1763件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾瀬市議会 2008-09-18 09月18日-03号

例えばガラス飛散防止用のフイルムの張りつけ、夜間の照明等回答をお願いいたします。 次に、4問目の震災時の火災や救助についてお尋ねをいたします。震災で消火栓が使用不能となった場合に必要な防火水槽の最も少ない地域はどこか。また。その地区への対策はいかに考えていらっしゃるか、お尋ねをいたします。以上、御回答をお願いをいたします。 ○議長吉川重夫君) 答弁を求めます。市長。  

大磯町議会 2008-09-17 平成20年決算特別委員会( 9月17日)

こちらにつきましては、カーブミラー等ガラスクリーナー、ぞうきん、あとはカーブミラーにかかります枝などがありますので、それを切るための枝切りばさみ等の購入、そういった形の消耗品購入に充てさせていただいております。  修繕料につきましては、議員おっしゃったとおり、道路反射鏡修繕を実施いたしまして、こちらにつきましては、年度当初に契約と入札を行いまして、取り扱いの業者が実施しております。

海老名市議会 2008-09-11 平成20年 9月 第3回定例会−09月11日-03号

照明機材そのものサービス会社所有でございまして、市では明るさという機能のみを購入する考え方となりまして、サービス会社により、搬入、回収、再資源化が行われ、ガラス、水銀蛍光体金属に分別された上で、すべてリサイクルが行われることになります。機材そのものが市の所有物ではないため、産業廃棄物排出者が行わなくてはならないマニフェストの処理等が免除されるという利点もございます。  

清川村議会 2008-09-09 平成20年 9月定例会(第2号 9月 9日)

4つ目は、ビンのリサイクルガラス陶器類処理に関する事業でございます。表のとおりでございます。  以上で税務住民課所管事務事業につきまして説明を終わります。 ○議長村上俊光君) 大矢保健福祉課参事。 ○保健福祉課参事大矢 守君) 保健福祉課所管事務事業の概要につきましてご説明申し上げます。  12ページをお開きください。下段になります。

大磯町議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会(第 7日目 9月 8日)

それから、ふれあい会館ショップなんですが、ふれあい会館は長いこと施設整備されてなくて、町長も皆さん、いらしてわかると思うんですが、本当に床のじゅうたんはしみだらけで、ブラインドは窓ガラスの中にはめ込みで非常にしゃれたものができているので補修がしにくいと。そういうことはわかるのですが、ここは本当にショップの中ですね。

厚木市議会 2008-09-04 平成20年9月定例会(第4日) 本文

また、食材商品といたしましては従来からのとん漬、シロコロホルモン、地ビールを初め、陶器ガラス製品など知名度が高いものが数多くあると考えています。  こうした中で、厚木市ならではの特徴的な商品として、市内、市外、県外のイベントにこういうものを積極的に出展し、厚木市のプラスイメージをPRするようなものが今後のシティセールスとして有効な活用方法だと思います。

愛川町議会 2008-09-04 09月04日-03号

スペアキー車内に置いたり、バンパーの裏に張りつけたりするようなこともあるようですけれども、そういったことがないようなことにしてもらうとか、それから、盗難防止装置をつけるというのは非常に効果があると言われていますので、ハンドル固定装置や窓ガラスの振動や不正のドアの開閉に反応して警報音を発したり、車の異常や位置を知らせる警報通報装置や、イモビライザーなども効果があると言われていますので、車を持っておられる

茅ヶ崎市議会 2008-09-03 平成20年 9月 第3回 定例会−09月03日-01号

例えば敷地での良好な配置をすることで日照や風通しを十分利用する、外壁や屋根断熱を強化することで適切な断熱機密性を確保していく、窓のひさしなどによる日射遮へい熱線反射ガラス熱吸収ガラス、ペアガラスを使用するなど、このような建築的配慮は、建設時に対応することにより建築の寿命が続く限り有効であり、最も重要なエネルギー削減対策の1つとなります。  

伊勢原市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会(第3日) 本文

家具移動など、いわゆる日常的でないものについてでございますが、家具移動、大掃除、窓のガラス磨き、室内外家屋の修理、ペンキ塗り、植木の剪定等、日常的に行われる家事の範囲を超える行為は対象外となります。  以上、基本的な判断基準をお答えさせていただきましたが、伊勢原市においては、一応述べたようなことを基準判断をしている状況でございます。  以上です。

川崎市議会 2008-07-11 平成20年  7月総務委員会-07月11日-01号

例えば、悪く考えちゃいけませんけれども、だれもいなくなりますから、おもしろがって石を投げてガラスを割るとか、中に入って火が出るとか、使われていかなくなるとさまざまなことが考えられると思うんです。一度割られるともう連鎖的に割られるじゃないですけれども、めちゃくちゃになるおそれもあります。  そういう意味で、教育施設者管理者がいなくなった後の管理をどうしていくのか。大変莫大なお金がかかってきます。

川崎市議会 2008-06-25 平成20年 第2回定例会-06月25日-09号

バス車両屋根部への断熱塗料の塗布や窓ガラスへの断熱フィルムの貼付によりまして、日中の車内温度上昇を防ぎ、冷房効果を高めるとともに、燃料消費を抑制することが期待されますので、今年度は5両のバス実証実験を行いまして、来年度以降の導入拡大に努めてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長鏑木茂哉) 飯田議員

藤沢市議会 2008-06-24 平成20年 6月 定例会-06月24日-05号

10点目のメディアモール改善策についてでございますが、メディアモールにつきましては、天井開閉のできないガラス窓のため、夏の時期は室温が上昇いたします。この改善策といたしましては、天井に設置しております既存の遮光装置排風設備の再点検、並びに、メディアモール空調点検を行い、昨年夏の猛暑のような場合には2階のメディアスペース空調活用により対応してまいりたいと考えております。