74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

現庁舎の耐震脆弱性幹線道路から遠い緊急時の交通環境吾妻山崩落等の危険によるアクセス低下の高いリスク、老朽化によるインフラの修理にかかるコスト、職員及び町民の安全、また、人権ジェンダー配慮への懸念を全て払拭し、二宮町の重要な中心地域の一体的なデザインを行政、防災、福祉環境、生涯学習、地域政策という多角的な未来に向けた展望を建築計画を通して具体的につくる取組を評価いたします。  

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

一方、ハード面の充実についてですが、要旨の2でご説明いたしました災害対策本部運営としては、通信インフラ耐震性の整った災害対策本部では被害状況の把握も早期に行え、職員災害対応もよりスムーズに行えるものだと考えており、災害に強い耐震性の備わった中での災害対策本部運営を行う必要があると考えています。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

また、吾妻山公園園路復旧工事ラディアンの大規模改修、一級町道10号線、二宮小学校下雨水対策工事及び町道二宮34号線(駅南口横浜銀行横歩道整備)など、安心・安全なまちづくりに必要なインフラ整備を順次進めてまいります。  7つ目として、「子どもから大人までやりたいことができるまち」についてです。  

二宮町議会 2022-09-11 令和4年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

確かにこういう大変大きなインフラ整備といいますか、公共施設の再編、再配置建設というのがある中で、様々な高齢者福祉であったり、学校教育費の関連であったり、様々な部分の施策がどのように進むのか、ハード部分はいろいろ整ったとしても、ソフトの部分生活に必要な町民ニーズをどう受け止め、それを実現していくのかというご質問だと受け止めていますけど。  

二宮町議会 2022-06-08 令和4年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

国の充電インフラ補助金というもので、チャデモという急速充電にかける工事費補助率100%とかというのが、これ、高速道路とか道の駅、公道ということなので、ちょっと公共施設とかがそれに当てはまるかどうかというのはお調べいただかなければならないんですけれども、こういったものも、今、担当のほうでは蓄電池とかという話をされていたんですけど、こういうものを町で普及というか導入することで、言わば災害時の共助ということにつながってくるのではないかなと

二宮町議会 2022-03-13 令和4年第1回(3月)定例会(第13日目) 本文

依存財源というお言葉、そういう性質をお話しされているんですけれども、その中ですと依存財源というと何か、何か、何でしょう、依存している、何かどこかへ頼って事業を行っているんじゃないかみたいなイメージがあるんですけど、そういうというよりも、やはり国、県の補助金交付金を使えるものはそれを有効に活用する事業をやっていこうということで、そういう意味で、そういう補助金交付金を取ってきておりますので、特に大きなインフラ

二宮町議会 2022-03-08 令和4年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

今もなお、最前線で私たち生活を守ってくださっている医療介護等従事者をはじめ、生活を支えるインフラ事業者などの方々には、あらためて心より感謝申し上げます。  町民の皆様におかれましても、度重なる緊急事態宣言まん延防止等重点措置に伴う自粛等感染拡大防止の取り組みにご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

二宮町議会 2021-09-13 令和3年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

様々な異常気象を無視しているわけではなくて、今回の吾妻山のそういった土砂の流出なども今までなかなかなかったことですから、そういったこともよく分かっておりますので、インフラ整備のほうも葛川だけでなくて、老朽化したインフラ整備のほうなども、今はそういう気象状況に合わせた、老朽化した部分をしっかり整備し直さなくてはならない状況に来ているというふうにも考えております。

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

それで待ったなしのところ、第6次においては、ある意味、今までもやってきたインフラ整備の中で、老朽化している部分もちろんあって、それは計画的に更新していくんですけど、そういった中に、よく国でいう国土強靱化、そういった視点をしっかり入れながら、そういった部分予算もしっかり取りながら、もう一度改めて、一昔前と違う規模の風雨であったり風であったり台風であったり雨量が来ておりますので、それに対応できる町のインフラ

二宮町議会 2021-03-28 令和3年第1回(3月)定例会(第28日目) 本文

地域集会施設を含めてのインフラ長寿命化、再活用、公共施設の様々な修繕や選定、伐採などの具体化なども昨年の現況調査具体化したもので、一歩前進したものと考えます。  国民健康保険特別会計については賛成をいたします。県へ財政が一本化され3年目になります。今回は、保険給付金と県への納付金の減額を反映して、保険税の値下げを行うことを評価いたします。

二宮町議会 2021-03-13 令和3年第1回(3月)定例会(第13日目) 本文

今、最低限のインフラ部分は整ってきたと思いますので、そして、何がそこのやはり魅力かというと、ちょっと言い方はあれ、手つかずの自然といいますか、きれいに地面が舗装されてということではない手つかずの自然というのがやはり大きな1つ魅力になっていると思いますので、それを逆に生かした中でということで、ただ、やはり安全に、より多くの方にというところでは、最低限度管理部分は委託なり直営でやるのか、その辺も

二宮町議会 2021-03-08 令和3年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

今もなお最前線で私たち生活を守ってくださっている医療介護等従事者をはじめ、生活を支えるインフラ事業者などの方々には、改めて心より感謝申し上げます。  また、感染拡大防止に留意することが求められる中、様々な活動が制限され、地域活動町民活動においてもこれまでどおりに実施することが困難となりました。今までの当たり前の日常がいかに貴重な日々であったかを誰しもが実感されていることと思います。  

二宮町議会 2020-09-11 令和2年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

ですから、このことについて、世田谷区のほうでは社会的インフラを継続的に維持するためにPCR検査をするんですと。世田谷方式って聞いておられると思うんですが、そういう形で、やり方をいろいろ、自分で採取してやるとか、そういうことも含めて考えておられるんですが、再度、PCR検査をこういう社会的インフラを支えていただいている皆さんに対して実施するということについて、いかがでしょうか。  

二宮町議会 2020-03-25 令和2年第1回(3月)定例会(第25日目) 本文

漁港整備事業については、水産庁のインフラ長寿命化計画に応える形で、保全計画策定が盛り込まれていますが、今後の漁業振興の方策が示されない中での予算化は問題です。  小中一貫教育校設置学校配置については、学校への登校距離、時間などの再配置という観点に加えて、2回目の意見交換の中では、必要性、効果、さらに地域とのかかわりについて疑問が増えたと感じています。

二宮町議会 2020-03-10 令和2年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

あそこを都市公園ラディアンのような形で、何かが固めてしまったりというと、またそれはちょっと別の使い方になってしまうと思うので、私は自然を生かした中で、子どもからご年配の方までいろいろ活用していただける空間として、基本的に町が責任を持ってインフラ整備をして、あとは今、言ったように、協議会ということで、一部の企業であったり、一部の団体ということではなくて、そこにはいろいろな目的、目標を持った団体の方

二宮町議会 2019-12-07 令和元年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

自動車によらない交通弱者対策に目に向け、現在、普及しつつある電動アシスト自転車等に対応するためのインフラ整備、主としてバリアフリー化重要性について、9月定例会において訴えてまいりました。これに対しましては、都市部より調査研究していく。そして健康福祉部からは重要性は認識しているとの答弁を得ております。