ツイート シェア
  1. 川崎市議会 2018-04-13
    平成30年  4月健康福祉委員会−04月13日-01号


    取得元: 川崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-06
                   午前10時00分開会田村伸一郎 委員長 ただいまから健康福祉委員会開会いたします。  お手元タブレット端末をごらんください。本日の日程は、健康福祉委員会日程のとおりでございます。  初めに、健康福祉局関係理事者紹介及び事業概要説明に入ります。  理事者の方、よろしくお願いいたします。 ◎北 健康福祉局長 おはようございます。この4月に健康福祉局長を拝命いたしました北でございます。どうぞよろしくお願いいたします。健康福祉行政は、保健医療福祉多岐にわたりまして、市民の方にとっても非常に関わりの深い分野でございますので、委員皆様方の御協力を得ながら、施策推進に努めてまいりたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、着席をさせていただきます。  初めに私から、本日出席をしております理事者紹介をさせていただきます。お手元タブレット端末の1−1、所管理事者紹介及び事業概要説明健康福祉局)のファイルをお開きください。  表紙を1枚おめくりいただき、2ページ目の健康福祉局理事者一覧をごらんください。紹介させていただきます理事者につきましては、網掛けで表示してございます。  まず、二重枠でお示ししております、理事級職員から紹介させていただきます。医務監市立看護短期大学長坂元でございます。理事保健所長田崎でございます。理事健康安全研究所長岡部でございます。理事市立看護短期大学事務局長田中でございます。  続きまして、部長級でございますが、総務部長廣政でございます。生活保護自立支援室長遠藤でございます。地域包括ケア推進室長宮脇でございます。長寿社会部長関川でございます。障害保健福祉部長吉川でございます。保健医療政策室長馬場でございます。保健医療政策室政策調整担当部長清水でございます。保健所健康危機管理対策担当部長岩瀬でございます。医療保険部長相澤でございます。  続きまして、庶務課長高岸でございます。企画課長紺野でございます。以上で理事者紹介を終了させていただきます。  続きまして、議会事務を担当させていただきます庶務課職員でございますが、調査係長の大藪、担当職員の徳留でございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。  続きまして、健康福祉局事業概要につきまして、廣政総務部長から説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。 ◎廣政 総務部長 健康福祉局総務部長廣政でございます。  それでは、健康福祉局事業概要につきまして御説明いたしますので、画面を一度資料一覧のほうに戻していただき、1−2、所管理事者紹介及び事業概要説明健康福祉局)のファイルをお開きください。平成30年度事業概要でございます。  資料通し番号32ページをお開きください。こちらは、局の組織別事務分掌でございます。  初めに、総務部でございますが、3課から構成されておりまして、庶務課は局の人事、予算・決算等に関する業務などに加え、今年度からは保健医療福祉分野における災害対策のさらなる推進を図るため、災害時において援護を必要とする方々の避難支援に向けた取り組み等を行ってまいります。企画課局主要事業企画調整社会福祉法人の認可・指導監査などの業務を所管しております。また、施設課は局が所管する施設整備に関する業務を一括して所管しております。  次に、生活保護自立支援室でございますが、生活保護法施行に当たり、生活保護受給者に対する支援生活保護制度適正実施のほか、生活困窮者支援対策に取り組んでおります。  次に、地域包括ケア推進室でございますが、地域包括ケアシステム推進ビジョンに基づき、身近な地域保健医療福祉サービスが一体的に提供される仕組みの構築に向けた取り組みを行っておりまして、今年度からは地域福祉計画推進や、民生委員社会福祉協議会に関する業務などにつきましても実施してまいります。  1枚おめくりいただき33ページに参りまして、長寿社会部でございますが、3課から構成されておりまして、高齢者事業推進課高齢者施策における保健福祉計画推進や、高齢者施設運営事業者に対する指導などを、高齢者在宅サービス課高齢者生きがい施策在宅福祉施策などを、介護保険課介護保険法施行等に関する業務を所管しております。  次に、障害保健福祉部でございますが、4課、7事業所から構成されておりまして、障害計画課障害者施策における保健及び福祉計画推進や、障害者施設運営事業者に対する指導などを、障害福祉課身体知的障害者福祉法等に基づく各種施策実施や、障害のある方の社会参加促進などの業務を所管しております。  1枚おめくりいただき34ページに参りまして、精神保健課でございますが、精神障害のある方の在宅福祉社会参加促進等業務を所管しております。また、障害者雇用就労推進課は、障害のある方の就労に関する様々な支援のほか、わーくすの総括等を行っております。  なお、以降記載の各事業所におきましては、身体知的精神を初めとした障害の特性に応じた相談支援事業等実施しております。  1枚おめくりいただき35ページに参りまして、保健医療政策室でございますが、保健医療施策政策調整のほか、地域医療充実に向け、救急医療災害医療等対策に取り組むとともに、今年度からは市立看護短期大学の4年制大学化に向けた取り組みを進めてまいります。  次に、保健所でございますが、6課、2事業所から構成されておりまして、健康危機に関する企画調整や、各区に設置した保健所支所総合調整などを行っております。健康増進課はかわさき健康づくり21を初めとした地域保健施策健康づくり施策等計画推進などの業務を所管しており、今年度からは、国が進める健康・医療介護の一元的なデータヘルス改革に対応するとともに、全世代にわたる保健予防施策を切れ目なく効果的に推進できるよう、健康づくり生活習慣病等重症化予防介護予防の一体的な取り組みにつきましても検討してまいります。また、環境保健課は公害に係る健康調査成人ぜんそく患者への医療費助成などの各種事業を所管しております。  1枚おめくりいただき36ページに参りまして、医事・薬事課でございますが、医務薬務に関する業務のほか、血液対策医療安全相談センター運営などを行っております。また、生活衛生課環境衛生動物愛護に関する業務を、感染症対策課感染症予防接種に関わる業務を、食品安全課食品衛生関係営業監視指導や許可、食品表示に係る業務などを所管しております。  以降に記載の各事業所でございますが、動物愛護センター動物愛護思想普及啓発適正飼養指導助言等業務を、中央卸売市場食品衛生検査所市場における食品衛生監視指導などの業務を行っております。  1枚おめくりいただき37ページに参りまして、医療保険部でございますが、今年度に新設した組織でございまして、保険年金課国民健康保険及び国民年金に関する業務を、長寿福祉医療課後期高齢者医療制度のほか、重度障害者医療費助成難病医療費助成に関する業務を、収納管理課国民健康保険料収納に関する業務を行ってまいります。  次に、健康安全研究所でございますが、川崎区殿町のキングスカイフロントにある施設でございまして、公衆衛生に必要な試験検査調査研究等実施に加え、他の研究機関との共同研究や、感染症情報センター運営を行っております。  次に、看護短期大学でございますが、幸区小倉にございまして、質の高い、地域に貢献できる医療人材確保するため、看護師の養成を行っております。  恐れ入りますが、お戻りいただきまして資料通し番号6ページをお開き願います。こちらは、平成30年度における健康福祉局の主な事業概要でございます。  初めに、総合的なケア推進でございます。地域包括ケアシステム推進につきましては、地域包括ケアシステム連絡協議会充実を図るとともに、情報を幅広く発信することで、市民事業者関係機関団体等理解度向上と意識の醸成に取り組んでまいります。災害救助その他援護事業推進につきましては、災害時における医療福祉拠点機能強化に向け、病院等関係機関との情報連携や、二次避難所充実に向けた備蓄品整備などに取り組んでまいります。  次に、自立生活に向けた取組の推進でございます。生活保護自立支援対策事業推進につきましては、生活保護受給世帯の子どもに対する学習支援実施場所を11カ所から12カ所に拡大してまいります。生活保護業務実施につきましては、生活に困窮する市民に対し、最低限度生活を保障するために生活保護費の支給を行うほか、レセプトデータ点検強化するなど、医療扶助費適正化に向けた取り組みを進めてまいります。また、生活困窮者自立支援事業推進につきましては、主に失業により経済的に困窮している市民に対して、経済的・社会的自立に向けた支援などに取り組んでまいります。  次に、高齢者福祉サービス充実でございます。福祉人材確保対策事業推進につきましては、外国人介護人材定着支援として、各種研修やメンタルケア取り組みを進めてまいります。高齢者の多様な居住環境整備につきましては、特別養護老人ホーム整備入居申込者管理システム整備を進めるほか、要介護高齢者在宅生活を支えるケアの中核となる定期巡回随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護、及びこの機能医療的ケアを行う訪問看護を追加した「(看護)小規模多機能型居宅介護」などの整備推進してまいります。  また、かわさき健幸福寿プロジェクト実施につきましては、要介護度の改善・維持の成果を挙げた介護サービス事業所報奨金等のインセンティブを付与するなど、取り組み意欲向上促進してまいります。  1枚おめくりいただき7ページに参りまして、高齢者生きがいを持てる地域づくりでございます。いこいの家・いきいきセンター運営につきましては、多世代交流促進するとともに、高齢者生きがい健康づくりの場や、青少年健全育成の場ともなる地域コミュニティのための拠点づくりに向け、こども文化センターとの連携モデル事業を進めてまいります。  次に、障害福祉サービス充実でございます。障害者日常生活支援事業推進につきましては、肢体の不自由な方向けのグループホームの整備に対する補助の充実を進めてまいります。施設障害福祉サービス事業実施につきましては、障害者総合支援法の改正に伴い、障害者就労定着や一人暮らしを支援するため、新たに相談指導助言関係機関との連絡調整などを行うサービスを開始いたします。また、発達障害児者支援体制整備事業推進につきましては、発達障害者保護者によるペアレントメンター事業や、かかりつけ医等への発達障害に関する研修を新たに実施するなど、支援充実を図ってまいります。  次に、障害者自立支援社会参加促進でございます。障害者就労支援推進につきましては、主に精神障害者を対象とした短時間雇用創出プロジェクトを本格的に実施し、一般就労へのさらなる移行に向けた取り組みを進めてまいります。  次に、健康で快適な生活環境確保でございます。予防接種実施につきましては、各種定期予防接種実施し、感染症予防及び蔓延の防止を図ってまいります。動物愛護事業推進につきましては、人と動物の共生する社会を実現するため、動物愛護と適正な飼養に係る普及啓発拠点となるよう、平成31年2月の開所に向けて動物愛護センター再編整備を進めてまいります。  次に、確かな安心を支える医療保険制度等運営でございます。指定難病対策事業実施につきましては、神奈川県からの権限移譲に伴い、今年度から本市において指定難病医療費助成実施いたします。  1枚おめくりいただき8ページに参りまして、医療供給体制充実強化でございます。救急医療体制確保対策事業推進につきましては、休日・夜間における診療や、重症・重篤患者に対する医療の提供など、周産期医療を含めた救急患者の円滑な受入体制確保等を図ってまいります。看護師確保対策事業推進につきましては、看護人材の安定的な確保のため、市立看護短期大学の4年制大学化に取り組んでまいります。  次に、生き生きと暮らすための健康づくりでございます。がん検診等実施につきましては、がんによる死亡率を減少させるため、コールセンター成人検診業務管理システムを活用した個別の受診勧奨などの取り組みを進め、がん検診受診率等向上を図ってまいります。  以上が健康福祉局における今年度の主な事業概要でございますが、このほか9ページ以降に各部・室における取り組み概要を、43ページ以降に関係施設一覧記載してございますので、後ほどごらんいただければと存じます。  なお、健康福祉局の各事業につきましては多岐にわたりますことから、御不明な点等がございましたら、所管課に御連絡をいただければ、改めて御説明にお伺いさせていただきます。  説明は以上でございます。 ○田村伸一郎 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたら、お願いいたします。                  ( なし ) ○田村伸一郎 委員長 特にないようでしたら、以上で健康福祉局関係の「理事者紹介及び事業概要説明」を終わります。  ここで、理事者退室をお願いいたします。                 ( 理事者退室 )         ───────────────────────── ○田村伸一郎 委員長 次にその他として、委員皆様から何かございますでしょうか。                  ( なし ) ○田村伸一郎 委員長 それでは、以上で本日の健康福祉委員会閉会いたします。                午前10時19分閉会...