248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2019-03-22 平成31年 3月 第1回 定例会−03月22日-06号

いじめや虐待、交通事故災害犯罪など、子供たちが置かれている環境は非常に厳しいものがあります。子供の安全・安心を守るため、今後も必要な人材の確保を適宜行うことを要望いたします。  また、教職員の方々の労働環境整備業務軽減のためには、定型業務マニュアル化可視化が必須です。IT環境整備は、使い方、生かし方を全職員が体得することによって初めてその効力が発揮できます。

茅ヶ崎市議会 2019-03-04 平成31年 3月 第1回 定例会-03月04日-04号

あわせて、現在実施している街頭キャンペーン等啓発の場においても、これまで以上に、大人子供の手本となるような視点を取り入れた啓発を行い、悲惨な交通事故を一件でも減らすよう努めてまいります。  地域防犯対策に関し、振り込め詐欺対策についてお答えいたします。  振り込め詐欺対策につきましては、全庁的に対策を講じているとともに、地域茅ヶ崎警察署などと連携して対策に取り組んでおります。

茅ヶ崎市議会 2019-03-01 平成31年 3月 第1回 定例会-03月01日-03号

次に、先日、小和田の国道1号を横断した小学生が亡くなるという悲惨な交通事故が発生いたしました。通学路安全対策に関してはずっと継続して訴えてまいりましたが、子供たち交通事故によって命を失うことは絶対にあってはならない、安全な社会を築き上げることは私たち大人責任です。マナー向上などのソフト面だけでなく、環境整備等ハード面でも対策を講じるべきだと思いますが、取り組みについて伺います。  

茅ヶ崎市議会 2019-02-25 平成31年 2月 教育経済常任委員会−02月25日-01号

交通事故の例をとって、交通事故の場合も、100%、ゼロ%という両者の場合ではなく、2割とか8割の過失相殺の考え方もある。そういうことを例に、この問題は双方の瑕疵責任と考えたらどうなるかという提起もしたことがある。これは僕個人の質問であった。その内容によってはもう一歩突っ込んだ話し合いが行われるかという個人的な思惑もあって質問したが、これについても一切答えがない。  

茅ヶ崎市議会 2018-12-19 平成30年12月 第4回 定例会-12月19日-06号

通学途上の問題は、交通事故だけではありません。たびたび繰り返される犯罪被害の数々、そして、ことしは地震によるブロック塀倒壊による死亡事故が起きました。子供たちが安心して学校に通うためには、交通事故、犯罪、それから災害対策が求められていると言えます。  そこでお伺いします。通学路安全対策について、この1年の成果をお聞きします。

茅ヶ崎市議会 2018-09-04 平成30年 9月 第3回 定例会−09月04日-03号

しかしながら、自転車に関係する交通事故について、平成29年中は、全事故546件のうち185件と、前年より34件増加し、相変わらず自転車交通事故多発地域に指定されており、自転車走行ルールマナー啓発活動に取り組んでいく必要があります。また、歩車分離式信号機設置した交差点では、自転車違法走行に限らず、斜め横断者の光景をよく目にします。

茅ヶ崎市議会 2018-08-31 平成30年 9月 第3回 定例会-08月31日-01号

ほかにも交通事故によるけが日常生活で他人にけがをさせた場合も含まれます。保険料年間2000円で、プラス1000円で被保険者の範囲が家族にも広がります。加入者は3万4000人であります。東京の世田谷区では、本年7月より区民交通傷害保険がスタートしました。この保険は、申込期間が限定されておりますが、自転車賠償責任保険1億円が年間1400円から加入可能です。

茅ヶ崎市議会 2018-06-19 平成30年 6月 第2回 定例会-06月19日-03号

そこでまず、(1)平成28年1月から現在に至るまでの期間において、本市自転車の関係する交通事故件数等状況についてお伺いいたします。  (2)自転車運転者加害者となっている同上期間事故件数等状況をお伺いいたします。  続いて、(3)自転車運転者保険加入を義務づける条例制定についてであります。  

茅ヶ崎市議会 2018-06-15 平成30年 6月 第2回 定例会-06月15日-目次

自動販売機の本庁舎内設置につい    │   │  │    │       │  て                         │   │  │    │       │4 「自転車まち茅ヶ崎」のさらなる推進について    │   │  │    │       │(1)平成28年1月から現在に至るまでの期間おい   │   │  │    │       │  て、本市自転車の関係する交通事故

茅ヶ崎市議会 2018-06-15 平成30年 6月 第2回 定例会-06月15日-01号

しかし、自転車での移動については数十人の集団で移動することが多いことや、道路交通法施行規則の一部改正により、自転車原則車道を走行しなければならなくなったことなどから、1人で使用する際に比べて生徒交通事故に遭うリスクがとても高まります。また、自転車運転中に歩行者けがをさせたりするなど、生徒加害者となり、多額の損害賠償金を支払う事案も全国では発生しております。

茅ヶ崎市議会 2017-12-04 平成29年12月 第4回 定例会−12月04日-03号

平成28年度の交通安全白書によると、平成27年中の交通事故者数年齢層別を見ると、高齢者が最も多く、中でも75歳以上が36.1%を占め、高齢者死者数は前年に比べ増加傾向で、高齢者死者数割合は54.6%と過去最高となり、状態別では、歩行中がほぼ半数、次いで自動車乗車中、自転車乗用中の順に多く、今後も高齢化が進むことを踏まえると、高齢者運転中の事故対策は重要な課題の一つであることが言えると思います

茅ヶ崎市議会 2017-11-30 平成29年12月 第4回 定例会−11月30日-01号

本市人身交通事故件数につきましては、平成27年は536件、平成28年は514件と減少しております。その中で小学生及び中学生が関係する事故は、平成27年は37件、平成28年は27件、そのうち登校及び下校中の事故はともに3件となっております。平成29年は10月末までで28件、そのうち登校及び下校中の事故は6件と増加をしております。

茅ヶ崎市議会 2017-09-12 平成29年 9月 決算特別委員会-09月12日-01号

この中に交通安全教育事業があり、交通事故防止のための大きな柱であると考えている。特に多い自転車事故は、平成27年度の決算事業評価予算等への反映で、議会からも、スケアード・ストレート自転車交通安全教室の開催を附帯としてつけたが、平成28年度、スケアードストレート市内中学校を中心に何校ぐらいできたのか。