• 露木潔(/)
ツイート シェア
  1. 川崎市議会 2018-04-12
    平成30年  4月総務委員会-04月12日-01号


    取得元: 川崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-06
    平成30年  4月総務委員会-04月12日-01号平成30年 4月総務委員会 総務委員会記録 平成30年4月12日(木)  午前10時00分開会                午前10時53分閉会 場所:502会議室 出席委員:山田益男委員長、矢沢孝雄副委員長、大島 明、山崎直史、青木功雄、岩崎善幸、      河野ゆかり、川島雅裕、斉藤隆司、佐野仁昭、大庭裕子、飯塚正良、露木明美各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(総務企画局)唐仁原総務企画局長高橋危機管理監、        和田担当理事・本庁舎等整備推進室長事務取扱、中川秘書部長、        三瓶シティプロモーション推進室長、三田村都市政策部長、関総務部長、        久万情報管理部長春日情報管理部担当部長行政情報課長事務取扱、        石井人事部長、藤井行政改革マネジメント推進室長、        柴田行政改革マネジメント推進室担当部長北野服務監察担当担当部長、        永山危機管理室長飯塚危機管理室副室長、安藤庶務課長       (財政局)三富財政局長、佐賀税務監、竹花財政部長、        西之坊資産管理部長田村税務部長収納対策部長石田庶務課長、        大山財政課長、谷村資金課長、和泉資産運用課長小澤契約課長
           竜澤税制課長、松本収納対策課長       (経済労働局)原田経済労働局長草野産業政策部長折原国際経済推進室長、        亀川産業振興部長赤坂都市農業振興センター所長、        玉井イノベーション推進室長齋藤労働雇用部長鈴木公営事業部長、        櫻井庶務課長対馬企画課長       (選挙管理委員会事務局浜野選挙管理委員会事務局長、川田選挙部長       (監査事務局)野村監査事務局長筒井担当部長行政監査課長事務取扱、        川本財務監査課長河原財務監査課担当課長 日 程 1 所管理事者の紹介及び事業概要の説明      (総務企画局)      (財政局)      (経済労働局)      (選挙管理委員会事務局)      (監査事務局)     2 その他                午前10時00分開会 ○山田益男 委員長 ただいまから総務委員会を開会いたします。  お手元のタブレット端末をごらんいただきたいと思います。本日の日程は総務委員会日程のとおりです。  それでは初めに、総務企画局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」をお願いします。  それでは理事者の方、よろしくお願いします。 ◎唐仁原 総務企画局長 おはようございます。総務企画局長の唐仁原でございます。今年度1年、よろしくお願いいたします。  それでは、座って説明させていただきます。  それでは、タブレット端末機の1-1、所管理事者の紹介及び事業概要の説明の総務企画局のファイルとお手元に配付させていただいております資料の2ページ目をお開きいただきたいと思います。  それでは、資料1の総務企画局機構一覧に沿いまして、総務企画局の管理職を紹介させていただきます。  初めに、危機管理監の高橋でございます。  続きまして、秘書部長、中川でございます。  シティプロモーション推進室長、三瓶でございます。  都市政策部長、三田村でございます。  総務部長、関でございます。  担当理事・本庁舎等整備推進室長、和田でございます。  情報管理部長、久万でございます。  情報管理部担当部長、春日でございます。  人事部長、石井でございます。  行政改革マネジメント推進室長、藤井でございます。  行政改革マネジメント推進室担当部長、柴田でございます。  次に、内部監察担当担当部長、北野でございます。  危機管理室長、永山でございます。  危機管理室担当部長、飯塚でございます。  次に、庶務課長の安藤でございます。  最後に、委員会の担当者を紹介させていただきます。  庶務課庶務係長、森でございます。  同じく庶務課、鈴木でございます。  なお、氏名の右側に5桁の数字が記載してございますが、これは内線の電話番号でございますので、御利用いただければと存じます。  以上で紹介を終わらせていただきます。  続きまして、総務企画局の事業概要につきまして、総務部長の関から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ◎関 総務部長 それでは、総務企画局の事業概要を御説明いたしますので、タブレット端末機の1-1の所管理事者の紹介及び事業概要の説明、多分、今お開きになっていると思うんですが、ごらんいただきたいと思います。また、お手元に資料を配付させていただいておりますので、その2ページ目をお開きいただいて、総務企画局機構一覧をごらんいただければと思います。  総務企画局の機構でございますが、秘書部、シティプロモーション推進室、都市政策部、総務部、本庁舎等整備推進室、情報管理部、人事部、行政改革マネジメント推進室内部監察担当、危機管理室及び東京事務所から構成されております。  次に、資料を1枚おめくりいただきまして、3ページ目の資料2、総務企画局機構及び事業概要をごらんいただきたいと思います。  表の左側の欄から順に、部署名、所管する主な事業、事業の現況などを記載してございます。  それでは、部ごとに所管する主な事業につきまして、順に御説明させていだきます。  まず、秘書部でございますが、秘書課及び政策調整担当から構成されております。秘書課では、1の市長及び副市長の秘書業務、4の褒章及び表彰業務などを行っております。次に、政策調整担当では、政策課題にかかわる連絡調整などを行っております。  次に、シティプロモーション推進室でございますが、ブランド戦略担当、広報担当及び報道担当から構成されております。ブランド戦略担当では、1のシティプロモーションにかかわる企画及び調整、2の都市イメージの向上に係る情報発信などを行っております。次に、広報担当では、2の広報活動、3の広報に係る企画及び調整、4の情報プラザの運営、5のかわさき市民放送株式会社に関することなどを行っております。次に、報道担当では、報道機関との連絡調整などを行っております。  資料を1枚おめくりいただきまして、4ページ目をごらんください。都市政策部でございますが、広域行政・地方分権担当及び企画調整課から構成されております。広域行政・地方分権担当では、1の広域行政、4の指定都市市長会事務局との連絡調整、5の地方分権に関することなどを行っております。次に、企画調整課では、1の基本構想及び総合計画に関すること、3の重要な施策の企画及び総合調整、8の市長への手紙等に関すること、10の政策評価審査委員会の運営に関すること、12の教育委員会との連絡調整などを行っております。  次に、総務部でございますが、庶務課、法制課及び庁舎管理課から構成されております。庶務課では、1の局の人事、予算及び決算に関すること、3の市議会に提出する議案及び議会との連絡調整、6の国際化の推進及び国際化に係る情報の収集、9の行政不服審査会に関することなどを行っております。資料を1枚おめくりいただきまして、5ページ目をごらんいただきたいと思います。法制課では、3の条例、規則、訓令等の立案審査及び重要な契約文書の審査、5の争訟等の総括、7の行政不服審査法に基づく審理手続などを行っております。次に、庁舎管理課では、1の庁舎及び設備の維持管理、2の庁舎内の保安及び警備、4の庁用自動車の維持管理の総括、7の庁用自動車の事故処理などを行っております。  次に、本庁舎等整備推進室では、本庁舎及びこれに付随する施設の整備などを行っております。  次に、情報管理部でございますが、行政情報課、統計情報課、ICT推進課システム管理課及び公文書館から構成されております。行政情報課では、1の公印管理事務の総括、2の文書事務の総括及び調査研究、5の情報公開制度の総括などを行っております。次に、統計情報課では、1の統計調査の実施及び総括、2の統計の解析、3の統計情報の提供、4の統計の普及啓発などを行っております。次に、資料を1枚おめくりいただきまして、6ページ目をごらんください。ICT推進課では、1の情報化推進に係る調査研究及び総合企画、2の情報化施策に係る調整及び評価、6の情報セキュリティの総括などを行っております。次に、システム管理課では、1の情報システムに係る調整、管理及び運用、3の庁内情報環境の整備、管理及び運用などを行っております。次に、公文書館では、2の公文書の開示及び情報の提供、5の歴史的文化的価値のある公文書及び資料類の調査、研究及び普及活動などを行っております。  資料を1枚おめくりいただきまして、7ページ目をごらんください。人事部でございますが、人事課、労務課、職員厚生課及び共済課から構成されております。人事課では、1の人事制度及び雇用制度の調査及び企画、2の職員の選考、3の職員の任免、昇給、昇格、分限、懲戒、服務、賞罰その他身分に関すること、4の職員の配置及び人事評価などを行っております。次に、労務課では、2の職員の給与、勤務時間、旅費その他の勤務条件の整備、3の職員の給与の支給などを行っております。次に、職員厚生課では、1の職員の福利厚生、2の職員の安全管理、衛生管理及び公務災害補償、3の職員の心身の健康管理などを行っております。次に、共済課では、1の川崎市職員共済組合に関すること、2の退職年金及び退隠料に関することなどを行っております。  資料を1枚おめくりいただきまして、8ページ目をごらんください。行政改革マネジメント推進室では、1の行財政改革の推進に係る総合調整及び進行管理、2の行政組織、3の職員定数、5の出資法人等の設置、運営等に係る総合調整、6の民間活用の推進に係る総合調整、7の働き方・仕事の進め方改革の推進に係る総合調整、8の事務改善の調査研究、企画及び調整、11の人材育成及び能力開発、12の職員の意識改革に関することなどを行っております。  次に、内部監察担当では、1の服務監察、2の行政不服審査法に基づく審査庁が行う手続、3の内部統制体制の整備などを行っております。  次に、危機管理室では、1の危機に係る調査、計画及び調整、2の防災会議、3の地域防災計画、9の危機に係る訓練及び意識の啓発などを行っております。  資料を1枚おめくりいただきまして、9ページ目をごらんください。東京事務所では、1の国会、各省庁その他関係機関との連絡調整、2の市政に関連ある情報及び資料の収集、発信などを行っております。  このほか、総務企画局所管の福利厚生団体及び出資法人を記載してございますので、後ほどごらんいただきたいと存じます。  以上で総務企画局の事業概要の説明を終わらせていただきます。 ○山田益男 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたらお願いいたします。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 特にないようでしたら、以上で総務企画局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」を終わります。  ここで理事者の交代をお願いいたします。                 ( 理事者交代 )         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、財政局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」です。  それでは理事者の方、よろしくお願いいたします。 ◎三富 財政局長 おはようございます。このたび4月1日付で財政局長を拝命いたしました三富と申します。委員の皆様方においては、この1年間、議案審査等でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、着席して説明をさせていただきます。  それでは、お手元のタブレット端末総務委員会資料の一覧の画面から2番目にございますファイルをお開き願いたいと存じます。表紙を1枚おめくりいただきまして、2ページをごらんいただきたいと存じます。資料1、財政局管理職一覧をごらんいただきながら、本日出席しております財政局の理事者を中心に、順次御紹介をさせていただきます。  初めに、税務部門の統括を行う税務監の佐賀敏宏でございます。  次に、財政部でございますが、財政部長の竹花満でございます。  庶務課長の石田明子でございます。  財政課長の大山啓祐でございます。  資金課長の谷村元でございます。  次に、資産管理部でございますが、資産管理部長の西之坊行宏でございます。  資産運用課長の和泉千栄美でございます。  契約課長の小澤邦彦でございます。  次に、税務部でございますが、税務部長の田村滋章でございます。  税制課長の竜澤聡でございます。  次に、収納対策部でございますが、収納対策部長の井口拓也でございます。  収納対策課長の松本貴彦でございます。  最後に、議会の担当職員でございますが、庶務課担当係長の西牟田康也でございます。  同じく庶務課の田村俊介でございます。  以上で紹介を終わらせていただきます。  引き続き、財政局各部の事業概要につきまして、財政部長の竹花から御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ◎竹花 財政部長 それでは、財政局の事務内容につきまして御説明申し上げますので、お手元のタブレット端末の3ページ、資料2、財政局事務分掌一覧をごらんください。  初めに、財政部の事務内容でございますが、庶務課の主な事務といたしましては、局の人事、予算及び決算、財政に係る調査及び統計、財政事情の作成・公表に関することなどでございます。  次に、財政課の主な事務といたしましては、財政計画、一般会計・特別会計予算の編成、配当及び執行管理、予備費の総括管理、公営企業会計予算の調整に関することでございます。  次に、資金課の主な事務といたしましては、資金計画、市債の発行及び償還、地方交付税及び地方特例交付金、基金の総括、国・県に係る予算要望の総括、当せん金付証票いわゆる宝くじの発売、金融対策に関することなどでございます。財政部は、以上でございます。  4ページに参りまして、資産管理部の事務内容でございますが、初めに、資産運用課の主な事務といたしましては、市の所有する土地・建物等の財産の総括管理、普通財産の管理及び処分、市有財産有効活用の推進、市有財産その他の損害保険、国土利用計画法に基づく土地取引の規制等、公有地の拡大の推進に関する法律、土地開発公社等公共用地先行取得公有地総合調整会議、土地利用等の総合調整に関することなどでございます。  次に、契約課の主な事務といたしましては、市の発注する工事契約、測量等の委託契約、庁舎等の清掃の契約、物件の購入・売却契約、競争入札参加者の資格審査、業者の選定、作業報酬審議会に関することなどでございます。  次に、検査課の事務といたしましては、工事の検査、国土交通省所管国庫補助事業の会計実地検査に関することでございます。資産管理部は、以上でございます。  5ページに参りまして、税務部の事務内容でございますが、初めに、税制課の主な事務といたしましては、市税制度の企画及び調査研究、税務事務の企画、改善及び調整、市税事務所との連絡調整、市税システムの調整、税務職員の研修、市税の審査請求、固定資産評価審査委員会、市税関係の歳入予算及び決算に関することなどでございます。  次に、市民税管理課の主な事務といたしましては、個人の市民税及び県民税、法人の市民税、軽自動車税などの賦課事務の企画、指導及び調整、市税の証明・閲覧事務の企画、指導及び調整に関することなどでございます。
     次に、資産税管理課の主な事務といたしましては、固定資産税、都市計画税等の賦課事務及び証明・閲覧事務の企画、指導及び調整、固定資産の評価事務の企画、指導及び調整に関することなどでございます。税務部は、以上でございます。  次に、6ページに参りまして、収納対策部の事務内容でございますが、初めに、収納対策課の事務といたしましては、市税収納対策の企画及び推進、市税の徴収事務等の企画、指導及び調整に関することでございます。  次に、債権管理課の主な事務といたしましては、市税等の調定管理及び収入整理、税外債権の管理の適正化及び収納対策推進に係る総合調整に関することなどでございます。  収納対策部は、以上でございます。次に、市税事務所でございますが、市内に3カ所の市税事務所と1カ所の分室がございまして、主な事務といたしましては、市税の賦課、証明、閲覧、徴収、督促及び滞納処分に関することなどでございます。なお、軽自動車税等、諸税目の賦課に関することなどにつきましては、かわさき市税事務所が行っております。  以上で事業概要の説明を終わらせていただきます。 ○山田益男 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたらお願いします。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 特にないようでしたら、以上で財政局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」を終わります。  ここで理事者の交代をお願いします。                 ( 理事者交代 )         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、経済労働局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」です。  それでは理事者の方、よろしくお願いいたします。 ◎原田 経済労働局長 おはようございます。経済労働局長の原田津一でございます。どうぞよろしくお願いします。  着席いたしまして、御説明を申し上げます。  それでは初めに、本日出席の理事者を御紹介させていただきます。  産業政策部長の草野静夫でございます。  国際経済推進室長の折原綾子でございます。  産業振興部長の亀川栄でございます。  都市農業振興センター所長の赤坂慎一でございます。  イノベーション推進室長の玉井一彦でございます。  労働雇用部長の齋藤徳明でございます。  公営事業部長の鈴木正紀でございます。  中央卸売市場北部市場長の増田宏之でございます。  庶務課長の櫻井雅幸でございます。  企画課長の対馬俊之でございます。  理事者は以上でございますが、最後に庶務課の議会担当者を御紹介いたします。  課長補佐・庶務係長の畠山知樹と担当係長の永森学でございます。  続きまして、平成30年度の経済労働局事業概要でございますが、産業政策部長の草野から御説明申し上げますので、よろしくお願いします。 ◎草野 産業政策部長 それでは、経済労働局の事業概要について御説明いたしますので、平成30年4月12日総務委員会の資料一覧のページにお戻りいただきまして、1-3、所管理事者の紹介及び事業概要の説明(経済労働局)のファイルをお開きください。1枚おめくりいただきまして、2ページ目からが経済労働局の事業概要でございます。  1枚おめくりいただきまして、3ページ目です。初めに、企画課で実施する主な事業でございます。上段、中小企業活性化条例及び産業振興プランに基づき施策を展開し、条例に基づく施策の進捗管理を行い、検証結果を施策に反映するなど、実効性のある中小企業活性化の取り組みを推進してまいります。下段、市内中小企業の働き方改革・生産性革命の推進を支援するため、働き方改革・生産性革命の実現に向けた支援メニューの強化・充実として、固定資産税の特例割合をゼロとする方針で取り組み、設備投資と国の補助メニューの活用を促進するとともに、外部の関係機関との連携体制と庁内の推進体制との連携した取り組みにより、市内中小企業の活性化を図ります。  次に、4ページに参りまして、消費者行政センターで実施する主な事業でございます。上段左側、消費者自立支援推進事業では、消費者行政の方針を定めた川崎市消費者行政推進計画に基づき、消費者の自立を支援いたします。上段右側、消費生活相談情報提供事業では、消費者被害の未然防止や消費生活に係る相談への対応などを行っており、平成29年度の相談件数は速報値で8,928件ございまして、そのうち92.6%を電話相談が占めております。下段に参りまして、消費者啓発育成事業として、消費生活に関する知識の普及と情報提供の充実を図っております。  次に、5ページに参りまして、国際経済推進室で実施する主な事業でございます。上段、海外販路開拓事業では、市内企業の海外での販路開拓のサポートとして、中国やベトナム等における商談会の開催や展示会への出展支援を行うとともに、現地サポート拠点等を通じた支援を実施しております。また、市内においては、川崎市海外ビジネス支援センター――KOBSを通じて、市内企業の海外展開の各ステージに合わせた支援を関係機関と連携して行っております。下段に参りまして、国際環境産業推進事業では、環境関連の多様な主体によるネットワーク組織であるかわさきグリーンイノベーションクラスター川崎国際環境技術展の開催を通じて、環境産業の振興と環境技術による国際貢献を進めております。次回の川崎国際環境技術展は、平成31年2月7日と8日にカルッツかわさきで開催する予定でございます。  次に、6ページに参りまして、工業振興課で実施する主な事業でございます。上段、川崎工業ブランド推進事業では、市内中小企業のすぐれた工業製品や加工技術等を認定し、国内外へ情報発信し、販路拡大を支援することを目的として、川崎ものづくりブランドを創設しており、現在84件の製品・技術を認定しております。また、ICT産業連携促進事業では、情報通信技術――ICTの活用による市内中小企業の課題解決に向けた取り組みを推進します。下段に参りまして、ものづくり中小企業経営革新支援事業では、がんばるものづくり企業応援補助金産学共同研究開発プロジェクト補助金、新技術・新製品開発等支援事業補助金等により中小企業への経営革新支援を行っております。7ページに参りまして、上段、操業環境整備事業では、がんばるものづくり企業操業環境整備助成金により、工場等の新設や近隣の住環境との調和を図る取り組みに係る経費の一部を助成することとしております。また、内陸部操業環境保全対策事業では、住工混在地域において、工業者と住民の相互理解を促進する取り組みを実施してまいります。下段に参りまして、計量検査所では、計量法に基づき適正な計量の実施を確保するため、立入検査など記載の事業を実施しております。  次に、8ページに参りまして、商業振興課で実施する主な事業でございます。上段、商業力強化事業では、商店街・商業集積エリア・個店、それぞれの視点から商業力の強化を図るため、主に記載の4つの事業を実施しております。下段に参りまして、商店街施設整備事業では、街路灯のLED化の推進、防犯カメラ等の整備、老朽化設備の撤去など、記載の3つの事業を実施しております。9ページに参りまして、上段、商業ネットワーク事業では、川崎駅周辺の複数の商店街などが共同で行うカワサキハロウィンなどのイベントへの支援を通じて、都市の魅力アップを図ってまいります。地域連携事業では、平成25年度に大田区と産業連携協定を結び、浴場組合と行政が連携し各種イベント等を通じて、公衆浴場を地域資源として認知度を広めるための事業を推進しております。  次に、下段に参りまして、観光プロモーション推進課で実施する主な事業でございます。産業観光推進事業では、産業観光や工場夜景のツアー等を実施するほか、教育旅行誘致活動の実施、工場夜景都市間の連携促進を図ってまいります。外国人観光客誘致推進事業では、東京オリンピック・パラリンピックの開催も見据えて、外国人観光客動態調査の分析結果を踏まえた新たな旅行商品の開発支援、SNS等を活用した情報発信等により、外国人観光客誘致を促進してまいりたいと考えております。また、今年度の市制記念多摩川花火大会は、10月13日に世田谷区と同時開催する予定でございます。  10ページに参りまして、上段、今年度の市民祭りは、11月2日、3日、4日に開催を予定しております。観光案内所運営事業では、2月17日に開設いたしましたJR川崎駅北口に行政サービス施設「かわさき きたテラス」におきまして、多言語に対応するコンシェルジュを配置し、観光情報や地域の魅力を発信してまいります。また、新・かわさき観光振興プランに基づき各種取り組みを進めてまいります。下段に参りまして、川崎市コンベンションホール管理運営事業では、オープンイノベーションを促進する交流拠点の形成を図るため、921平方メートルの大ホールや4つの会議室などを備えた本市初の本格的なコンベンションホールとして整備を行いまして、来週、4月16日にオープニングセレモニーを開催し、供用を開始いたします。住宅宿泊事業につきましては、事業を営む者の届け出制度を設けることで、業務の適正な運営を確保しつつ、国内外からの観光旅客の宿泊に対する需要に的確に対応して、来訪及び滞在を促進するもので、本年6月15日に法律が施行され、本市は届け出の受け付け及び監督事務等を行うものでございます。  次に、11ページに参りまして、金融課・中小企業溝口事務所で実施する主な事業でございます。上段、間接融資事業では、川崎市信用保証協会が中小企業の方々の公的な保証人となることで円滑に資金調達できる仕組みのもとに、今年度は約587億円の融資枠を確保しております。下段に参りまして、左側の融資実績の推移等については、記載のとおりでございまして、右側、平成30年度融資制度の主な改正といたしまして、危機対策資金、条件変更改善型借換資金の創設や、創業支援資金において、信用保証料の借り受け者負担をゼロにするなどの改正を行ったところでございます。  次に、12ページに参りまして、都市農業振興センターでは、平成28年2月に策定した川崎市農業振興計画に基づき、「次世代に引継ぐかわさきの「農業」~「農」を育て・創り、活かし、繋ぐ~」を基本目標に、持続的・自立的な農業経営に向けた支援など4つの基本戦略のもと、引き続き各種事業を実施してまいります。  農業振興課では、農業後継者を育成するため、地域を牽引する認定農業者などの支援や、市内産農産物の付加価値向上や農作業の効率化等を図るため、農業者と多様な主体との連携を推進してまいります。  下段に参りまして、農地課では農業委員会を所管しており、委員会に係る各種事務を担当しております。平成29年7月から改正農業委員会法に基づく新体制で農地利用の最適化を中心に農地の売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申等を行っております。右側、農地の違反転用対策については、関係局や県、警察等と連携し、指導を行っております。  13ページに参りまして、上段、都市農地の保全・活用事業では、地域資源を活用したグリーン・ツーリズムの推進などにより、農業振興地域の活性化を図っております。右下、農業生産基盤の整備では、農業用施設の計画的な保守管理を行っております。  下段に参りまして、農業技術支援センターで実施する事業でございます。左側、農業経営安定支援事業として、本市の特産物多摩川ナシの生産伝統文化を守るため、多摩川ナシの生産面積に応じて奨励金を交付する多摩川ナシ保存奨励事業などを実施しております。右側、農業技術支援事業として、農業者に対し環境保全型農業の推進や土壌分析診断などを実施しております。  次に、14ページに参りまして、イノベーション推進室で実施する主な事業でございます。上段、起業・創業の支援を行う起業・創業支援事業では、起業・創業支援のワンストップ拠点を多様な主体との連携により設置するとともに、創業間もない研究開発型ベンチャー企業等に対する短期・集中の成長支援プログラムの提供を実施します。  下段に参りまして、知的財産戦略推進事業では、大企業の特許等を中小企業に紹介し、自社製品開発等を支援する取り組み“川崎モデル”として、これまで29件のマッチングが成立し、このうち20件が製品化されているところです。  15ページに参りまして、上段、次世代産業の創出を図るための福祉産業振興としてウェルフェアイノベーションの推進を、記載の基本目標と3つの方針のもと実施しております。  下段に参りまして、左側、新川崎・創造のもり事業では、インキュベーション施設の運営、ナノ・マイクロ分野を中心とした市内企業に対する技術支援等を実施しております。また、右側、産学交流・研究開発施設(AIRBIC)の整備を推進し、新たな技術・産業の創出の促進に向けた取り組みを行います。  次に、16ページに参りまして、労働雇用部で実施する主な事業でございます。上段、就業支援事業では、キャリアサポートかわさきによる職業紹介や、コネクションズかわさき(かわさき若者サポートステーション)による職業的自立支援を行っているほか、ページ右側に参りまして、子育てなどで離職した女性の再就職を支援する女性就業支援事業、若者と中小企業等との就業マッチングを行う中小企業等人材確保支援事業などを実施しております。  下段に参りまして、左側、勤労者福祉対策事業では、「働き方改革」による中小企業活性化プロジェクトなどにより、勤労者の福祉の増進と働きやすい環境づくりを推進しております。また、勤労者福祉共済事業では、市内中小企業で働く従業員の福利厚生の充実を図っております。右側、技能奨励事業におけるかわさきマイスター事業では、技術・技能の振興及び継承に寄与することを目的として、市内最高峰の技術・技能を持つ匠をかわさきマイスターとして、現在までに71職種・96名を認定しております。また、技能振興事業では、技能フェスティバル等を通じ、市民が匠の技術・技能を体験できる機会の提供等を行うなど、技能職者の経営基盤確立の支援に取り組んでおります。  次に、17ページに参りまして、公営事業部で実施する競輪事業でございます。上段、今年度の川崎競輪開催予定回数と日数は記載のとおりで、また、昨年度の川崎市営競輪の売上金は約159憶円、入場者数は約12万8,000人でございます。一般会計への繰出額につきましては、昭和24年の競輪場開設から平成28年度までの累計で約1,280億円となっており、これらの繰出金は、教育関係の施設整備費などに充当しているところでございます。また、昨年度から開催業務等を一括で委託する川崎競輪開催業務等包括委託を導入し、事業の安定的な運営と競輪場のイメージアップを図り、市民に親しまれる競輪場を目指してまいります。  下段に参りまして、競輪場のコンパクト化の概要です。平成22年度に策定しました川崎競輪場再整備基本計画に基づき、競輪場敷地の各エリアの施設を集約し、赤の斜線部分、約7,500平方メートルを公園敷地にすることとしております。  18ページに参りまして、上段、今月7日から10日にかけて開催した記念競輪であります桜花賞と、8月にGⅢグレードのアーバンナイトカーニバルを昨年度から引き続きナイターで開催し、売り上げの向上を図ってまいります。  下段に参りまして、これらの写真は、自転車スポーツの振興・普及を目的とした小学生の施設見学や小学校での出張授業、新たなファン層の獲得に向けたトークサロンや選手による商店街イベントへの参加の様子などでございます。  次に、19ページに参りまして、卸売市場事業でございます。卸売市場は青果物・水産物などを産地から集荷し、適正な価格で消費者のもとに安定供給することを目的としており、市内には、南北2つの市場がございますが、上段の写真は、北部市場施設内の様子でございます。  下段に参りまして、卸売市場経営プランについてでございます。卸売市場の位置づけ、役割、機能強化の方向性等を定めた本プランを策定したところでございますが、国においては、生産者と消費者のメリットの最大化を目的とした流通構造の改革と、その実現に向けた大幅な規制緩和を伴う卸売市場法の抜本的な改正作業が進められているなど、卸売市場を取り巻く環境が大きく変化しており、こうした状況の変化を注視しながら、実施可能な施策から順次着手しているところでございます。  20ページに参りまして、上段、市場の活性化事業では、地域の消費者向け市場のPR事業として、親子食育講座や親子花育講座を実施しております。また、市場活性化に向けた取り組みとして、水産物部市民感謝デーや関連朝市を開催しているところでございます。  下段に参りまして、北部市場エコ化についてですが、北部市場では、廃棄物の減量化やリサイクルを推進しておりまして、水産関係から排出する木製パレットは、臨海部のバイオマス発電所で燃料として有効利用されております。  なお、本日の資料の後半、21ページからが参考資料、経済労働局の概要ですが、45ページから50ページに平成30年度の経済労働局の管理職一覧及び事務分掌を添付しておりますので、後ほど御参照いただければと存じます。  以上で経済労働局の事業概要説明を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○山田益男 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたらお願いいたします。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 特にないようでしたら、以上で経済労働局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」を終わります。  ここで理事者の交代をお願いします。                 ( 理事者交代 )         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、選挙管理委員会事務局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」です。  それでは理事者の方、よろしくお願いします。 ◎浜野 選挙管理委員会事務局長 おはようございます。選挙管理委員会事務局長の浜野孝夫でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  着席して御説明させていただきます。  資料のほうでございますが、恐れ入りますが、平成30年4月12日総務委員会の資料一覧のページにお戻りいただきまして、1-4、所管理事者の紹介及び事業概要説明・選挙管理委員会事務局のファイルをお開きいただきたいと存じます。こちらの資料1に沿いまして、選挙管理委員会事務局の管理職及び議会担当職員を紹介させていただきます。  選挙部長の川田剛でございます。  続きまして、選挙課長の宮川でございます。  次に、議会を担当いたします選挙課課長補佐・管理係長の櫻井昇でございます。  選挙課書記、金田聖弘でございます。  以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  続きまして、選挙管理委員会事務局の事業概要について御説明申し上げます。  選挙管理委員会が執行いたします選挙事務関係を補助する組織といたしまして、資料1にございますように、市選挙管理委員会に事務局が、区選挙管理委員会に事務室が置かれております。  その主な業務でございますが、公職選挙法を初めとする法令の定めるところにより、市議会議員、市長、県議会議員及び県知事の選挙、国会議員の選挙、最高裁判所裁判官国民審査、直接請求及び憲法改正国民投票等に関する事務を管理しております。  そして、これらの選挙等を執行するに当たりまして基本となります選挙人名簿の調製等に関する事務がございます。また、選挙人の政治・選挙への意識を高めるために、選挙の広報、明るい選挙の推進と投票総参加に向けた啓発に関する事業などを行っております。  以上が選挙管理委員会事務局の所掌する事務の概要でございます。  続きまして、画面のページを1枚おめくりいただきまして、2ページの資料2をごらんいただきたいと存じます。こちら平成30年度以降の公職の選挙の予定でございます。  ごらんのように、今年度につきましては、任期満了による公職の選挙は予定されておりませんが、来年4月には、市議会議員、県知事及び県議会議員の選挙が統一地方選挙として執行される予定でございます。これまでの例によりますと、本年秋ごろに開催される国会におきまして、地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律、いわゆる臨時特例法が制定・公布されまして、選挙期日等が決定される見込みでございます。決定され次第、総務委員会におきまして、選挙の概要と合わせて御報告をさせていただく予定でございます。  選挙管理委員会といたしましては、公正・公平な立場で、適正な管理と執行に努めてまいる所存でございます。  以上で選挙管理委員会事務局の事業概要の説明を終わらせていただきます。 ○山田益男 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたらお願いします。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 特にないようでしたら、以上で選挙管理委員会事務局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」を終わります。  ここで理事者の交代をお願いいたします。                 ( 理事者交代 )         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、監査事務局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」です。  それでは理事者の方、よろしくお願いします。 ◎野村 監査事務局長 おはようございます。4月1日から監査事務局長を務めさせていただきます野村正人でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  恐れ入りますが、着席させていただきます。  それでは、監査事務局の管理職及び議会担当の職員を紹介させていただきます。  初めに、担当部長行政監査課長事務取扱、筒井康仁でございます。  次に、財務監査課長、川本正明でございます。  次に、財務監査課担当課長、河原順一郎でございます。  次に、議会担当の職員を紹介させていただきます。  行政監査課担当係長、伊藤淳多でございます。
     行政監査課事務職員、佐竹志保でございます。  紹介は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  続きまして、監査事務局の所管事務の概要について御説明させていただきますので、お手元の端末の平成30年4月12日総務委員会の資料一覧のページにお戻りいただきまして、1-5、所管理事者の紹介及び事業概要の説明(監査事務局)のファイルをお開きください。  初めに、監査事務局は、本市の財務事務等の執行について、監査、審査、検査を行う監査委員を補助する組織でございまして、事務局長のもと、行政監査課及び財務監査課の2課が置かれており、職員の数は事務局長以下23名でございます。  次に、各課の事務でございますが、行政監査課は、局の庶務機能を担っているほか、行政監査、住民監査請求監査、外部監査に関する事務等を行っております。また、財務監査課は、定期監査、財政援助団体等の監査に関する事務、一般会計・特別会計・公営企業会計の決算審査、財政健全化判断比率等の審査等を行っております。  以上で所管事務の概要の説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○山田益男 委員長 説明は以上のとおりです。それでは、質問等がありましたらお願いいたします。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 特にないようでしたら、以上で監査事務局関係の「理事者の紹介及び事業概要の説明」を終わります。  ここで理事者の退室をお願いいたします。                 ( 理事者退室 )         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、その他といたしまして、4月3日の委員会におきまして、各会派にお持ち帰りいただき御検討をいただきました平成30年度委員会視察につきまして事務局から説明させます。 ◎春島 書記 それでは、御説明させていただきます。  まず初めに、実施の時期でございますけれども、前回の委員会におきまして、5月10日(木)及び5月11日(金)で実施することを御確認いただいております。  次に、視察都市及び視察項目でございますが、各会派からの主な御意見といたしましては、大阪市の市税のクレジットカードによる納付サービスについて等、神戸市の神戸医療産業都市構想の推進について等、尼崎市の無料職業紹介事業について、岡山市の防災キャンプについて、広島市の有給長期インターンシップ実施について、高松市の商店街再生の取り組みについて、福岡市の創業・雇用創出特区について等、北九州市の北九州水素タウンについて等がございました。  これらの会派の御意見を参考に、近隣都市における取り組み事例等も踏まえつつ正副委員長に御相談をさせていただきまして、各都市に打診を行っており、受け入れの可否を含めて、現在、各都市におきまして視察項目について調整を行っていただいているところでございます。  説明につきましては以上でございます。 ○山田益男 委員長 ただいま事務局から説明がありましたが、実施時期は5月10日(木)及び11日(金)に1班編成で実施させていただくこと、また、視察都市及び視察項目につきましては、引き続き、各会派からいただいたご意見をもとに視察都市への打診等をさせていただき、正副委員長に御一任の上、決定をさせていただくということでよろしいでしょうか。                 ( 異議なし ) ○山田益男 委員長 それでは、そのようにさせていただきます。  視察都市等への打診の結果等につきましては、後日、事務局を通じて委員の皆様に御報告させます。         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 次に、その他として、今後の委員会日程につきまして御協議をお願いいたします。   協議の結果、4月19日(木)に開催することとした。         ───────────────────────── ○山田益男 委員長 その他、委員の皆様から何かございますでしょうか。                  ( なし ) ○山田益男 委員長 それでは、以上で本日の総務委員会を閉会いたします。                午前10時53分閉会...