375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

3点目、平成22、27、令和2年の国、県、本市自殺者数男女別の割合をお示しください。また、コロナ禍での特徴的な傾向があるものか併せてお聞かせください。 4点目、本市自殺の要因を男女別にお聞かせください。また、コロナ禍での特徴的な傾向があるものか併せてお聞かせください。 5点目、自殺未遂後の支援策をお聞かせください。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

新型コロナ関連だけでなく心疾患自殺なども含まれているとはいえ異常な事態、5月13日時点で因果関係が不明ながら、ワクチン接種後に亡くなったのは1,726人、重篤な副反応の方が2万8,954人と国が公表していますが、医師が報告した数なので実はもっと多いのではないかと考えるのは私だけではないはずです。それにしても公表されている3万人近くの方は重篤な副反応で苦しんでおられるのです。

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

お示しの言葉は、大貫氏らの著書「指導死」によりますと、生徒指導をきっかけに子供自殺で失った遺族の間で生まれた新しい言葉とされております。同書によりますと、1952年から2013年までの間に指導死と思われる自殺全国で63件とされ、本市に関する事例の記載はございません。 以上です。   [のぐち英一郎議員 登壇] ◆(のぐち英一郎議員) 御答弁いただきました。 

姶良市議会 2021-09-22 09月22日-06号

コロナ禍女性自殺者が増え、非正規雇用などで仕事を失い収入が減った人、賃金休業手当、国のコロナ対応支援金をもらっていない人が46%もいます。つまり、雇用調整弁にされていることなど、解決すべき様々な課題があります。 生理の貧困は、コロナ禍特有の問題ではなく、そして今に始まったことではありません。これまでも、これからも持続的な取組が必要です。

鹿児島市議会 2021-09-13 09月13日-04号

厚労省によれば、小・中・高校生自殺が過去最悪を更新しているとのこと。未来の社会を担う子供たちのことに目を向け、新型コロナウイルス感染症対策について質問してまいります。 まずは、小・中・高校生及び幼稚園、保育園等マスク着用に関して、文科省が大阪府高槻市の小学校で令和3年2月18日の体育の授業で持久走をした当時5年生の男子児童が死亡したその翌日にガイドラインを改訂したのは事実か。 

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

山田中学校においても、特別枠希望者を中山間地域で学べるようにするならば、生徒と教員が深い信頼関係のもと、苦難に耐えられる精神力を養い、自殺や引きこもりのない活動的で忍耐力があり、向学心に燃える生徒が誕生し、学力向上に期待が持てます。 児童生徒を自然豊かな中山間地域に移動させることにより、津々浦々まで教育環境の充実と活性化が図られます。地域の特色を生かした教育に投資すべきであると考えています。 

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

長野モデルについて,全ての産後の女性新生児訪問等自殺予防に留意したスクリーニングを行い,必要に応じた介入を行うものとなっています。本市においては,母子保健コーディネーターを含めていろいろな形で関わっていただいていると思うんですが,課題がある場合は,早期から多職種で関わるということが非常に重要なのではないかというふうに思います。現在の本市の多職種連携状況をお知らせください。

鹿児島市議会 2021-06-16 06月16日-04号

このようなコロナ禍を恐れての自粛により、財産、仕事、自由を失い、最悪自殺者が出始めている問題のほうがコロナそのものによるリスクに比べ犠牲が多過ぎるとは思われないか。 以上、答弁を求めます。 ◎健康福祉局長成尾彰君) 入院勧告疫学調査などは感染症法に基づき行っておりますが、感染者濃厚接触者から様々な相談を受けた場合は、関係機関と連携して対応しているところでございます。 

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

新型コロナウイルス感染症拡大影響が長引く中,子供若者女性自殺が増え,DV,虐待,うつ,ひきこもり,孤独死など社会的孤立の問題は深刻化しております。また,既存の制度のはざまで新しい生活困難層が増え,地域には帰属先を失った人々の孤立が広がっております。社会的孤立は様々な問題を生み出すだけでなく,健康悪化経済不安定化社会保障給付費増大等社会に大きな影響を及ぼすことが懸念されております。

霧島市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7日目 3月26日)

第2章の本市自殺現状では,自殺者数自殺死亡率推移が示され,平成22年の41人をピークとして減少傾向となり,近年は20人前後で推移したが,令和元年度に急増し,県内19市の自殺者の状況では死亡率は5番目,死亡者数では2番目となっている。全国と比較して性別,年代別自殺者数男性の50歳代,70歳代,80歳代以上が多く,自殺死亡率は,男性の80歳以上が高い。

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

自殺及び孤独死対策について伺います。 報道によりますと、文部科学省は、本年2月15日、児童生徒自殺予防について検討する有識者会議を開き、新型コロナウイルスの流行による一斉休校などがあった2020年に自殺した小中高生は、統計のある1980年以降最多の479人で、特に8月は前年同月の2倍を超える64人だったというデータが示されました。

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

次に、自殺防止対策についてお伺いいたします。 報道等によりますと、平成21年以降減少傾向推移していた我が国の自殺者数は昨年7月以降増加に転じたとのことであります。 そのことを踏まえ、お伺いいたします。 第1点、国及び本市のこれまでの自殺者数推移並びに本市の主な取組を踏まえた分析。 第2点、国及び本市コロナ禍における自殺者の傾向並びに特徴と本市取組状況。 

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

今回の定例会策定計画として霧島市自殺対策計画,いのち支える,いのち支えあうきりしまということで,今回策定をされたわけですけれども,この21ページの中で生活保護適正実施推進事業ということで位置付けられていて,生活保護等申請相談をしやすい環境をつくるということが明確にされているわけです。