平塚市議会 > 2022-08-18 >
令和4年 議会運営委員会 本文 2022-08-18

  • 賠償(/)
ツイート シェア
  1. 平塚市議会 2022-08-18
    令和4年 議会運営委員会 本文 2022-08-18


    取得元: 平塚市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-03
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-08-18 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 41 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : 諸伏委員長 選択 2 : 諸伏委員長 選択 3 : 諸伏委員長 選択 4 : 数田議長 選択 5 : 諸伏委員長 選択 6 : 諸伏委員長 選択 7 : 諸伏委員長 選択 8 : 諸伏委員長 選択 9 : 次長 選択 10 : 諸伏委員長 選択 11 : 諸伏委員長 選択 12 : 次長 選択 13 : 諸伏委員長 選択 14 : 諸伏委員長 選択 15 : 諸伏委員長 選択 16 : 諸伏委員長 選択 17 : 諸伏委員長 選択 18 : 諸伏委員長 選択 19 : 諸伏委員長 選択 20 : 次長 選択 21 : 諸伏委員長 選択 22 : 諸伏委員長 選択 23 : 諸伏委員長 選択 24 : 諸伏委員長 選択 25 : 諸伏委員長 選択 26 : 次長 選択 27 : 諸伏委員長 選択 28 : 諸伏委員長 選択 29 : 次長 選択 30 : 諸伏委員長 選択 31 : 諸伏委員長 選択 32 : 諸伏委員長 選択 33 : 数田議長 選択 34 : 諸伏委員長 選択 35 : 諸伏委員長 選択 36 : 秋澤委員 選択 37 : 諸伏委員長 選択 38 : 諸伏委員長 選択 39 : 松本議員 選択 40 : 諸伏委員長 選択 41 : 諸伏委員長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: 出席者   諸伏委員長、秋澤副委員長ほか全委員(端、片倉、金子、山原)       数田議長、鈴木副議長 議 題   1.議会活性化検討委員会の検討結果について    (1) 9月定例会における議事運営について   2.9月定例会の運営について    (1) 市長提出議案    (2) 会期の決定と審議方法   3.陳情の受理及び付託について   4.議会運営委員会行政視察の実施について   5.湘南地方市議会議長会議員研修会について   6.今後の会議等の予定について   7.その他                   午前10時00分開会 【諸伏委員長】おはようございます。ただいまから議会運営委員会を開会いたします。  本日の委員会の傍聴は、先例のとおり取り扱い、会議を進めていきたいと思います。  なお、傍聴議員の発言につきましては、委員の発言が終わった時点で許可いたしますので、あらかじめお申し出ください。   1.議会活性化検討委員会の検討結果について
       (1) 9月定例会における議事運営について 2: 【諸伏委員長】これから会議を進めてまいりますが、今回の議会運営委員会からタブレット端末を使用し、原則ペーパーレスでの会議進行となりますので、よろしくお願いいたします。まず、タブレットに入っております本日の議題をお開きください。よろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) 3: 【諸伏委員長】それでは、議題に入ります。議題1の議会活性化検討委員会の検討結果についてです。議題1の資料をお開きください。よろしいですか。  それでは、議長より検討結果について報告があります。 4: 【数田議長】私から議会活性化検討委員会の検討結果について御報告させていただきます。  昨日、議会活性化検討委員会を開催させていただきました。資料の「9月定例会における議事運営について(案)」を示し、それぞれの会派から御意見、御質問等も投げかけながら進めさせていただきました。その上で、全会派、議会活性化検討委員会の会派所属の方々からは合意が図れております。  私からの報告は以上でございます。議会運営委員会での確定をよろしくお願いいたします。 5: 【諸伏委員長】ただいまの報告に対して、何か質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 6: 【諸伏委員長】よろしいですか。それでは、ただいまの議長報告のとおり取り扱うこととしてよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 7: 【諸伏委員長】特になければ、そのように取り扱います。   2.9月定例会の運営について    (1) 市長提出議案 8: 【諸伏委員長】続きまして、議題2の9月定例会の運営について、(1)市長提出議案です。事務局より説明があります。 9: 【次長】おはようございます。それでは、これから御説明をさせていただきますが、資料につきましては、本日配付をさせていただきました紙ベースによるものでございます。「令和4年9月市議会定例会の提出案件について」という資料に基づき御説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  まず、1、決算の認定について、令和3年度平塚市一般会計・特別会計決算及び公営企業決算について、地方自治法第233条第3項及び地方公営企業法第30条第4項の規定により、監査委員の意見をつけて議会の認定を求めるものでございます。  次に、2、継続費の精算報告についてでございます。令和3年度をもって継続年度が終了した次の事業について、地方自治法施行令第145条第2項及び地方公営企業法施行令第18条の2第2項の規定により報告するものでございます。  次に、3、健全化判断比率についてでございます。令和3年度決算に基づく健全化判断比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、監査委員の意見をつけて報告するものでございます。  次に、4、公営企業の資金不足比率についてでございます。令和3年度決算に基づく公営企業の資金不足比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により、監査委員の意見をつけて報告するものでございます。  次に、5、専決処分の報告についてでございます。庁用自動車による交通事故等に係る損害賠償について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行いましたので、同条第2項の規定により報告するものでございます。  次に、6、平塚市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。地方公務員の育児休業等に関する法律の一部改正に伴い規定を整備するとともに、国家公務員に準じて非常勤職員の育児休業を見直すほか、必要な規定を整備するものでございます。  次に、7、地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例についてであります。特定非営利活動法人の主たる事務所の所在地の変更に伴い、別表を整備するものでございます。  次に、8、平塚市手数料条例の一部を改正する条例についてであります。長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正に伴い、長期優良住宅の普及の促進に関する法律に関する事務に係る手数料を見直すものでございます。  次に、9、旭地区第1次住居表示整備事業の実施に伴う関係条例の整理に関する条例についてであります。山下地区の全部並びに高根地区及び万田地区の一部における住居表示の実施に伴い、規定を整備するものでございます。  次に、10、平塚市建築基準条例の一部を改正する条例についてであります。建築基準法の一部改正に伴い、規定を整備するものでございます。  次に、11、工事請負契約の締結についてでございます。平塚総合体育館受変電設備等改修工事(電気)について、予定価格が1億7000万円以上であることから、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により提案するものでございます。  次に、12、市道路線の廃止及び認定についてでございます。市道認定路線のうち、道路の終点の変更に伴い2路線を廃止するとともに、開発行為により市に帰属された道路など21路線を新たに市道として認定するため、道路法第8条及び第10条の規定により提案するものでございます。  次に、13、利益の処分についてでございます。令和3年度下水道事業決算に係る利益の処分について、地方公営企業法第32条第2項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  次に、14、各会計補正予算でございます。各会計の補正予算につきましては、記載のとおりでございます。詳細は次ページ以降に記載されてございますので、説明は省略をさせていただきます。  最後になりますが、追加提出予定案件といたしまして、教育長の任命、教育委員会委員の任命、公平委員会委員の選任、固定資産評価審査委員会委員の選任、人権擁護委員の推薦、功労者の表彰が予定されてございます。  以上で市長提出議案についての説明を終わらせていただきます。 10: 【諸伏委員長】それでは、市長提出議案については事務局説明のとおりですので、よろしくお願いいたします。    (2) 会期の決定と審議方法 11: 【諸伏委員長】次は、(2)の会期の決定と審議方法です。事務局より説明があります。 12: 【次長】こちらの資料につきましては、タブレット端末に入ってございます議題2別紙1「会期の決定と審議方法(案)」をお開きください。よろしいでしょうか。  それでは、8月26日金曜日、本会議初日でございます。1、本会議、(1)の会議録署名議員の指名でございますが、17番片倉章博議員さんと20番小泉春雄議員さんにお願いしたいと思います。  次に、(2)の会期の決定でございます。8月26日金曜日から9月21日水曜日までの27日間でございます。  次に、(3)の提案説明でございます。9月定例会に提出される市長提出の22案件、内訳は決算の認定が3件、報告が4件、議案が15案件でございます。市長から一括提案され、提案説明がございます。なお、決算につきましては、企画政策部長から補足説明がございます。このとき、本日お配りいたしました議案の関連資料の中にございます「令和3年度平塚市一般会計・特別会計・病院事業・下水道事業決算について」という資料により説明が行われる予定でございますので、当日は議場にお持ちいただきますようよろしくお願いいたします。  また、本会議終了後でございますが、総括質問の予定者の確認をしていただくため、議会運営委員会の開催を予定しております。  以上が本会議初日の予定でございます。  次に、8月30日火曜日、発言通告の締切りとなってございます。正午となりますので、よろしくお願いいたします。  9月6日火曜日から9日金曜日まで、本会議2日目から5日目ということになります。まず、1の総括質問、(1)配分時間、発言順序等につきましては、先例に倣い、記載のとおりでございます。同一会派の2人目以降の質問者は、3人以上の会派の最初の質問者が全て終わった後に同じ大会派の順で行い、その後、2人会派の順で行うことになります。  次に、(2)の監査委員に対する質疑でございます。この定例会では、決算の認定議案といたしまして、認第1号、認第2号及び認第3号が提出されます。監査委員さんに対しまして質疑の通告があった場合は、ほかの総括質問と切り離していただきまして、9月6日火曜日に、冒頭に一括して発言順に行いますので、発言通告の際にその有無を申し出ていただければと思います。なお、その際の質問時間につきましては、それぞれ配分時間内で行うということになってございます。  次に、2の決算の認定につきましては、別紙2により後ほど御説明をさせていただきます。  次に、3の議案等の付託でございます。報告案件を除く各議案及び9月6日火曜日午後5時までに受理いたしました請願につきましては、所管常任委員会に付託をいたしますが、9月8日木曜日、本会議終了後に議会運営委員会を開催いたしまして、協議、確認の上進めていただくということになります。  次に、4の委員会質問の発言通告でございますが、まず、議案以外の委員会の所管事項の質問通告につきましては、9月8日木曜日、本会議4日目の正午までとなりますので、よろしくお願いいたします。また、委員外議員さんの議案に関する発言通告でございますが、9月9日金曜日、本会議5日目までとなりますので、併せてよろしくお願いいたします。  次のページに移っていただきまして、9月13日は午前10時から総務経済常任委員会、午後2時から都市建設常任委員会、9月14日は午前10時から教育民生常任委員会、午後2時から環境厚生常任委員会の開催を予定してございます。  9月21日水曜日が本会議最終日ということになります。まず、開会前の午前9時から議会運営委員会を開催していただき、審議方法の確認を行っていただきます。追加議案等が提出された場合は、その審議方法も併せて御協議をいただくことになります。  本会議開会後は、本会議の議事日程に入っていただき、委員長報告、質疑、討論、表決という順に行ってまいります。なお、討論される場合は、事前に通告いただくことになりますので、9月20日火曜日の正午までに事務局にお申し出いただきますようお願いいたします。  また、追加提案を予定されております人事案件につきましては、現在までのところ、教育長、教育委員会委員、公平委員会委員、固定資産評価審査委員会委員、人権擁護委員を予定してございます。  最後に、欄外に記載してございますが、総括質問の発言予定者及び会派内の配分時間、こちらにつきましては、恐れ入りますが、8月22日月曜日の午前10時までに御連絡をいただきますようお願いいたします。  次のページに移っていただきまして、「9月定例会日程」という表がございます。ただいま説明いたしました日程をまとめたもので、重複いたしますので、個々の説明は省略をさせていただきますが、一番下、欄外に記載してございます第1回目の議会報編集委員会を9月21日水曜日、本会議終了後に予定してございますので、よろしくお願いいたします。  別紙1の説明は終わりまして、次に、議題2、別紙2決算特別委員会の資料をお開きいただければと思います。よろしいでしょうか。  それでは、まず、1の特別委員会の設置と決算認定議案の付託でございますが、9月9日金曜日、本会議の総括質問終了後に決算特別委員会の設置を議決し、委員さんの選任をしていただくようなことで予定してございます。また、この委員会に決算認定議案3案件及び議案1案件を付託してまいります。  なお、議案第50号の「利益の処分について」は、認第3号の下水道事業決算に関連していますことから、この委員会に付託をしていく予定でございます。  次に、2、決算特別委員会のうち、(1)の委員構成でございますが、先例を踏襲することになりますと、構成員が3人以上の会派から、3人につき1人の割合で委員を出していただくことになろうかと思われます。  (2)の正副委員長でございますが、正副委員長の選出会派については、本日、この場で御協議をお願いしたいと思います。先例では大会派順ということになっております。  (3)の会議及び審査でございますが、9月9日金曜日、本会議が終わった直後に決算特別委員会を開催していただきまして、正副委員長さんの互選をお願いいたします。あわせて、委員会で決算認定議案の閉会中の継続審査について御協議をお願いしたいと思います。  なお、決算特別委員会の審査日程でございますが、理事者と議会の予定等事前調整をさせていただきまして、審査日を9月27日火曜日から9月30日金曜日ということでお願いできればと考えてございます。9月27日から29日までの3日間を審査に充てまして、9月30日は予備日という考えでございます。  次に、3、その他でございます。(1)の委員名の報告でございますが、正副委員長の役職を含めた委員名を9月8日木曜日に予定してございます議会運営委員会にて御確認をいただきますので、恐れ入りますが、9月1日木曜日までに御報告をいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  (2)の傍聴議員の発言でございますが、こちらも昨年と同様に、委員会の前日までということで、9月26日月曜日の午後5時までに質問される場合は通告をお願いいたします。  なお、委員会の進行状況によりまして、委員会開催の各前日の午後5時までに追加及び新たに通告できるということで昨年までも行っておりますので、よろしくお願いいたします。  また、決算認定議案に関する資料でございますが、「令和3年度決算に伴う説明資料」につきましては、本日お渡しした資料の中には入ってございませんので、資料の調整がまだ間に合わないということで、理事者から、9月21日の本会議の最終日までには配付をさせていただくと連絡が入っておりますので、御承知いただきますようよろしくお願いいたします。  会期の決定と審議方法の説明については以上でございます。 13: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 14: 【諸伏委員長】特になければ、事務局の説明の確認事項として、決算特別委員会に関して順次協議をしてまいります。  順不同になりますけれども、まず、決算特別委員会の日程を確認しておきたいと思います。9月27日から9月29日までの3日間プラス予備日1日ということで事務局より説明がありましたが、よろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 15: 【諸伏委員長】それでは、そのように予定をお願いいたします。  次に、委員の構成について協議をさせていただきます。委員について、いかがしましょうか。先ほどの事務局の説明のとおり、先例のとおり決めさせていただいてよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 16: 【諸伏委員長】それでは、先例のとおり、委員の構成につきましては、3人以上の会派から3人につき1人の割合で選出ということで決めさせていただきたいと思います。  次に、正副委員長ですが、どのようにいたしましょうか。こちらも先例のとおりでよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 17: 【諸伏委員長】それでは、先例により、正副委員長は大会派順ということになりますので、委員長が清風クラブさん、副委員長がしらさぎ・無所属クラブさんからの選出ということでよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 18: 【諸伏委員長】なお、委員名と正副委員長の氏名の報告は、9月1日の木曜日までに事務局に連絡をお願いいたします。  本件はこれで終わりにいたします。   3.陳情の受理及び付託について 19: 【諸伏委員長】次は、議題3の陳情の受理及び付託についてです。事務局より説明があります。 20: 【次長】こちらの資料につきましても、タブレット端末に入っておりますので、資料の議題3の2、陳情第7号の写しをお開きいただければと思います。よろしいでしょうか。  それでは、陳情の受理について御説明をさせていただきます。本日までに受理をいたしました陳情は1件でございます。  陳情第7号「消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)における生きがい事業団(シルバー人材センター)に対する適切な措置を求める陳情」ということで、市内公益財団法人平塚市生きがい事業団の理事長様からの御提出でございます。  内容についてでございますが、陳情事項にもありますように、消費税の特例措置として、事業団(シルバー人材センター)の安定的な運営に資するため、インボイス制度の適用を除外することを国に対し意見書の提出を求める陳情であります。  本件につきましては、会派での検討という扱いにされてはいかがかと存じます。  陳情の受理、付託については以上でございます。 21: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。(特になし)  特になければ、事務局説明のとおり取扱いをさせていただきます。   4.議会運営委員会行政視察の実施について
    22: 【諸伏委員長】次は、議題4の議会運営委員会行政視察の実施についてを議題とします。  今年度の議会運営委員会の行政視察につきましては、委員の皆様の御了解をいただき、10月25日から1泊2日で実施していくということで予定を進めておりますけれども、予定どおり実施していくことになりますと、議会運営委員会の行政視察につきましても、常任委員会の行政視察と同様の考え方から、議会運営等に関する事項ということで所管事務調査に位置づけられます。  そこで、この議会運営委員会に属する事務を調査することについて、議会運営委員会で決定し、本会議最終日に、閉会中の調査申出の中で視察の実施について議決すべきことから、この議会運営委員会の場でお諮りするということであります。皆様、この件につきましてはよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 23: 【諸伏委員長】それでは、当委員会の所管に属する事務を調査するために、行政視察を行うことにいたしまして、日程等詳細につきましては、正副委員長に一任をいただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 24: 【諸伏委員長】それでは、異議がなかったので、そのように決定させていただきたいと思います。  本件はこれで終わります。   5.湘南地方市議会議長会議員研修会について 25: 【諸伏委員長】次は、議題5の湘南地方市議会議長会議員研修会についてを議題とします。事務局より説明があります。 26: 【次長】こちらにつきましては、資料はございませんが、例年湘南6市議会の持ち回りにより開催しております湘南地方市議会議長会議員研修会でございますが、令和4年度は鎌倉市を会場に開催をする予定でございます。  議題にも書いてございますが、開催の日時でございますが、11月15日火曜日午後1時30分からを予定し、会場は鎌倉生涯学習センターとなっております。  テーマについてでございますが、まだ未定とのことでございますので、鎌倉市より詳細が届き次第案内文を送付させていただきます。  また、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、開催方法等が変更となる場合もありますので、御承知をいただきたいと思います。  また、9月定例会の最終日に、議員派遣の議決をお願いする関係がございますので、出欠席の報告期限につきましては案内文の中でお知らせをさせていただきますので、よろしくお願いをいたします。  以上でございます。 27: 【諸伏委員長】それでは、ただいまの事務局説明のとおり御承知おきください。   6.今後の会議等の予定について 28: 【諸伏委員長】次は、議題6の今後の会議等の予定についてです。事務局より説明があります。 29: 【次長】こちらの資料につきましては、タブレット端末に入ってございます議題6、資料の「令和4年10月~12月の会議等の予定(案)」をお開きください。よろしいでしょうか。それでは、太文字の部分を中心に御説明をさせていただきます。  まず、10月でございます。7日金曜日の午前9時30分から議会報編集委員会を予定してございます。24日月曜日は、午前9時半から議会報編集委員会、午前10時から定例行政報告会、定例行政報告会の終了後には行政視察報告会を予定してございます。  11月に入りまして、先ほど御説明させていただきましたが、15日火曜日午後に湘南地方市議会議長会議員研修会が鎌倉市にて予定されております。また、18日金曜日が正副議長への議案説明ということで、ここからが12月定例会の日程ということになります。また、午後1時から定例行政報告会を予定してございます。21日月曜日は、議会運営委員会を開催していただきまして、11月28日月曜日が12月定例会初日、その終了後に議会運営委員会の開催をお願いしたいと思います。30日水曜日が発言通告の締切りでございます。正午が締切りということで予定をしてございます。  12月に入りまして、12月7日水曜日から、土日を挟みまして、12日月曜日までの4日間、本会議の総括質問でございます。この間に、7日水曜日午後5時が請願の締切りでございます。9日金曜日は、本会議終了後、議会運営委員会の開催を予定してございます。14日水曜日、15日木曜日は、常任委員会の開催でございます。14日が総務経済常任委員会、都市建設常任委員会、15日は教育民生常任委員会、環境厚生常任委員会でございます。12月21日水曜日が本会議最終日となります。午前9時から議会運営委員会を、午前10時から本会議を予定してございます。本会議終了後には、議題が残っておりましたら、議会運営委員会を開催していただく予定となってございます。  会議等の予定につきましては以上でございます。 30: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 31: 【諸伏委員長】特になければ、事務局説明のとおり予定してください。   7.その他 32: 【諸伏委員長】次は、議題7のその他です。  議長より発言を求められておりますので、お願いいたします。 33: 【数田議長】私からは、1点、議会運営委員会の皆様に御報告をさせていただきます。先月、7月26日火曜日に、鈴木副議長とともに伊豆市に訪問してまいりました。伊豆市議会において現正副議長と意見情報交換会を開催し、その中の話の1点を皆様に御報告させていただきたいと思います。  来年、令和5年、平塚市と伊豆市は友好都市締結から10周年を迎えることとなります。現時点において、行政間で周年事業の企画も進めているという話を聞いておりますが、議会間においても何かしらできることを模索していこうと先方と考えを共有してまいりました。いずれにしても、改選後の令和5年となりますが、伊豆市議会とそのような話が進んでおりますことを認識していただければ幸いであります。  現時点の方向は以上でございます。 34: 【諸伏委員長】ただいまの議長の説明について何か質問はありますか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 35: 【諸伏委員長】特になければ、そのように御承知おきください。  ほかに何かございますか。 36: 【秋澤委員】タブレット端末導入研究会から御報告をさせていただきます。前回の議会運営委員会において、サイドブックスのダウンロード権限を付与していただきましたので、その注意事項と、ダウンロードの仕方を昨日タブレット端末導入研究会で学習をさせていただきました。会派の委員は全て学んでおりますので、会派ではその委員に従って学習していただければというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  以上です。 37: 【諸伏委員長】何か御質問はございますでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 38: 【諸伏委員長】以上で用意したものは全て終わりましたが、この際、ほかに何かございますか。 39: 【松本議員】今回、2つお聞きしたいことがあります。  まず1つ、決算特別委員会の日程が今日発表されたわけですけれども、決算は、9月議会で質問をする人は、皆様会派で何人もいらっしゃるところはそれぞれ分担されていいのかもしれませんけれども、かつて私が議員になったばかりの頃、20年近く前のときには、9月議会が終わってから決算特別委員会をやるまでは10日から2週間はあったんですね。ところが、どんどんと短くなっていって、今回は、21日に9月議会が終わって、もう27日から始まるというふうに非常に短くなっていて、準備が大変なんですけれども、ぜひそこのところはもう少し期間をちゃんと取っていただいて、十分な決算の委員会ができるようにしていただきたいというふうに常に思っていたんですが、いつこれが決まるのか、決まる前にお願いをして、そういう希望を出せばやっていただけるものなのかどうかお聞きしたいと思います。(片倉委員「無理だよ」と述ぶ)  それから、もう一つです。議会報編集委員会に各会派で代表が出ているわけですけれども、6月議会の議会だよりが今回出されまして、出てきた中身というのは、今までのものを踏襲するということであれば諮ることもないかというふうに思いますが、今回、安倍元総理大臣の訃報に対しての記述が2列においてありました。これは突然出てきた、配付されて気がついたという状況ですが、議会だよりというのは、議員全員が納得したものが出なければいけないだろうというふうに思います。これは、議会報編集委員会でもし出されたということであれば、その時点で持ち帰って皆さん議論されたかもしれませんけれども、そこに出ていない議員たちにもぜひ知らせていただきたいというふうに思いますし、今回はもう発行されてしまっておりますので、今言ったところでしようがないことですけれども、今後こういうふうな前例のないものがある場合には、ぜひちゃんと全議員に諮っていただきたいというふうに思います。  今年の1月には海部俊樹元総理大臣も亡くなられているんですが、全くそのときにも話がなくていて、今回突然出てくるというのも、どういう選定をされているのか、誰だったらお悔やみの言葉を述べて、そうでない人たちには述べないのかという基準というのが全く示されない中で今回出てきたわけで、そこのところはしっかりと議論してやっていただきたいと思います。(片倉委員「御意見」と述ぶ) 40: 【諸伏委員長】松本議員、大変申し訳ないんですけれども、傍聴議員の御質問というのは参考意見という形になりますので、1点目の決算特別委員会の日程については、あくまでも御参考、今後の参考とさせていただきたいと思います。2点目の議会報編集委員会については、こちらは松本議員からの御意見として、今後の議会報に生かせるかどうか分かりませんけれども、あくまでも御意見として承るような形になりますので、よろしくお願いします。  ほかにございますでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 41: 【諸伏委員長】特になければ、これで本日の議会運営委員会を閉会いたします。御苦労さまでした。                   午前10時36分閉会            委 員 長   諸 伏  清 児 発言が指定されていません。 Copyright © Hiratsuka City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...