育児等仕事両立支援に向け、非常勤職員育児休業等取得要件緩和及び育児休業を取得しやすい勤務環境整備に関する措置を講じることに伴い、本条例に必要な改正をするために提案するものです。  

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

本議案につきましては、令和3年8月の人事院による公務員人事管理に関する報告及び国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出における国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置の一環として示された、非常勤職員育児休業等取得要件緩和等について人事院規則改正されることに伴い、町としても速やかに対応する必要があるため提案するものであります。  

愛川町議会 2022-03-01 03月01日-01号

初めに、1の非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件緩和につきましては、妊娠出産育児等仕事両立支援のため、継続的な勤務が見込まれます非常勤職員である会計年度任用職員につきまして、採用当初から育児休業及び部分休業を取得できるよう、これら休業取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上である非常勤職員という要件を削除するものでございます。 

平塚市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日) 本文

さらには、放課後児童クラブでは、分割や移設により受入児童数を拡大させ、子育て仕事両立支援を充実させます。  子どもの健やかな成長支援では、新たに医療的ケア児に対する支援の拡充、医師と連携した教育相談に取り組むほか、学校運営協議会の設置により地域と一体となって子どもたちを育む学校づくりを進めます。

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

令和3年8月の人事院勧告におきまして、民間育児介護休業法改正内容を踏まえた非常勤職員休暇取得要件の見直しや、妊娠出産育児等仕事両立支援のための措置について言及がされました。  国家公務員の対応としまして、具体の1つ目としては、行政執行法人非常勤職員介護休暇取得要件のうち、1年以上の在職期間要件を廃止するとし、第208回通常国会に法案が提出されております。  

厚木市議会 2021-12-08 令和3年第8回会議(第4日) 本文 2021-12-08

次に、子育て仕事両立支援について環境整備は、また、課題はあるかとのお尋ねでございますが、本市では、全ての子供が健やかに育ち、親が安心して産み育てられる環境づくりのため、あつぎ子ども未来プランに基づき多様な保育サービス等の施策を実施し、子育て仕事両立支援に努めているところでございます。  

平塚市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日) 本文

本市においても、労働行政に関する事業などを紹介する機関紙勤労ひらつか」などで、その他の両立支援取組も含めて掲載し、周知を図っていきたいと考えています。  次に、6点目の本市不妊治療休暇の現状と今後の見解ですが、本市不妊治療休暇は、一般職対象とした有給の特別休暇としています。