海老名市議会 2024-06-13 令和 6年 6月 第2回定例会-06月13日-02号
これは要望ですが、三川公園だったり中野グラウンドも、その河川敷の部分もそうなのですけれども、防球ネットだったりサッカーゴールだったりの設置許可は県の権限ですが、流れる前提といいますか、そういったことも県と調整しながら、ぜひ設置をしていただきたいことを要望させていただきます。 また、今、部活動改革を行っております。
これは要望ですが、三川公園だったり中野グラウンドも、その河川敷の部分もそうなのですけれども、防球ネットだったりサッカーゴールだったりの設置許可は県の権限ですが、流れる前提といいますか、そういったことも県と調整しながら、ぜひ設置をしていただきたいことを要望させていただきます。 また、今、部活動改革を行っております。
塩害地域におけるサッカーゴール等の備品の更新年数が文部科学省の基準で示されていますが、このような少額な予算で児童生徒の安全・安心を確保するために備品の更新、児童生徒が何不自由なく授業に臨めるように教材教具を文部科学省が出されている基準に沿うようにそろえることができるのですか。給食費を無償化にするのでということならまだしも、この予算配分で教育のまちづくりと言えますか。
56: ◯11番【前田憲一郎君】 二宮町では、事故もなく幸いだが、全国的に見ると、毎年のようにサッカーゴール、防球ネットが強風や管理不良により転倒する事故が起こっているため、本年5月に文部科学省より安全点検を実施するよう通知が出されたが、本年、点検を実施したのか。
今後については、今、台風がまた行ったのですけれども、今年も対応しておりますが、昨年の台風の経験を教訓に、ネット等の附帯設備を冠水被害を受けない安全な場所へ移動することや、サッカーゴールなどを人力で運べる軽量な素材にしたこと、また、利用者の皆様に支障がない範囲で、トイレやネットなどを早期に移動し、緊急時の対応を軽減することなどを検討し、実施しております。
塩化カルシウムは多分雪が降ったときに雪を溶かす、融解か何かでよくまいたりして、でも、それはよく言われるのが塩分を含んでいるから、さびが車とかにもついたら洗い流さないとだめだという話もよく聞くんですけれども、例えば学校のグラウンドだったりすると、サッカーゴールであったりとか、そういったゴール関係のものは鉄製品がかなりあるのかなと思うんですけれども、そうした道具類だったりとか、生徒の健康に問題はないんでしょうか
12: 【スポーツ課課長代理】ネットとトイレということで、事前の準備というお話かと思いますが、基本的に大神スポーツ広場のサッカーゴール、あるいはレーキといったものは、事前に上に上げるという作業をさせていただいております。
16 ◯スポーツ推進課長 各施設の修繕の内容でございますが、グラウンド面やテニスコートの土砂の流出や漂流物の滞留、また、フェンス、バックネット、サッカーゴール等附帯設備の破損等の被害を受けております。
また、南小ではテトラパックを回収している箱を見せていただいたんですけれども、それを生かしてサッカーゴールを更新できたんですよ、そんなお話もありました。取り組み方はさまざまですので、全部の学校が同じようにというわけにはいかないかもしれません。
今回で3回目となる質問ですが、それは小学校のサッカーゴールです。いまだ小学校のゴールは鉄でできており、非常に重く、大人4人でも持てず、8人いて、やっと持てるありさまで、この重さは半端でなく、19校中16校がこの重くて危ないゴールです。ある小学校では、もう40年以上も修理、補修を繰り返して、中に水がたまっているものもあり、重さは約150キロ近くあるのではないでしょうか。
現場の声として、今、光丘中学校のサッカーゴールが破損していて公式試合ができず、大和中学校のグラウンドに集中し、大和中学校の部活動に支障が来していると聞き及んでいます。
293:加藤(洋)委員 加藤(洋)委員 提案内容についてここに3点、4点ほどあるんで、ちょっとこのことについて内容をお聞きしたいんだけれども、まず一番最初、小学生用サッカーゴールを購入するということなんだけれども、私余り詳しくないんだけれども、小学校に今サッカーゴールって置いてあるんだけれども、私が見る限り大人のサッカーゴールと同じような大きさに見えるんだけれども、違うのかな
それから、利用者サービスの評価が大きく違う点はどこかというところでございますが、運動公園につきましては、例えばサッカーゴールを自分たちの自主事業で購入したりですとか、あるいはソフトボールが多目的広場でできるようにネットを取り付けるですとか、いろいろな利用者サービスというか、利用者が増えるような提案がされてございました。
上満寺スポーツ広場の管理は、スポーツ課が定期的な草刈りやトイレ及び少年サッカーゴールなどの備品等の状況確認を月2回行い、整備や安全点検を行っていること、また、休日に何らかのふぐあいが発生した場合には、武道館へ連絡を入れ、武道館から市のほうへ連絡が入るよう対応することが事前に周知されていること、今後も申請の方法は変わらず、スポーツ課が行うことなどを確認いたしました。
104: ◯健康づくり担当部長【井上稔】 スポーツ広場の管理等につきましては、スポーツ課において定期的な草刈りを実施するほか、トイレ及び少年サッカーゴールなどの備品の状況確認として、月2回程度の巡回などを行い、広場の整備や安全点検を行っております。
また、スポーツ施設が限られる中、同事業はとても大きな役割を担っており、そこで使用されるスポーツ備品につきましては、スポーツを適正かつ安全に行うために大変重要なものであると考え、これまでもサッカーゴールやバドミントン支柱など、老朽化している備品を順次整備してまいりました。
例えば、サッカーゴールやバレーボール、そういったところは中学校の部活動があるので買いかえというのが進んでいるのですけれども、小学校などは、例えばサッカーゴールやバレーボールの支柱などは、授業でなかなか使われないため、買いかえができにくい状況でもあります。
5点目、全小学校のサッカーゴールなどについてお伺いいたします。ことし1月13日、福岡県大川市川口小学校で、サッカーの授業中にゴールの下敷きになり、小学校4年生が死亡するという悲しい事故が起きました。鉄でできたゴールや支柱は非常に重く、危険であることは認知されています。危険回避のためにも軽く、そしてさびにくいアルミ製などにすべきではないでしょうか、お伺いいたします。
◆(古谷田委員) 小学校教材等整備事業で、サッカーゴールをスチールからアルミにかえていく考えはあるか。 ◎指導室長 サッカーゴールがどれだけスチールかはわからないので調査したい。持ち運び、転倒も含めて、より安全なものを提供できるようにしていきたい。 ◆(古谷田委員) サッカーゴールはスチールからアルミにかえてもらいたい。
大磯小学校におきましては、体育用の備品としまして、ミニサッカーゴール、それからカラーマット、またファクシミリの機械ですね、そういうものを購入させていただきます。あと、大磯小学校と国府小学校で、机、椅子を購入いたしました。 また、先ほど清田委員からの御質問の中でもありました、不用額が多く出ているというところでお答えしましたが、グランドピアノを購入しております。
◆(古谷田委員) 小学校学校備品整備事業で、サッカーゴール、バレーボールの支柱はどのような状況か。 ◎教育総務課長 小学校学校備品整備事業では、シュレッダー、ポスタープリンター等を各学校30万円程度で要望に応じて整備している。質問の事業は小学校教材等整備事業である。 ◆(山崎委員) 小学校学用品等就学援助事業で、給食費と学用品費の人数が違うが、どういうことか。